《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
京都府内最大1万8000冊の電子図書館が開館 「いつでも読書を」と福知山市〈両丹日日新聞(2022年1月21日)〉
まんがぱれっとが次号で休刊、一迅社の4コマ誌〈コミックナタリー(2022年1月21日)〉
「with」休刊!なぜ大手出版社の雑誌は休刊が続くのか?〈SEVENTIE TWO(2022年1月21日)〉
人柄と語り口が武器になる時代──「ネット論壇」は本当に可能か〈WEBアステイオン(2022年1月21日)〉
総合雑誌から新書、そしてネットフリックスへ──拡大し続ける「論壇」〈WEBアステイオン(2022年1月21日)〉
少女マンガのパイオニア・水野英子―82歳の「異端児」がどうしても伝えたいこと |〈nippon.com(2022年1月20日)〉
世界
アメリカで今、『チェンソーマン』が売れる理由 世界で熱狂を起こす集英社の戦略〈KAI-YOU.net(2022年1月22日)〉
Kobo unveils Sideload Mode to their e-readers〈Good e-Reader(2022年1月22日)〉
https://goodereader.com/blog/electronic-readers/kobo-unveils-sideload-mode-to-their-e-readers
goodereader.com
Publishers are Increasing Accessibility to Content〈Publishers Weekly(2022年1月21日)〉
How Publishers Can Get Alt Text Right〈Publishers Weekly(2021年11月19日)〉
【続報】寄生サイトの営業は絶対に拒否すべし。グーグルも「全くお勧めしない」【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2022年1月21日)〉
イベント
プラットフォームサービスに係る利用者情報の取扱いに関するワーキンググループ(第9回)〈総務省(オンライン)/1月24日〉
インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会(第6回)〈総務省(オンライン)/1月24日〉
第21期 文化審議会 著作権分科会 国際小委員会(第4回)〈文化庁(オンライン)/1月25日〉
フォーラム「メディアに不可欠なDXの本質」〈東洋経済新報社(オンライン)/1月25日〉
第5回デジタルアーカイブ産学官フォーラム「コロナがもたらしたもの ~withコロナで加速するデジタルアーカイブ~」〈内閣府知的財産戦略推進事務局・国立国会図書館(オンライン)/1月26日〉
産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム第3回「デジタルアーカイブを基盤とする産業振興政策:海外の動向とジャパンサーチの可能性」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/1月26日〉
Bukai Sangyo Forum 2021 に何も見つかりません
digitalarchivejapan.org
電流協オープンセミナー「デジタル多重再編の時代を迎えた出版ビジネス-2022年の展望」〈一般社団法人電子出版制作・流通協議会(オンライン)/1月28日〉
第6回 アフィリエイト広告等に関する検討会〈消費者庁(オンライン)/1月28日〉
文化通信フォーラム「出版業界に求められる改革 ~出版文化を守り、書店を支える政官民連携のあり方~」〈文化通信社(オンライン)/1月31日〉
セミナー:国のデジタル情報基盤の充実に向けてーー国立国会図書館「ビジョン2021-2025」の取組から〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2月2日〉
JEPA|日本電子出版協会 ページが見つかりませんでした
一般社団法人 日本電子出版協会のホームページです。電子出版・編集を考える出版界と情報産業界各社の団体。ニュース、調査報告、電子出版とは、会員限定情報など配信しています。
www.jepa.or.jp
フォーラム「デジタル化及びデジタルアーカイブ構築の現状と未来」〈国立国会図書館(オンライン)/2月9日〉
商人としての編集者 書籍装丁の考え方についてデザイナーではなく編集者が語る会〈KADOKAWA(オンライン)/2月22日〉
お知らせ
HON.jpメールマガジンのISSN(International Standard Serial Number:国際標準逐次刊行物番号)を登録しました。ISSN 2436-8245 です。参考文献として示す際などに記載いただくと、同定・識別しやすくなります。