Yahoo!ニュースで現代ビジネスプレミアム(有料記事)が配信終了へなど 日刊出版ニュースまとめ 2025.04.06

【写真】書店の中で猫が座っている
Photo by Ryou Takano(+Adobe Firefly 生成塗りつぶし“座っている茶白猫”)
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。ちょっと忙しくて日課の記事チェックが終わらず、若干の縮小版です。

【目次】 [表示する]

総合

イーロン・マスクのxAIが、「X」を買収、広告収入も回復した要因とは Publidia #203〈Publidia(2025年4月5日)〉

ひとことコメント

「編集後記」に書かれていることについて。「講談社(現代ビジネス)がYahoo!ニュースから切られた」という噂が回っています。Yahooo!ニュースを確認してみたところ、有料記事の「現代ビジネスプレミアム」の編集部メッセージとして「当社都合により4月24日(木)に記事配信を終了します。」と編集長 阪上大葉氏の署名付きで書かれていることが確認できました。ただしこれは「無料記事」のほうには書かれていないので、素直に受け止めれば、購入後に全文読める形の記事のバラ売りだけが止まるように見えます。所感は「週刊」にて。(鷹野)

社会

「二次情報だらけの社会になると民主主義は危うい!」新聞記者が痛感したオールドメディアの衰退とネット記事の功罪〈JBpress(2025年4月4日)〉

ひとことコメント

タイトルの鉤括弧部分には同意するんですが、本文はなんかちょくちょく引っかかるところがあるなあ……と感じてしまいました。著書『新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと』を読んでみないと。(鷹野)

経済

Books ‘exempt from US tariffs’ – but booksellers and distributors still anticipate ‘major supply chain issues’(書籍は「米国の関税から免除」されるが、書店や流通業者は依然として「サプライチェーンの大きな問題」を予想している)〈The Bookseller(2025年4月4日)〉

なぜコミカライズは揉めるのかー出版社から見るコミカライズの問題点とその解決〈オタクペンギン(社長)@ラノベ編集者&経営者(2025年4月3日)〉

技術

昔のBaiduspiderよりひどい? 悪質AIクローラーが世界のサイトをゲリラ攻撃【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2025年4月4日)〉

ひとことコメント

自分のところの転送量をあらためて確認してみましたが、いまのところ全然問題ないっぽい。転送量に応じた課金がないところを使っているから、よほどのことがない限り気にしなくてよさそう。うちの場合テキストが多いから、影響が出づらいというのもあるかな。Wikimedia Commonsは画像が多いし動画もあるから、転送量は飛躍的に増えるはず。(鷹野)

イベント

日本電子出版協会「モリサワ: 写研フォントのこれまでとこれから」〈オンライン/4月21日〉

日本図書館協会障害者サービス委員会「音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー」〈オンライン/5月18日〉

お知らせ

SNS公式アカウントについて

HON.jp News Blogでは以下のSNSにて公式アカウントを運用し、広い意味での出版関連ニュースをメディアを問わずキュレーションしています。ボットではありません。中の人が自分で選んだ生地を手作業で投稿しています。

Bluesky
Facebook
Mastodon
Threads
𝕏(旧Twitter)

ポッドキャストについて

「HON.jp Podcasting」を5年ぶりに再開しました。番組の詳細やおたより投稿はこちらから。

新刊について

新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』各ネット書店にて販売中です。Kindle Unlimited、BOOK☆WALKER読み放題、ブックパス読み放題、シーモア読み放題にも対応しました!

HON.jp Readersについて

HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2078 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る