日刊出版ニュースまとめ 2022.09.06

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「AIイラスト創作サービスの波紋と法的観点」「警察庁、“有害情報”削除の“要請”へ」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #536(2022年8月28日~9月3日)〈HON.jp News Blog(2022年9月5日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】 ウェブトゥーンのある世界線で、マンガ雑誌を再構築「booklistaSTUDIOweb」開始!など|9/4-067〈菊池健|note(2022年9月4日)〉

朝日新聞社の社外CTOを招聘 Publidia #78〈Publidia(2022年9月4日)〉

国内

フリーランス保護へ下請法改正 一方的な契約変更を是正〈日本経済新聞(2022年9月5日)〉

編集者依頼の代筆自伝、出版取り止めで原稿料未払いは下請法違反? ~ ライターが自分の身を守るためには〈HON.jp News Blog(2020年5月29日)〉

漫画で見たくない“地雷シーン”を事前に警告する技術 明治大が開発:Innovative Tech〈ITmedia NEWS(2022年9月5日)〉

JCB、スマホ決済のプラットフォーム提供へ――23年春に〈ケータイ Watch(2022年9月5日)〉

今後の子ども向けプログラミング教育市場はどうなる? 2022年の市場規模調査結果から読み解く〈EdTechZine(エドテックジン)(2022年9月5日)〉

ケータイ小説『Deep Love』270万部ヒットの裏側を当事者が明かす〈bizSPA!フレッシュ(2022年9月4日)〉

2年後導入のデジ教科書、授業どう変わる 文科省作業部会トップ語る〈朝日新聞デジタル(2022年9月4日)〉

(社説)デジタル教科書 活用の効果、見極めて〈朝日新聞デジタル(2022年9月5日)〉

なぜ街の本屋は減っているのか? 全盛期から店舗数が半減した理由を「読書離れ」「通販や電子書籍の台頭」「業界の構造的問題」3つから読み解く〈ニコニコニュース オリジナル(2022年9月4日)〉

増殖する「ナンバーワン」の魔力〈日本経済新聞(2022年9月4日)〉

AIのサポートで制作した小説、書籍化に向けてクラファン開始 AI作画の漫画も読める〈ねとらぼ(2022年9月2日)〉

世界

「Googleドキュメント」でマークダウンを有効にするには–作業効率の向上に効果〈ZDNet Japan(2022年9月5日)〉

ビデオゲーム約2万タイトル収蔵 仏国立図書館が誇るアーカイブ 写真9枚 国際ニュース〈AFPBB News(2022年9月4日)〉

ジャンプに集う世界の才能『MANGA Plus Creators』 広がるカオスな”インターネット”〈KAI-YOU.net(2022年9月4日)〉

アプリ配信サービスとは GoogleとAppleが二分〈日本経済新聞(2022年9月3日)〉

One-stop-shop OverDrive Overview: a KWL Recap〈Kobo Writing Life(2022年9月2日)〉

イベント

文化審議会第20期文化政策部会(第4回)〈文化庁(オンライン)/9月6日〉※文化芸術推進基本計画(第2期)について(文化芸術関係者ヒアリング)

MarkeZine Day 2022 Autumn 弁護士 大井哲也氏「法律を守ってデジタルマーケティングできていますか?弁護士が解説、デジタル活用の落とし穴」〈MarkeZine(オンライン)/9月7日〉

出版DX基盤「MDAM(エムダム)」開発背景や導入効果について〈日本出版学会 出版デジタル研究部会 / HONꓸjp(オンライン)/9月13日〉

2022 デジタルアーカイブ産業賞 受賞テーマ発表会〈デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(オンライン)/9月14日〉

デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉

『令和4年版情報通信白書』読書会【公開コロキウム】〈国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(オンライン)/9月26日〉

電流協オープンセミナー「電子出版入門2022」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/9月27日〉

国立大学図書館協会シンポジウム「大学図書館はどこへ向かう? : 変えるべきこと、継承していくこと」〈国立大学図書館協会(オンライン)/9月28日〉

情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉

第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉

2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1982 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /