《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
https://hon.jp/news/conference/hon-cf2024
【目次】
政治
「不健全図書」東京都が名称変更へ 森川ジョージさん「東京は変わりました。全国に波及することを願います」〈ITmedia NEWS(2024年9月2日)〉
社会
『WIRED』創刊編集長が提言「楽観的になれば成功できる」〈日経BOOKプラス(2024年9月3日)〉
オープンアクセスは学術ジャーナルビジネスを破壊させるのか?(文献紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年9月3日)〉
メディア芸術分野の創作活動を支援 「クリエイター育成支援関連事業令和6年度採択企画発表会」レポート〈MACC – Media Arts Current Contents(2024年9月3日)〉
【出版時評】2024年9月3日付〈The Bunka News デジタル(2024年9月2日)〉
ひとことコメント
「出版時評」だけのタイトルだとなにが書かれているかわからないので、サブタイトルを付けて欲しいです。今回は著作権法第35条(授業の過程における利用)について。拡大解釈しちゃってる事例があるみたい、という話です。(鷹野)
中国の文化・観光部、2023年の文化・観光発展統計公報を公表:公共図書館に関する統計も掲載〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年9月2日)〉
経済
町から“消える書店” 直近10年で3割減少 書店の存在とその閉店は次の世代につなぐ地域の課題〈FNNプライムオンライン(2024年9月3日)〉
ひとことコメント
しかしその後、ネット通販や電子書籍の普及などデジタル化が加速。煽りを受けた書店業界は経営の厳しさを増し、直近10年でみると全国で3割の書店が姿を消している。
根本的には「雑誌が売れなくなった」ことが最大の原因だと思いますけどね。定期収入がなくなってしまったわけですから。(鷹野)
学研ホールディングス、桐原書店を買収 英語教育で相乗効果狙う〈日本経済新聞(2024年9月2日)〉
WhatsApp novelists use messaging app to write and sell books in Zimbabwe | Social Media News(ジンバブエでWhatsAppの小説家がメッセージアプリを使って本を書いて販売)〈Al Jazeera(2024年8月31日)〉
ひとことコメント
面白いなあ……「WhatsApp」で直接販売するわけではなく、「WhatsApp」のグループを小説投稿サイトみたいな形で利用し、「20章から先は有料です」みたいな形で「Boom Story」という電子出版アプリへ誘導するやりかたなどが紹介されています。(鷹野)
技術
AIはチャットで人をだませるか 500人動員の実験結果〈日本経済新聞(2024年9月3日)〉
画像生成AI「FLUX.1」が相当ヤバい LoRAで画風の再現も簡単に〈ASCII.jp(2024年9月2日)〉
イベント
日本電子出版協会「JEPA技術展」〈飯田橋・研究社英語センター/9月4日〉
HON.jpオープンカンファレンス「HON-CF(ホンカンファ)2024」〈オンライン/9月6日~8日〉
【HON-CF2024】基調講演Ⅰ佐藤友美氏「人間の書いた文章なのか? と問われる時代に」&パネルディスカッション 佐藤友美氏×猪谷千香氏×碇雪恵氏×鷹野凌「生成AI時代の書き手の生存戦略」〈東京都渋谷区&オンライン/2024年9月6日(金)18時から〉
【HON-CF2024】スポンサーセッションA Media Do Int’l 塩濵大平氏「メディアドゥW3Cにおける取組み」〈オンライン/2024年9月7日(土)10時から〉
【HON-CF2024】セッション1 高見真也氏×田嶋淳氏×鷹野凌「EPUB 3.3普及へ向けた課題」〈オンライン/2024年9月7日(土)11時15分から〉
【HON-CF2024】セッション2 仲俣暁生氏×海猫沢めろん氏×吉川浩満氏×鷹野凌「思い立ったらすぐ出せる“軽出版”という生態系」〈オンライン/2024年9月7日(土)13時から〉
【HON-CF2024】セッション3 鎌田純子氏×沢辺均氏×鷹野凌「小規模出版社のデジタル・パブリッシング」〈オンライン/2024年9月7日(土)14時15分から〉
日本出版学会 出版デジタル研究部会「デジタル出版物制作の教育活用」〈オンライン/9月8日〉
※HON․jp共催
JILIS「デジタル時代における表現の自由と知的財産――日本のコンテンツ産業の未来を考える」〈東京都千代田区/9月19日〉
国立国会図書館「デジタル化資料の全文テキストデータの視覚障害者等への提供に関する出版者向け説明会」〈オンライン/9月20日、25日〉
シンポジウム「デジタルシフトの次へ―米国議会図書館の新戦略から見えてくるもの―」〈国立国会図書館 東京本館 新館 講堂/9月24日〉
日本出版学会翻訳出版研究部会「専門書翻訳をアートする――翻訳のプロでない者にできること」報告:北野 収(獨協大学教授)〈東京都文京区/9月27日開催〉
日本出版学会 出版産業研究部会「「紙の本」とは何かを考える ―― 高橋文夫氏の『スマホ時代と「紙の本」』から」〈東京都千代田区/10月9日〉
お知らせ
◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。