《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
ウェブ広告のリスク対策が活発化 2022年版アドベリフィケーション意識調査〈Media Innovation(2022年12月1日)〉
「一太郎2023」にWebブラウザー上で文章校正をリアルタイムに行なう「JUSTチェッカー」が搭載〈窓の杜(2022年12月1日)〉
「ATOKパレット」がついに復活! 次期「ATOK for Windows」のアップデート内容が公開〈窓の杜(2022年12月1日)〉
文藝春秋 定期購読モデルで「文藝春秋 電子版」本格スタート ※有料会員限定〈文化通信デジタル(2022年12月1日)〉
インプレスR&Dが解散 インプレスが承継〈文化通信デジタル(2022年12月1日)〉
ウィキペディアで町おこし、ご当地ネタをネット発信 各地で取り組み ※有料会員限定〈朝日新聞デジタル(2022年12月1日)〉
西の巨大書庫、知の蓄積 国立国会図書館関西館が20年〈日本経済新聞(2022年12月1日)〉
『情報の歴史21 電子版』12月6日に発刊決定。各界著名人が語る「『情報の歴史21』を読む」イベント動画も同時発売〈株式会社編集工学研究所のプレスリリース(2022年12月1日)〉
小学館のコミックアプリ「マンガワン」発の拡散型投稿サイト「#マンガイチ」正式オープン!〈株式会社小学館のプレスリリース(2022年12月1日)〉
小規模事業者のインボイス負担軽減へ、自公税調が一致〈日本経済新聞(2022年11月30日)〉
つくばエクスプレス側に賠償命令 本社記事を無断使用〈日本経済新聞(2022年11月30日)〉
「一冊!取引所」、リトルプレス専用のマーケットを立上げ〈新文化(2022年11月30日)〉
ページが見つかりませんでした – 新文化オンライン
www.shinbunka.co.jp
「言いがかりともいえる内容」 三才ブックス、鳥取県の“有害図書”指定理由をPDF公開〈ITmedia NEWS(2022年11月30日)〉
pixiv関連サービスに「禁止」商品 “実写”の公序良俗に反する商品など対象〈KAI-YOU.net(2022年11月30日)〉
世界
東浩紀さんが語るツイッター限界論 無料サービスで「言論は死ぬ」 [マスク氏とツイッターの動向] ※有料会員限定〈朝日新聞デジタル(2022年12月1日)〉
どうしてGoogleはランキング要因として外部リンクを使い続けるのか?〈海外SEO情報ブログ(2022年12月1日)〉
台湾マンガの流行発信地! 台湾漫画基地に潜入 | ナタリーが見た台湾カルチャー最前線 第1回〈コミックナタリー(2022年11月30日)〉
イベント
2022年度秋季研究発表会〈日本出版学会(追手門学院大学総持寺キャンパス)/12月3日〉
法制度部会シンポジウム「デジタルアーカイブが拓く日本の社会・文化芸術の未来」〈デジタルアーカイブ学会(参議院議員会館内 講堂)/12月5日〉
国立国会図書館関西館開館20周年記念講演「コミュニケーションの進化と図書館の未来」、シンポジウム「これからの図書館―読書はどう変わる?デジタルでどう変わる?―」〈国立国会図書館(オンライン)/12月8日〉
シンポジウム「出版DXのこれから」〈光和コンピューター(出版クラブ・オンライン併用)/12月20日〉
第16回 JEPA電子出版アワード2022授賞式〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/12月21日〉
【年末特番】2022年の出版ニュースを振り返る ―― HON.jp News Casting / ゲスト:西田宗千佳(ITジャーナリスト)〈(オンライン)/12月25日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。