日刊出版ニュースまとめ 2024.02.29

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本棚の前の床に座って斜め前方に開いて置かれた本を横目で眺めている黒猫のイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(本棚の前の床に座って斜め前方に開いて置かれた本を横目で眺めている黒猫のイラスト)

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

政治

OpenAI、NYTに提訴された裁判で「証拠はChatGPTのハッキングで生成されたもの」と申立〈ITmedia NEWS(2024年2月28日)〉

ISPs Request Records to Show How Piracy Fight Blocked Legitimate Sites(ISP、著作権侵害対策が正規サイトをどのようにブロックしたかを示す記録を要求)〈TorrentFreak(2024年2月27日)〉

社会

スラムダンク作者らに文科大臣賞 芸術選奨、俳優の佐藤浩市さんも〈共同通信(2024年2月28日)〉

【インターネット白書】PDF全文無料公開――2023年版バックナンバーアーカイブ〈D for Good! by Impress Sustainable Lab.(2024年2月28日)〉

取材はお片づけにあらず。つまらない原稿を量産しないための心構え【連載・欲深くてすみません。/第15回】〈CORECOLOR(2024年2月28日)〉

デジタル教材が引き出す驚きの発想力、子供が使う「ロイロノート」を知っていますか?〈日経クロステック(2024年2月28日)〉

Webtoon(ウェブトゥーン)の市場拡大に伴うコミカライズ契約の留意点 -従来の横読み漫画との違いを踏まえて原作利用許諾契約書の記載を考える- 田島佑規|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2024年2月27日)〉

5年で新聞は減少、ネット・SNSが大幅増。ついにシニア層でも変化が!〈ASCII.jp(2024年2月27日)〉

「変わり果てた能登を記録しなければ」 震災で休刊した地域情報誌が再スタート 「廃刊」も頭をよぎった〈東京新聞 TOKYO Web(2024年2月27日)〉

[社説]漫画ビジネスの健全な成長を〈日本経済新聞(2024年2月27日)〉

経済

TikTok for Business、クリエイター白書2024を公開 フレームワーク活用方法を紹介〈MarkeZine(2024年2月28日)〉

WEBTOONは本当に個人で作れる? 現役ネーム担当が感じる「限界」と「可能性」〈J-CAST トレンド(2024年2月27日)〉

【連載】「出版社SCOPE ~得意技を拝見~」② 地球の歩き方 国内版ガイドブックの売上が好調〈The Bunka News デジタル(2024年2月27日)〉

井伏鱒二や太宰治ら集った阿佐ヶ谷、「書店ゼロ」の危機…跡地譲り受け八重洲ブックセンター開業〈読売新聞(2024年2月27日)〉

少子化の中で絵本事業を拡大 三恵社が「広告出版」で広げる可能性〈ツギノジダイ(2024年2月27日)〉

Comics Industry Unites Against Headwinds at ComicsPRO 2024(コミック業界が逆風に立ち向かい、ComicsPRO 2024で団結)〈Publishers Weekly(2024年2月26日)〉

ABCs: digital magazine sales boosted by Spotify-style bundled subscriptions(ABC: スポティファイスタイルのバンドル購読によってデジタル雑誌の売上が増加)〈Press Gazette(2024年2月21日)〉

技術

LINEの広告作成ツールが「Adobe Express」と連携 生成AIでクリエイティブを手軽に〈ITmedia NEWS(2024年2月28日)〉

薬機法や景表法の違反LPを調査、LEGAL COREがレポート〈Media Innovation(2024年2月28日)〉

New ways to annotate Google Docs(Googleドキュメントに注釈を付ける新しい方法)〈Google Workspace Updates(2024年2月27日)〉

イベント

あしたメディア研究会「「書くのがしんどい・・・」崖っぷちライターはどう対策すればいいか?」〈オンライン/2月28日〉

クリエイターのための著作権講座(漫画家編)〈一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(東京都中野区ハーモニーホール・オンライン併用)/2月28日〉

東京大学CEDEP × ポプラ社 共同研究プロジェクト シンポジウム「絵本・本の新たな可能性をひらく~デジタル時代の子どものためにできること~」〈東京大学本郷キャンパス(オンライン併用)/2月28日〉

文化庁「第23期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回)」〈東京都港区(オンライン併用)/2月29日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第5回)開催案内」〈オンライン/3月4日〉

「『『大漢和辞典』の百年』刊行記念セミナー: 大漢和から辞書づくりを考える」〈日本電子出版協会(オンライン)/2月29日〉

総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会(第24回)」〈オンライン/3月5日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

JPRO説明会〈JPO出版情報登録センター(東京[オンライン併用])/3月7日・(京都[リアルのみ])/3月27日〉

日本電子出版協会「『bookend(ブックエンド)』でShopify電子書籍ECサイトおよび読み放題サービス構築」〈オンライン/3月12日〉

講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」〈国立国会図書館 東京本館/3月14日〉

日本出版学会 出版産業研究部会「本屋の新しい業態研究――シェア型本棚と公営書店(八戸ブックセンター)」〈専修大学神田キャンパス(オンライン併用)/3月15日〉

札幌市主催フォーラム「マンガがつくる、札幌のミライ」〈札幌市民交流プラザ/3月16日〉

女性表現者の自由研究会「表現者・ファンと炎上社会 ー女性と性表現2ー :「公共編」(登壇者:亀石倫子、山口浩、マーガレット)」〈オンライン/3月16日〉

日本電子出版協会「ルビの重要性と国際標準化」〈オンライン/3月19日〉

AJEC主催「第7回 編集プロダクションフェア 2024」〈東京都千代田区・出版クラブホール/3月21日〉

一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)「クリエイターのための著作権講座(写真家編)」〈東京都中野区ハーモニーホール(オンライン併用)/3月22日〉

女性表現者の自由研究会「表現者・ファンと炎上社会 ー女性と性表現2ー :「現場編」(登壇者:茜さや、松浦李恵、YANAMI、中川譲)」〈オンライン/3月23日〉

日本出版学会 雑誌研究部会「ビデオゲーム関連雑誌とその研究可能性」〈オンライン/3月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1775 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る