日刊出版ニュースまとめ 2024.03.01

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本棚の前の床に座って斜め前方に開いて置かれた本を横目で眺めている白黒猫のカラーイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本棚の前の床に座って斜め前方に開いて置かれた本を横目で眺めている白黒猫のカラーイラスト)

《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

政治

米ネットメディア、オープンAIを提訴 記事不正利用巡り〈ロイター(2024年2月29日)〉

欧州メディア32社がグーグル提訴、デジタル広告巡り23億ドル請求〈ロイター(2024年2月29日)〉

文化庁、「AIと著作権に関する考え方について(素案)」のパブコメ結果発表 意見提出数は2万4938件〈ITmedia NEWS(2024年2月29日)〉

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第7回)〈文化庁(2024年2月29日)〉

生成AIによる著作権侵害、抑止に指針策定へ 文化庁〈日本経済新聞(2024年2月29日)〉

日本放送協会のインターネット活用業務の競争評価に関する準備会合|日本放送協会のインターネット活用業務の競争評価に関する準備会合(第4回)配付資料〈総務省(2024年2月29日)〉

社会

NewsPicks運営会社ユーザベース、著作権侵害で謝罪 報道機関に補償〈日本経済新聞(2024年2月29日)〉

NewsPicksの編成に関する、報道機関・メディアの皆様へのお詫びとお知らせ – NewsPicks〈株式会社ユーザベース | Uzabase,Inc.(2024年2月29日)〉

ユーザベース社の著作権侵害等に関する中村史郎・日本新聞協会会長のコメント|通信・放送|声明・見解〈日本新聞協会(2024年2月29日)〉

令和6年4月1日義務化の「合理的配慮」に対応 教育現場等での「DAISY図書」を読む、作る、活用することが可能に/新図書館がインターネット上に誕生 https://chattylib.com〈特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネットのプレスリリース(2024年2月29日)〉

ジャンプとマガジンを翻訳して「早バレサイト」に違法投稿…雑誌入手方法と“意外な稼ぎ”〈日刊ゲンダイDIGITAL(2024年2月28日)〉

経済

「2024年は生成AI飛躍の年」──日本マイクロソフトが予告 推奨するのは“AIの筋トレ”〈ITmedia NEWS(2024年2月29日)〉

Appleが株主総会「生成AIに投資」 EV中止は言及せず〈日本経済新聞(2024年2月29日)〉

個人作家よりも制作スタジオの力が強い「韓国のウェブトゥーン業界」で「作家」が感じている「不公正行為」(飯田 一史)〈マネー現代 | 講談社(2024年2月29日)〉

インターネット広告費、なぜ過去最高を更新? 背景に見逃し無料配信動画サービスなどの充実〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年2月29日)〉

集英社、賞金総額1億円の新人漫画賞を創設 大賞1000万円でヤングジャンプ編集部が総力〈ORICON NEWS(2024年2月29日)〉

カヤック、英治出版のパーパスを守る目的の黄金株を1株残して子会社化〈株式会社カヤックのプレスリリース(2024年2月29日)〉

子どもの読書と学びを応援するサイト「ヨメルバ」がデザインを大リニューアル! リニューアルキャンペーンも実施中! | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2024年2月29日)〉

結局、生成AIはビジネスでどう使われているのか 浸透は速いが、使用はいまいち広がらない現実 | リーダーシップ・教養・資格・スキル〈東洋経済オンライン(2024年2月28日)〉

出版業界が異業種と協業するためには|文豪未満|岩井圭也〈幻冬舎plus(2024年2月28日)〉

“3兆円規模”に急成長の日本アニメ、半数以上が海外市場 日本アニメに特化した米VOD「クランチロール」の功績〈ORICON NEWS(2024年2月28日)〉

「ヴィレヴァンが赤字」という衝撃、業績不振の“致命傷”となったもの(A4studio)〈現代ビジネス | 講談社(2024年2月27日)〉

イベント

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第5回)開催案内」〈オンライン/3月4日〉

「『『大漢和辞典』の百年』刊行記念セミナー: 大漢和から辞書づくりを考える」〈日本電子出版協会(オンライン)/2月29日〉

総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会(第24回)」〈オンライン/3月5日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

JPRO説明会〈JPO出版情報登録センター(東京[オンライン併用])/3月7日・(京都[リアルのみ])/3月27日〉

日本電子出版協会「『bookend(ブックエンド)』でShopify電子書籍ECサイトおよび読み放題サービス構築」〈オンライン/3月12日〉

講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」〈国立国会図書館 東京本館/3月14日〉

日本出版学会 出版産業研究部会「本屋の新しい業態研究――シェア型本棚と公営書店(八戸ブックセンター)」〈専修大学神田キャンパス(オンライン併用)/3月15日〉

札幌市主催フォーラム「マンガがつくる、札幌のミライ」〈札幌市民交流プラザ/3月16日〉

女性表現者の自由研究会「表現者・ファンと炎上社会 ー女性と性表現2ー :「公共編」(登壇者:亀石倫子、山口浩、マーガレット)」〈オンライン/3月16日〉

日本電子出版協会「ルビの重要性と国際標準化」〈オンライン/3月19日〉

AJEC主催「第7回 編集プロダクションフェア 2024」〈東京都千代田区・出版クラブホール/3月21日〉

一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)「クリエイターのための著作権講座(写真家編)」〈東京都中野区ハーモニーホール(オンライン併用)/3月22日〉

女性表現者の自由研究会「表現者・ファンと炎上社会 ー女性と性表現2ー :「現場編」(登壇者:茜さや、松浦李恵、YANAMI、中川譲)」〈オンライン/3月23日〉

日本出版学会 雑誌研究部会「ビデオゲーム関連雑誌とその研究可能性」〈オンライン/3月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1776 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る