マンガ&アニメカンファレンス「IMART2024」が会期5日間に延長など 日刊出版ニュースまとめ 2024.10.19

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“巨大な本棚の前の床に本がたくさん散らばっている”+生成塗りつぶし“座っている白猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“巨大な本棚の前の床に本がたくさん散らばっている”+生成塗りつぶし“座っている白猫”)
noteで書く

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【目次】

政治

出版業界事情:経産省は前大臣の置き土産「全国書店ヒアリング」を生かせるか 永江朗〈週刊エコノミスト Online(2024年10月18日)〉

米FTC、サブスクの「1クリック解約」義務化〈日本経済新聞(2024年10月18日)〉

社会

丸善ジュンク堂書店 「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞2024」 三宅香帆著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)に決定〈The Bunka News デジタル(2024年10月18日)〉

<マンガ&アニメ業界横断カンファレンス IMART2024> 豪華登壇者約70名による約25のトークセッション開催!!〈一般社団法人MANGA総合研究所のプレスリリース(2024年10月18日)〉

ひとことコメント

当初11月12日(火)から15日(金)までの4日間を会期として予定しておりましたが、トークセッション数が非常に充実したことを受け、11月16日(土)まで会期を延長し、約25のトークセッションをお届けすることが決定しました。

すげぇ! どんどん規模が大きくなっていますね。マンガ・アニメ方面は活気があって良い。文字モノも負けていられない!(鷹野)

情報があふれる時代、学生の読書を推進するには? 京都産業大学「むすびわざブックマラソン」の取り組み〈EdTechZine(2024年10月18日)〉

ダイヤモンド社“新人編集者”始動!「朝ドラ&参考書マニア」は今からどんな本を作る?〈ダイヤモンド社書籍編集局(2024年10月18日)〉

生成AIの時代に、果たして人は恋愛小説を読むのか……現代作家や外国文学者たちが語り合った〈読売新聞(2024年10月18日)〉

【武田康宏さん寄稿】「漢字制限」を超えて〈毎日ことばplus(2024年10月18日)〉

世界初の「偽情報対策プラットフォーム」構築へ、富士通・NII・SFCら9組織で共同研究開発〈INTERNET Watch(2024年10月18日)〉

粗悪なハゲタカ学術誌の卵?怪しいネット誌、メールを送ってみると…〈毎日新聞(2024年10月18日)〉

急増する粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に複数共通点 文科省調査〈毎日新聞(2024年10月18日)〉

「とりあえずググる」は危険──図書館司書が明かす、AI時代の「正しい情報の集め方」〈Business Insider Japan(2024年10月17日)〉

オンライン朗読などで広がる可能性…岡山県立図書館の「障害がある人全員が楽しめる」読書機会への挑戦〈OHK 岡山放送(2024年10月17日)〉

ひとことコメント

オンライン朗読は障害者対応なら著作権法第37条第3項でいけるのかな?(鷹野)

経済

ラノベの全てが渋谷に集結!「ライトノベル展2024」SHIBUYA TSUTAYAで11/29より開催決定〈株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2024年10月18日)〉

「サウジアラビアはエンタメマネー」アニメ会社CEO、日本と連携〈日本経済新聞(2024年10月18日)〉

エディア、8月中間期の出版事業の売上高は3.6%増の8億5800万円 ラノベ・コミック積み上げ進む 「オルクセン王国史」続巻や「私が国王!?」コミック版発売〈gamebiz(2024年10月17日)〉

技術

Google、「NotebookLM Business」を発表 ~企業、大学、組織向けの機能強化版〈窓の杜(2024年10月18日)〉

ひとことコメント

「実験的」というラベルが消えました。「これはいける」「ビジネスになる」と判断したようですね。いや実際これは、ちゃんとお金払って使いたいと思えるレベルに達していると思いました。もちろん値段次第ですが。(鷹野)

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】メモリ増量でレスポンス向上。「Fire HD 8(第12世代)」2024年発売モデルを試す〈PC Watch(2024年10月18日)〉

Adobe、生成AIへのアプローチ明示 クリエーター守る ITジャーナリスト 石川温〈日本経済新聞(2024年10月18日)〉

イベント

日本電子出版協会「世界のブラウザが縦書きになった理由: もう一つの『EPUB戦記』」講師:下川和男〈オンライン/10月21日〉

総務省「令和6年度『電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック』説明会」〈三菱総合研究所(東京都千代田区)およびオンライン/10月23日〉

【イベント】インプレス『小説を書く人のAI活用術』発売記念特別イベント「AI時代の小説の書き方講座」〈東京都千代田区/10月25日〉

特定非営利活動法人本の学校「本の学校出版シンポジウム2024 in 東京」本と地域をめぐる「あの話」(1)藤坂康司×栗澤順一×井之上健浩、(2)仲俣暁生×竹田信弥、(3)小島俊一×大井実×長﨑健一〈東京都千代田区・専修大学 神田キャンパス/10月27日〉

日本電子出版協会「海外電子出版動向 2024」講師:辻本英二氏〈オンライン/10月28日〉

出版労連 第50回出版研究集会「ひろがる出版――デジタル化、コンテンツビジネス化が進む現在地から出版産業のゆくえを展望する」植村八潮×橋場一郎 など〈東京都文京区(オンライン併用アーカイブ配信あり)/10月28日、10月30日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「「プラットフォーム型雑誌」『ゼクシィ』の再検討 情報誌研究の可能性に着目して」報告:彭永成氏(桃山学院大学)〈オンライン/10月30日〉

電流協アワード受賞記念セミナー「ライトアニメ ~コミックの第三極へ~」〈東京都千代田区(オンライン併用)/11月1日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 パソコン・スマホ編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月5日〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/11月6日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~16日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 インターネット編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月18日〉

BOOK MEETS NEXT事務局主催 角川春樹×今村翔吾 対談イベント 「角川春樹 最後の仕事 ~今村翔吾と語る~」〈東京都新宿区(トーハン本社 特設スペース)/11月21日〉

日本電子出版協会「パソコン誌で綴るデジタル史 人工知能編」講師:服部桂 氏〈オンライン/11月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1974 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る