日刊出版ニュースまとめ 2022.03.19

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

ニュース「大手出版社4社、海賊版コンテンツの公衆送信・複製差し止め等を求め米国IT企業を提訴」〈企業法務ナビ(2022年3月18日)〉

JPO、4月15日から「雑誌のもくろく アプリ版」提供へ〈新文化(2022年3月18日)〉

卒業証明書をNFTで発行–「学びの軌跡」をデジタルで可視化する実証実験〈CNET Japan(2022年3月18日)〉

playground、来場証明NFT付チケット機能をMOALAで提供へ〈CNET Japan(2022年3月18日)〉

知的財産戦略本部 構想委員会(第2回)議事次第〈首相官邸(2022年3月18日)〉

「改正著作権法の施行状況に関する調査研究」報告書|著作権各種報告(懇談会・検討会議・調査研究)〈文化庁(2022年3月18日)〉

文化審議会著作権分科会(第63回)(第21期第3回)〈文化庁(2022年3月18日)〉

「大学ファクトブック2022」並びに「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」をデータベース化し、「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」のFAQを整理しました〈METI/経済産業省(2022年3月18日)〉

マンガ×学びの拠点「マンガピット」サイト公開・プレオープン日のお知らせ〈MANGANIGHT Books(2022年3月18日)〉

電子書籍から声が聴こえる!Reader Storeから朗読付き電子書籍レーベル「YOMIBITO」誕生!〈株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのプレスリリース(2022年3月18日)〉

メディアの未来プロジェクトが「メディアのアップデートコミュニティ」をスタート〈PressWalker(2022年3月18日)〉

pixivFANBOXがマンガに特化した多言語翻訳システム「Mantra Engine」の提供を開始〈ピクシブ株式会社のプレスリリース(2022年3月18日)〉

マンガ家シェアハウスの入居率が100%に到達〈NEWVERYのプレスリリース(2022年3月18日)〉

同人誌印刷の「アクシス出版」かたる不審なメール 「レンタルサーバ会社に問い合わせて、原因を究明中」〈ITmedia NEWS(2022年3月17日)〉

きょうから神田古本まつり コロナ禍で3年ぶり〈朝日新聞デジタル(2022年3月17日)〉

東北で商品落下やスプリンクラー作動多数発生 トーハンが書店への影響発表〈文化通信デジタル(2022年3月17日)〉

宮城・福島震度6強の地震、書店に被害〈新文化(2022年3月17日)〉

『ひぐらしのなく頃に』竜騎士07、過度な同人・ファン活動に警告〈KAI-YOU.net(2022年3月17日)〉

国立国会図書館(NDL)、約1,500 点の著作権フリー画像を収録した電子展示会「NDLイメージバンク」を公開: NDL所蔵資料から、選りすぐりのビジュアル資料を掲載〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年3月17日)〉

LibrariEのコンテンツ数が、9万点を超えました。〈JDLS(2022年3月17日)〉

国挙げて日本文化発信と都倉長官 映画やアニメなど、講演で強調〈共同通信(2022年3月17日)〉

世界

米国議会図書館(LC)、ウクライナに関連する同館の所蔵資料を紹介:ロシアによるウクライナへの侵攻を受けて(記事紹介)〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年3月18日)〉

Onyx BOOX Nova Air C is a 7.8 inch color e-reader that is coming out soon〈Good e-Reader(2022年3月17日)〉

The E-Reader industry is on pause, due to the resurgence of COVID in China〈Good e-Reader(2022年3月17日)〉

OverDrive to Launch New Tools for Libraries〈Publishers Weekly(2022年3月16日)〉

イベント

日本マンガ学会九州マンガ交流部会第69回例会 & 第10回女性MANGA国際会議 公開研究会「異文化を繋ぐマンガの力――女性と自由・規制・国際」〈日本マンガ学会(オンライン)/3月20日〉

デジタルアーカイブ学会第10回定例研究会「デジタルアーカイブ利活用の内実」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/3月22日〉

電流協オープンセミナー「電子図書館調査報告書 発刊記念セミナー」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/3月23日〉

ウェブ講演会「図書館とSDGs: IFLAの支援、図書館の取組」〈国立国会図書館(オンライン)/3月24日〉

「出版業界による読書バリアフリー対応のいまとこれから」〈公益財団法人 文字・活字文化推進機構(オンライン)/3月25日〉

ジェンダー・セクシュアリティ部会 第117回研究会〈日本マンガ学会(オンライン)/3月27日〉

【特番】出版DX これでいいのか、電子書籍市場 ―― ゲスト:落合早苗(O2Obook.biz 代表取締役社長)〈HON.jp News Casting(オンライン)/3月27日〉

プラットフォームサービスに関する研究会(第34回)〈総務省(オンライン)/3月28日〉

マンガ・イラスト創作で知っておきたい法的知識 トレパクって何がダメなの?〈Arts and Law(オンライン)/3月31日〉

落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて ~出版業界の読書バリアフリー法対応」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/4月5日〉

連続オンライン講演会:「学術出版を語る」4「出版の未来、出版社の未来――多様な読者の求めるもの」講師:矢部敬一(創元社代表取締役社長)〈日本出版学会 学術出版研究部会・大学出版部協会 共催(オンライン)/4月11日〉

2022年4月月例研究会「マンガの内容に基づく探索のための主題語の機械的付与の試み」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月16日〉

IP and Youth: より良い未来のためのイノベーション「世界知的財産の日」記念オンラインイベント〈WIPO日本事務所(オンライン)/4月26日〉

星野渉「コロナ禍の出版業界 ―流通変化と業界再編が進む2022年の展望」〈日本出版クラブ(オンライン)/4月27日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1982 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /