日刊出版ニュースまとめ 2023.12.07

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(エプロンを着けて二足歩行する眼鏡をかけた白い長毛猫の書店員が本を持って店内を歩いているイラスト)
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

Kindle出版で「大儲け」有名になりたい「月収23万円」一児の父親に向けた、作家からの驚きのアドバイス(安藤 房子)〈現代ビジネス | 講談社(2023年12月6日)〉

note、1月5日からポイント機能–有料記事を購入可能、ブラウザ版で開始へ〈CNET Japan(2023年12月6日)〉

折りたたみスマホが大豊作だった2023年–この波に乗るべきか〈CNET Japan(2023年12月6日)〉

AIで「普通のおじさん」を生成したフェイク新聞の作り方。そこから考える「普通」への疑い〈テクノエッジ TechnoEdge(2023年12月6日)〉

「約物」のアキと調整〈モリサワ note編集部(2023年12月6日)〉

「LINEマンガ」にて、分業制によるWEBTOON制作を行う「LINE MANGA WEBTOON STUDIO」が始動。クリエイター募集開始!〈LINE Digital Frontier株式会社のプレスリリース(2023年12月6日)〉

作家の豊田有恒さん死去、85歳 「宇宙戦艦ヤマト」のSF設定〈朝日新聞デジタル(2023年12月5日)〉

KADOKAWAがトランスジェンダーめぐる本の刊行中止 批判受け〈朝日新聞デジタル(2023年12月5日)〉

「『障害者を映画に出すな』と…」映画『月』お蔵入り危機の真相《石井裕也監督が怒りの告白》〈文春オンライン(2023年12月5日)〉

月刊まんがタウンが今号で休刊、「かりあげクン」「鎌倉ものがたり」は漫画アクションへ〈コミックナタリー(2023年12月5日)〉

【2023年DXトレンド】出版業界のDX最前線|無人書店と電子書籍〈DXportal(2023年12月5日)〉

【出版時評】2023年12月5日付〈文化通信デジタル(2023年12月5日)〉

私はなぜYoutuberになるのか(1)〈内沼晋太郎(2023年12月5日)〉

ウィキペディアを使った学校図書館向けの体験学習〜海獺メソッド(仮)〜に挑戦〈飯能高等学校 探究部(2023年12月4日)〉

世界

Microsoft、Windows 10サポート終了後のセキュリティ更新を有償提供へ。組織向けに最長3年間〈PC Watch(2023年12月6日)〉

【PISA調査】日本は全3分野で世界トップ級 読解力が急回復〈教育新聞(2023年12月5日)〉

Legal Manga App User Banned After Taking ‘Fraudulent Screenshots’(合法マンガアプリ「不正スクリーンショット」利用者を追放)〈TorrentFreak(2023年12月5日)〉

イベント

大原ケイ氏「米国出版動向 2023」〈日本電子出版協会(オンライン)/12月8日〉

読書バリアフリーフォーラム「こんな立場の人も読書バリアフリーを必要としています!」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(東京都豊島区)/12月10日〉

公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」〈東京都立図書館(オンライン併用)/12月10日〉

AI時代の知的財産権検討会(第4回)〈内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/12月11日〉

SIIJ Meet-up Vol.1 ~未来に向けた信頼できるインターネットエコシステムを目指して~〈SIIJ(東京都千代田区麹町)/12月11日〉

報告:渡辺千弘(集英社)「新書の窓から「出版」を考える 一編集者の視点から」〈日本出版学会出版編集研究部会(オンライン)/12月12日〉

MDAMが切り拓く新たな雑誌ビジネスの可能性~競争と協働~〈電流協(オンライン併用)/12月15日〉

【イベント】「インターネット上の著作権侵害(海賊版)対策ハンドブック―総論編ー」解説セミナー〈文化庁(オンライン)/12月20日〉

第17回 電子出版アワード発表・大賞選考+電子出版トレンドセミナー〈日本電子出版協会(オンライン)/12月21日〉

【年末特番】2023年の出版ニュースを振り返る ―― HON.jp News Casting / 大西隆幸×菊池健×古幡瑞穂×西田宗千佳×鷹野凌〈HON.jp(オンライン)/12月27日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1956 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る