日刊出版ニュースまとめ 2022.08.30

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「韓国漫画が日本のお家芸を揺るがすってほんと?」「毎日新聞電子版、会員獲得の販売店に手数料」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #535(2022年8月21日~27日)〈HON.jp News Blog(2022年8月29日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】 ピッコマ時価総額8000億円超で上場に向かう道/集英社最新決算 など|8/28-066〈菊池健|note(2022年8月28日)〉

ピッコマ 上場報道の文脈 Publidia #77〈Publidia(2022年8月28日)〉

国内

LINEでAI画像生成「お絵描きばりぐっどくん」 日本語に対応、Stable Diffusionを使用〈KAI-YOU.net(2022年8月29日)〉

小学館のデジタルコンテンツストア「CLOUDEAR」、今秋サービス開始〈新文化(2022年8月29日)〉

国税庁「副業300万円以下の損益通算ダメ」は「ヤバい節税」潰しが狙い? パブコメ1000件超す〈弁護士ドットコム(2022年8月29日)〉

英語・日本語に対応したオープンリサーチ出版サービス「筑波大学ゲートウェイ」、“Japan Institutional Gateway”としてリニューアル:他機関も参加可能に〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年8月29日)〉

アニメーションの企画制作プロダクションの株式会社ツインエンジン、ゲーム会社大手のテンセントグループ、電子書籍プラットフォーム大手のアムタス、BookLiveの3社からシリーズBラウンドの資金調達を完了〈ツインエンジンのプレスリリース(2022年8月29日)〉

アニメ企画制作の株式会社ツインエンジンと資本業務提携〈株式会社アムタスのプレスリリース(2022年8月29日)〉

株式会社ツインエンジンとの資本業務提携のお知らせ〈株式会社BookLiveのプレスリリース(2022年8月29日)〉

【序章】メディアを支える大黒柱、進化するCMSについて考える〈Media Innovation(2022年8月28日)〉

「がん治療本」に潜む危険 | これだけは知っておきたいがんの基礎知識 | 大須賀覚〈毎日新聞「医療プレミア」(2022年8月28日)〉

第465回:文化庁による実質的にブルーレイを私的録音録画補償金の対象に追加しようとする政令改正案に関するパブコメの開始(9月21日〆切)〈無名の一知財政策ウォッチャーの独言(2022年8月28日)〉

世界

「Facebook」運営元のMeta、Cambridge Analyticaをめぐる訴訟で和解へ〈CNET Japan(2022年8月29日)〉

イベント

第22期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第2回)〈文化庁(オンライン)/8月30日〉

信州発・これからの図書館フォーラム『電子図書館、どう育てる? ~本の「つくり手」と「よみ手」をつなぐために、わたしたちができること~』〈県立長野図書館(オンライン併用)/9月3日〉

Code4Lib JAPAN カンファレンス 2022〈Code4Lib JAPAN(オンライン)/9月3日・4日〉

地域発の物語を生み出す創作イベント第3回「阿賀北ノベルジャム2022」キックオフイベント〈阿賀北ノベルジャム(オンライン)/9月4日〉

MarkeZine Day 2022 Autumn 弁護士 大井哲也氏「法律を守ってデジタルマーケティングできていますか?弁護士が解説、デジタル活用の落とし穴」〈MarkeZine(オンライン)/9月7日〉

出版DX基盤「MDAM(エムダム)」開発背景や導入効果について〈日本出版学会 出版デジタル研究部会 / HONꓸjp(オンライン)/9月13日〉

デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉

電流協オープンセミナー「電子出版入門2022」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/9月27日〉

情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉

第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2009 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / /