日刊出版ニュースまとめ 2024.01.16

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店のカウンターでレジをしている青いエプロンをつけた二足歩行の赤縞猫イラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(書店のカウンターでレジをしている青いエプロンをつけた二足歩行の赤縞猫イラスト)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「誹謗中傷対策でプロ責法改正へ」「日経BP有料会員15万人突破」「ワコム、生成AI利用疑惑で炎上」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #602(2024年1月7日~13日)〈HON.jp News Blog(2024年1月15日)〉

欧州メディア企業557社の調査から分かったこと【Media Innovation Weekly】1/15号〈Media Innovation(2024年1月15日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】2023年に「世界が注目した日本人100」に諫山創、高橋陽一、尾田栄一郎 など|1/14-136〈菊池健(2024年1月14日)〉

政治

ステマ規制施行から4カ月、2024年もクチコミマーケティングの健全な発展を〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年1月15日)〉

文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第6回)〈文化庁(2024年1月15日)〉

社会

大河ドラマ「光る君へ」の漢文とアナクロニズム〈桃井御酒(2024年1月14日)〉

やはり「ごんぎつね」は死んだという立場のコラムも〈毎日ことばplus(2024年1月14日)〉

子どもの読書離れ深刻化、デジタル時代に求められる新たな形〈ニュースイッチ by 日刊工業新聞社(2024年1月14日)〉

がん治療情報と「表現の自由」、ある図書館の模索 リロン編集部から〈朝日新聞デジタル(2024年1月14日)〉

ラノベの表紙を“普通の文庫版”に変えたら…… まさかの「文学的趣き」を感じさせる作品があらためて話題に〈ねとらぼ(2024年1月14日)〉

私の記念碑:ブックデザイナー 祖父江慎さん/上 読むのが苦手… 個性派書店で開眼〈毎日新聞(2024年1月14日)〉

時代や社会を色濃く反映、新進作家による純文学作品…170回の節目迎える芥川龍之介賞〈読売新聞(2024年1月14日)〉

「ユネスコ公共図書館宣言2022」(図友連仮訳)を掲載します。みなさまの意見・感想をお寄せください〈図書館友の会全国連絡会(2024年1月12日)〉

#01 Respecting Other People’s Copyright〈YouTube(2024年1月11日)〉

経済

【書店員の目 図書館員の目】73 書店、頑張り続けよう!(菊池壮一)〈文化通信デジタル(2024年1月15日)〉

【編集部から】マンガ総合専門誌「MANGA Watch」近日創刊のお知らせ〈GAME Watch(2024年1月15日)〉

「週刊文春」、新年特大号は約45万部“完売”に、電子版も急伸〈ITmedia NEWS(2024年1月15日)〉

韓国の漫画・ウェブトゥーン、昨年上半期輸出70%↑…K-コンテンツで存在感 写真枚 国際ニュース〈AFPBB News(2024年1月14日)〉

語る:広がる、創作と読書の喜び ベストセラー続々、小説サイト「カクヨム」編集長 河野葉月さん〈毎日新聞(2024年1月14日)〉

技術

Media Briefing[日本版]: Cookie 消滅が、本当の意味でデジタルエコシステムのユーザーシフトをもたらすか〈DIGIDAY[日本版](2024年1月15日)〉

小説の推敲補助ソフト「Novel Supporter」に久しぶりの更新、待望の縦書きに対応〈窓の杜(2024年1月15日)〉

イベント

JEPA著作権セミナー「マイクロソフト事件からChatGPT……その後」/「AIと著作権をめぐる議論の現在」〈日本電子出版協会(オンライン)/1月19日〉

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第6回)〈総務省(オンライン)/1月19日〉

大図研関西3地域グループ合同例会「ネットで探せない『書誌の書誌』の書籍化の裏話」〈大学図書館研究会 京都地域グループ(キャンパスプラザ京都)/1月27日〉

令和5年度学校図書館等における読書バリアフリーコンソーシアム公開シンポジウム〈学校図書館等における読書バリアフリーコンソーシアム事務局(オンライン)/1月28日〉

【イベント】『小学館世界J文学館』: 紙+デジタルで、子どもに「世界名作」を届ける〈日本電子出版協会(オンライン)/1月31日〉

「出版指標」の統計と現在の出版業界(出版科学研究所所長 原正昭)〈日本出版学会 出版編集研究部会(オンライン)/2月8日〉

講演会『電子書籍を考える 子どもの読書を中心に』〈生駒市(生駒市図書会館)/3月7日〉

お知らせ

◆ 年末恒例の出版ニュース振り返り特番! ニュースまとめを配信している大西隆幸氏と菊池健氏と古幡瑞穂氏と鷹野凌が、司会の西田宗千佳氏とともに2023年を振り返り&掘り下げました。ライブ配信は終了しましたが、アーカイブ視聴チケットを1月31日まで販売しています。

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2006 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /