日刊出版ニュースまとめ 2023.04.18

Text to Image by Stable Diffusion(a cat walking in bookshop, best quality, RAW photo, best quality)
Text to Image by Stable Diffusion(a cat walking in bookshop, best quality, RAW photo, best quality)

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「OpenAIのCEO、権利者には“経済的に報いたい”」「交通新聞社、インボイス登録を強要しない指針」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #567(2023年4月9日~15日)〈HON.jp News Blog(2023年4月17日)〉

OpneAIのサム・アルトマンCEOが来日 ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2023/4/6~4/12】〈INTERNET Watch(2023年4月17日)〉

世界初のAI制作の雑誌「PANTA RHAI」創刊される、2人5日で制作【Media Innovation Weekly】4/17号〈Media Innovation(2023年4月17日)〉

TwitterがSubstackをブロック Publidia #108〈Publidia(2023年4月16日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】Boichi新連載、少年サンデーとLINEマンガで縦横同時連載 など|4/16-98〈菊池健|note(2023年4月16日)〉

国内

アップルやアマゾンも参入 「縦読みマンガ」のいま【西田宗千佳のイマトミライ】〈Impress Watch(2023年4月17日)〉

【デジタルトレンド】㊽ 出版社にとっての「AIパラダイス」構築の途は 対話型AIの活用まったなし(コンテンツジャパン代表取締役・堀鉄彦)〈文化通信デジタル(2023年4月17日)〉

Twitter、ユーザーが収益を得られるサブスクを日本でも展開〈PC Watch(2023年4月17日)〉

校正者・大西寿男氏が“言葉の信頼度”低下に警鐘「むなしい言葉が生きた言葉の世界を侵食してきている」〈日刊ゲンダイDIGITAL(2023年4月17日)〉

博報堂との件、その後の報告〈矢野利裕|note(2023年4月17日)〉

本は「正しくあるべき」の危うさ 辻田真佐憲さんのコメントプラス〈朝日新聞デジタル(2023年4月16日)〉

生成系AIのおかげで、凋落の新聞・テレビは「逆に復権する」かもしれない(野口 悠紀雄)〈現代ビジネス | 講談社(2023年4月16日)〉

作家・北方謙三氏、出版不況に物申す〈日本経済新聞(2023年4月16日)〉

【甘口辛口】発売前から読了まで楽しめた村上春樹の新作長編 ただ、紙の書籍の終焉のきっかけになったとしたら寂しい〈サンスポ(2023年4月15日)〉

メディアドゥ通期減収減益、LINEマンガとの契約終了響く〈アニメーションビジネス・ジャーナル(2023年4月15日)〉

大学の授業でチャットGPTをどう扱うかについての覚え書き – 明戸 隆浩 (TAKAHIRO AKEDO) – 研究ブログ〈researchmap(2023年4月14日)〉

世界

生成系AIが抱えるプライバシーの懸念–専門家が指摘〈CNET Japan(2023年4月17日)〉

ChatGPTが切り拓いた「検索の新時代」において、マイクロソフトが“障壁”になるかもしれない〈産経ニュース(2023年4月15日)〉

“TikTokの事業など禁止” 米モンタナ州議会が法案を可決 | TikTok〈NHK(2023年4月15日)〉

Apple Books offering vertical reading Manga column in Japan〈Good e-Reader(2023年4月15日)〉

イベント

野村 直之氏「ChatGPT時代のAI講座」〈日本電子出版協会(オンライン)/4月18日〉

「新人・若手向けデジタル報道セミナー」〈一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(オンライン)/4月22日(ハイブリッド)〉

志田陽子「気がつけば、すべての人が表現者! 表現者のニーズから始める『表現の自由』」(全五回)〈WEZZY MEETING(オンライン)/4月22日、5月6日、5月20日〉

新出版ネットワーク勉強会〈JPO出版情報登録センター(出版クラブホール・オンライン併用)/4月26日〉

第385回研究例会「アウトオブコマースの著作権法制とデジタル貸出理論Controlled Digital Lending」〈日本図書館研究会(オンライン)/5月9日〉

2023年度 総会・春季研究発表会〈日本出版学会(跡見学園女子大学 文京キャンパス)/5月13日〉

「あつまれ!マンガワークショップ博」〈京都国際マンガミュージアム/5月28日まで〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1768 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /