日刊出版ニュースまとめ 2021.08.25

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場

《この記事は約 4 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

目指したのは“にぎわい”が創出できる図書館〈Beyond Health|ビヨンドヘルス(2021年8月24日)〉

ここに来れば心も体も元気になる──。和歌山県海南市にそんな図書館があるとの情報を聞きつけ、現地に飛んだ。

大日本印刷 米国取次最大手イングラム社の世界各地の書籍をオンデマンド製造・販売する連携事業「グローバルコネクト」に参画〈大日本印刷株式会社のプレスリリース(2021年8月24日)〉

大日本印刷株式会社のプレスリリース(2021年8月24日 12時41分)大日本印刷 米国取次最大手イングラム社の世界各地の書籍をオンデマンド製造・販売する連携事業に参画

音楽番組の“民主化”をかなえてくれたSpotify「Music + Talk」 で、Appleはどう出る?〈ITmedia NEWS(2021年8月23日)〉

Spotify「Music + Talk」が実現した、「ポッドキャストで商用音楽を流す」の登場を15年間待った筆者が、これまでの歴史を振り返る。

E Inkの読書端末に電子ノートが合体! 楽天「Kobo Elipsa」の電子ノート機能の実用度をチェックした〈ITmedia PC USER(2021年8月23日)〉

楽天の10.3型電子書籍リーダー「Kobo Elipsa」は、同シリーズの最上位モデルに当たる製品だ。電子ペーパー機能にフォーカスしてみていこう。

「安く入手したAmazonギフト券を利用してアカウントがBANされた」 匿名記事きっかけでAmazonの規定が話題に〈ねとらぼ(2021年8月23日)〉

世界

韓国、グーグル・アップルのアプリ配信手数料を制限へ〈ロイター(2021年8月24日)〉

イベント

「2021年度 情報教育対応教員研修全国セミナー」~GIGAスクール構想に対応した〈本と学び〉の提案~オンラインセミナー〈日本教育情報化振興会(オンライン)/8月25日〉

図書館と漫画の可能性を考える「マンガについて全力で語り合う会」〈メディアドゥ・少年画報社(オンライン)/8月27日〉

最先端テクノロジーと業界における稀有なポジションを活かし、電子書籍を中心としたデジタルコンテンツを世に広め、出版市場全体の拡大に最大限貢献することを目指しています。それにより、コンテンツが世に生み出され続ける“創造サイクル”を実現し、人々をコンテンツの力で豊かにしていきたいと考えています。

クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 〈日本出版クラブ/5月14日~8月31日〉

電子書籍売上印税管理の悩み解決!「PUBNAVI」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/9月7日〉

「『これからの学術情報システム構築検討委員会』におけるこれまでの議論と今後の展望」「新たな図書館システム・ネットワークの構築と展開」〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月18日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1487 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / /