![session1 セッション1イメージ画像](https://hon.jp/news/wp-content/uploads/2024/09/session1-678x381.jpg)
《この記事は約 4 分で読めます(1分で600字計算)》
デジタル・パブリッシングのオープンカンファレンス「HON-CF2024」のセッション1「EPUB 3.3普及へ向けた課題」は、2024年9月7日(土)11時15分からオンライン配信いたします。高見真也氏(株式会社KADOKAWA / 株式会社PUBLUS / W3C)と田嶋淳氏(株式会社三陽社 テクニカルエキスパート)にご登壇いただきます。司会はHON.jpの鷹野凌です。
【目次】
概要
2023年に、W3Cとして初の正式アップデートとなる「EPUB 3.3」が勧告となりました。また、2019年には読書バリアフリー法が施行され、2022年には電子書籍のアクセシビリティを評価する日本産業規格 JIS X 23761が制定されています。しかし、技術仕様や規格や法律はできても、なかなか普及へ向けて進んでいるようには見えないのが現状です。
なにをどうすれば良いのか? 制作現場で困っていることはなにか? 「EPUB 3.3」を策定したW3C EPUB 3 Working Group(2023年よりPublishing Maintenance Working Group)の共同議長 高見真也氏(株式会社KADOKAWA)と、EPUB制作のエキスパートである田嶋淳氏(株式会社三陽社)に話を伺います。
参考:JEPAセミナー報告
登壇者
高見真也氏(株式会社KADOKAWA / 株式会社PUBLUS / W3C)
田嶋淳氏(株式会社三陽社 テクニカルエキスパート)
鷹野凌(司会 / NPO法人HON․jp 理事長)
チケット
Zoom Eventsの登録ページよりご購入ください(全セッション共通)。