《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
社会
「これは、絶対売れる!」出版界の“仕掛け番長”こと栗俣力也さんが、思わずうなった台湾マンガ『いぬとおまわりさん』『綺譚花物語』。その魅力とは?【インタビュー】〈ダ・ヴィンチWeb(2024年10月19日)〉
本のタイトルどんどん長く 「埋もれるな」ネット文化波及 チャートは語る〈日本経済新聞(2024年10月19日)〉
ひとことコメント
こういうデータ、大好物です。「2020~23年」のタグクラウドにでっかく「鬼滅の刃」と入っているのに笑ってしまいました。インパクトが強すぎる。(鷹野)
学術書や小説で情報社会を分析 VTuberの今を知る〈日本経済新聞(2024年10月19日)〉
「京都小説」新進作家が続々登場、進取の気性に富む ホビー人国記〈日本経済新聞(2024年10月19日)〉
韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料を1ウォンも払わず 「連絡先分からず」と苦しい言い訳〈ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト(2024年10月18日)〉
新聞は自らの基盤を見失っていないか 「エモい記事」論争の本質〈毎日新聞(2024年10月18日)〉
ひとことコメント
実は、日本語圏のネットメディア企業の場合、有料会員だけでは十分な売り上げ規模にならないという結論が既に出ています。
え、初耳。どこの誰が出した「結論」なんだろう? まあ、恐らく「(大新聞社の経営を支えるのに充分な)売上規模」ってことなんでしょうけど。(鷹野)
経済
漫画のリーチを紙と電子を横断して計測する〈GEM Standard(2024年10月18日)〉
ひとことコメント
これは面白いなあ……とくに作品別の「読まれた方法割合」が面白い。(鷹野)
文教堂 コンビニ併設書店運営会社とFC契約解消 トーハンが配送引継ぎ〈The Bunka News デジタル(2024年10月18日)〉
技術
米Bluesky、2日間で利用120万人増 Xの機能変更で〈日本経済新聞(2024年10月19日)〉
ひとことコメント
ここ最近、X(旧Twitter)でなにか新しい動きがあたび少しずつユーザーが逃げ出していくのが定例になりつつある気がします。今回はブロックの仕様変更。あと、規約にAI学習のことを明記したのもあるかな。学習そのものは前からやってますが、認識していなかった人も多かったようで。(鷹野)
イベント
日本電子出版協会「世界のブラウザが縦書きになった理由: もう一つの『EPUB戦記』」講師:下川和男〈オンライン/10月21日〉
総務省「令和6年度『電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック』説明会」〈三菱総合研究所(東京都千代田区)およびオンライン/10月23日〉
【イベント】インプレス『小説を書く人のAI活用術』発売記念特別イベント「AI時代の小説の書き方講座」〈東京都千代田区/10月25日〉
特定非営利活動法人本の学校「本の学校出版シンポジウム2024 in 東京」本と地域をめぐる「あの話」(1)藤坂康司×栗澤順一×井之上健浩、(2)仲俣暁生×竹田信弥、(3)小島俊一×大井実×長﨑健一〈東京都千代田区・専修大学 神田キャンパス/10月27日〉
日本電子出版協会「海外電子出版動向 2024」講師:辻本英二氏〈オンライン/10月28日〉
出版労連 第50回出版研究集会「ひろがる出版――デジタル化、コンテンツビジネス化が進む現在地から出版産業のゆくえを展望する」植村八潮×橋場一郎 など〈東京都文京区(オンライン併用アーカイブ配信あり)/10月28日、10月30日〉
日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「「プラットフォーム型雑誌」『ゼクシィ』の再検討 情報誌研究の可能性に着目して」報告:彭永成氏(桃山学院大学)〈オンライン/10月30日〉
電流協アワード受賞記念セミナー「ライトアニメ ~コミックの第三極へ~」〈東京都千代田区(オンライン併用)/11月1日〉
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 パソコン・スマホ編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月5日〉
総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/11月6日〉
日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉
一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~16日〉
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 インターネット編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月18日〉
BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉
日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉
お知らせ
◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。