社会科学の電子書籍は利用数が多く、自然科学の電子書籍は章単位での利用が多い

noteで書く

《この記事は約 1 分で読めます(1分で600字計算)》

【編集部記事】英国の学術ニュースサイト「Research Information」によると、大学や研究機関では分野によって電子書籍の使われた方やニーズがきわめて異なることが判明したとのこと。

 これは、米国の学術データベース大手Proquest社(本社:米国ミシガン州)の電子書籍図書館部門のMichael Levine-Clark氏が明らかにしたもので、社会科学分野の電子書籍のほうが利用率は多く、自然科学分野は章単位で読まれたりプリントアウトされるケースが多いとのこと。

 従来、電子書籍や電子教科書では自然科学分野の作品のほうが圧倒的なニーズがあると思われていたが、分野ごとに利用のされた方がまったく異なることが明らかになったようだ。【hon.jp】

問合せ先:英Research Informationの記事( http://www.researchinformation.info/news/news_story.php?news_id=1488

noteで書く

広告

著者について

About hon.jp Staff 7938 Articles
株式会社hon.jp(2018年3月31日で解散)スタッフによる記事のアーカイブです。ニュースメディア「hon.jp DayWatch」はNPO法人HON.jpが事業継承し、2018年10月1日より「HON.jp News Blog」へ名称変更、リニューアルして運営しています。リンク先が消えている場合は、Wayback Machineなどを利用すると、当時の記事が掘り出せるかもしれません。