日刊出版ニュースまとめ 2022.11.26

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

請求書保存、紙印刷も容認〈日本経済新聞(2022年11月25日)〉

「NHKのネット活用業務」めぐり懸念示す。民放連、新聞協会〈AV Watch(2022年11月25日)〉

出版業界事情:東京・渋谷の最大書店閉店が改めて暴く大型店の「不便」 永江朗 ※有料会員限定〈週刊エコノミスト Online(2022年11月25日)〉

漫画家は地方に住む時代? 外部コンテンツに依存せず「漫画の創り手を生み出す」動きが活性化〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2022年11月25日)〉

【メディア企業徹底考察 #85】ダウンラウンド上場のnote、成長には法人事業が鍵?〈Media Innovation(2022年11月25日)〉

「Web上に氾濫するアダルト動画に比べて…」 アダルト商品販売停止命令「まんだらけ」が発表した“異例すぎるコメント”〈文春オンライン(2022年11月25日)〉

読売新聞が電子書籍を25日創刊…第1弾は5冊〈読売新聞オンライン(2022年11月25日)〉

日本のwebtoon業界の現状(2022年冬現在)〈株式会社Minto|note(2022年11月25日)〉

スマニューラボ、地域事業者が固有の物語や文化をNFTゲーム化してコンテンツ事業を行えるサービス「Tales & Tokens」を提供開始〈gamebiz(2022年11月24日)〉

市議名での掲載記事に「編集部の意向が混在」 市議の主張となったことは「誤り」…WiLL訂正・謝罪〈J-CAST ニュース(2022年11月24日)〉

「家に置きたくなる」書籍が見つかる、台湾発書店/誠品生活日本橋〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2022年11月24日)〉

世界

画像生成AI「Stable Diffusion 2.0」がリリース–解像度を高め、ポルノ生成を困難に〈CNET Japan(2022年11月25日)〉

E・マスク氏、違法でないTwitterアカウントの凍結解除を宣言〈CNET Japan(2022年11月25日)〉

KADOKAWA、タテ読みコミック英語版を配信プラットフォームで世界展開〈アニメーションビジネス・ジャーナル(2022年11月24日)〉

イベント

「ウィキペディア編集実演・体験コーナーin鳥取県民ふれあい会館」〈図書館総合展・ウィキペディア展覧会(オンライン)/11月26日〉

普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ〈日本DAISYコンソーシアム・日本電子出版協会(オンライン)/11月26日〉

第7回 ステルスマーケティングに関する検討会〈消費者庁(オンライン)/11月29日〉

第9回 景品表示法検討会〈消費者庁(オンライン)/11月30日〉

金 泰龍氏(東京大学大学院)「戦後少年誌の変容と「ストーリーマンガ」の成立」〈日本出版学会 雑誌研究部会(オンライン)/11月30日〉

「国立国会図書館の書誌データ」〈図書館総合展・国立国会図書館(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉

『「期間内読み放題コンテンツ」の現状と今後』〈図書館総合展・日本電子図書館サービス(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉

「デジタルアーカイブの実用化について」〈図書館総合展・京セラコミュニケーションシステム(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉

2022年度秋季研究発表会〈日本出版学会(追手門学院大学総持寺キャンパス)/12月3日〉

法制度部会シンポジウム「デジタルアーカイブが拓く日本の社会・文化芸術の未来」〈デジタルアーカイブ学会(参議院議員会館内 講堂)/12月5日〉

国立国会図書館関西館開館20周年記念講演「コミュニケーションの進化と図書館の未来」、シンポジウム「これからの図書館―読書はどう変わる?デジタルでどう変わる?―」〈国立国会図書館(オンライン)/12月8日〉

シンポジウム「出版DXのこれから」〈光和コンピューター(出版クラブ・オンライン併用)/12月20日〉

第16回 JEPA電子出版アワード2022授賞式〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/12月21日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1985 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /