《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
全国学校図書館協議会(全国SLA)、2023年度「学校図書館調査」の結果を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2023年12月7日)〉
「honto」、本の通販サービスを終了した理由は?トーハンとの出版流通改革の一環、電子書籍ECは継続〈日本ネット経済新聞(2023年12月7日)〉
子ども向け電子書籍のサブスクリプションサービス『学研図書ライブラリー』が『学研ライブラリー』としてリニューアルオープン!!〈株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース(2023年12月7日)〉
「博多ラーメン風呂」“SNS炎上”で中止に… キャンセルカルチャーに加担する「ネットの声」に“法的問題”は?〈弁護士JPニュース(2023年12月6日)〉
世界
「Files by Google」にスマート検索が追加–画像内のテキストからファイル検索が可能に〈CNET Japan(2023年12月7日)〉
Googleの新AI「Gemini」、もはや人間では?凄さが分かる短編動画〈PC Watch(2023年12月7日)〉
電撃発表、グーグルが「全力開発」した生成AI「Gemini」の全貌…ChatGPT超えするか〈Business Insider Japan(2023年12月7日)〉
「このニュースはAIで生成」と表示するとメディアの信頼度が落ちる、そのわけとは?〈新聞紙学的(2023年12月7日)〉
Xが日本にアプリ開発拠点、米以外で初 CEOインタビュー〈日本経済新聞(2023年12月7日)〉
アメリカでLGBTQや人種の本が続々禁書に 表現の自由はどこへ 違憲訴訟や対抗措置も〈朝日新聞GLOBE+(2023年12月7日)〉
Threads はマーケターとフェディバースをつなぐリンクになるか、 デジタルの墓場となるか〈DIGIDAY[日本版](2023年12月7日)〉
Springer Nature reveals ‘bold’ new peer review platform Snapp(シュプリンガー・ネイチャーが「大胆な」新しい査読プラットフォーム スナップ を発表)〈The Bookseller(2023年12月7日)〉
韓国が世界の漫画アプリ市場をリード ピッコマが収益トップ=米報告書〈聯合ニュース(2023年12月6日)〉
AAP Calls Big Tech’s AI Arguments ‘Nonsense’(米国出版社協会、大手テック企業のAIに関する議論を「ナンセンス」と呼ぶ)〈Publishers Weekly(2023年12月6日)〉
イベント
大原ケイ氏「米国出版動向 2023」〈日本電子出版協会(オンライン)/12月8日〉
読書バリアフリーフォーラム「こんな立場の人も読書バリアフリーを必要としています!」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(東京都豊島区)/12月10日〉
公開講座「図書館の旅 過去・現在・未来への探求」〈東京都立図書館(オンライン併用)/12月10日〉
AI時代の知的財産権検討会(第4回)〈内閣府知的財産戦略推進事務局(オンライン)/12月11日〉
SIIJ Meet-up Vol.1 ~未来に向けた信頼できるインターネットエコシステムを目指して~〈SIIJ(東京都千代田区麹町)/12月11日〉
報告:渡辺千弘(集英社)「新書の窓から「出版」を考える 一編集者の視点から」〈日本出版学会出版編集研究部会(オンライン)/12月12日〉
MDAMが切り拓く新たな雑誌ビジネスの可能性~競争と協働~〈電流協(オンライン併用)/12月15日〉
【イベント】「インターネット上の著作権侵害(海賊版)対策ハンドブック―総論編ー」解説セミナー〈文化庁(オンライン)/12月20日〉
第17回 電子出版アワード発表・大賞選考+電子出版トレンドセミナー〈日本電子出版協会(オンライン)/12月21日〉
【年末特番】2023年の出版ニュースを振り返る ―― HON.jp News Casting / 大西隆幸×菊池健×古幡瑞穂×西田宗千佳×鷹野凌〈HON.jp(オンライン)/12月27日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。