日刊出版ニュースまとめ 2021.07.28 2021年7月28日 HON.jp News Blog編集部 日刊出版ニュースまとめ 無料の登録ユーザー制度 HON.jp Readers の詳細はこちら 《この記事は約 4 分で読めます》 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。 【目次】 国内世界イベント 国内 楽天KoboのAndroidアプリ、2021年9月よりアプリ内での有料電子書籍の購入が不可能に?【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2021年7月27日)〉 楽天KoboのAndroidアプリ、2021年9月よりアプリ内での有料電子書籍の購入が不可能に?【やじうまWatch】https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1340247.html 電子書籍ストア「楽天Kobo」のAndroidアプリで、有料作品の取り扱いが終了することが明らかになった。internet.watch.impress.co.jp 講談社がなぜゲーム作り? 「マンガ編集のノウハウに共通点」〈日経クロストレンド(2021年7月27日)〉 講談社がなぜゲーム作り? 「マンガ編集のノウハウに共通点」https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00400/00006/講談社がマンガだけにとどまらず、ゲームなど幅広いジャンルでクリエイターを支援する「クリエイターズラボ」を2021年6月に始動した。マンガ編集のプロ集団がなぜゲームも手掛けるのか。「マンガとゲーム作りには共通点がある」と話す講談社の鈴木綾一氏に、IT評論家の尾原和啓氏が聞いた。xtrend.nikkei.com saveMLAK、「公共図書館でのSNS活用状況の調査(YouTube編)」を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年7月27日)〉 saveMLAK、「公共図書館でのSNS活用状況の調査(YouTube編)」を公開 | カレントアウェアネス・ポータルhttps://current.ndl.go.jp/node/44481current.ndl.go.jp 図書、雑誌、博士論文等約27,700点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました〈国立国会図書館―National Diet Library(2021年7月27日)〉 図書、雑誌、博士論文等約27,700点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました|国立国会図書館―National Diet Libraryhttps://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2021/210727_01.html国立国会図書館が発信する新着情報の一覧です。プレスリリース、ニュース、刊行物、採用情報の新着情報の一覧があります。www.ndl.go.jp 公文書管理デジタル化 事後変更や廃棄できないシステム構築を〈NHKニュース(2021年7月26日)〉 公文書管理デジタル化 事後変更や廃棄できないシステム構築を | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013160721000.html【NHK】公文書管理のデジタル化に向けて、政府の公文書管理委員会の作業部会は、事後に修正できない仕組みが導入されている決裁文書以外…www3.nhk.or.jp 配布資料 第89回公文書管理委員会〈内閣府(2021年7月26日)〉 配布資料 第89回公文書管理委員会 - 内閣府https://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/iinkaisai/2021/0726haifu.html内閣府の公文書管理委員会資料等を掲載。www8.cao.go.jp ニコ動などの表現規制は現状維持、niconico代表が声明 夏野剛社長はネット番組で規制推進を示唆〈ITmedia NEWS(2021年7月26日)〉 ニコ動などの表現規制は現状維持、niconico代表が声明 夏野剛社長はネット番組で規制推進を示唆https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/26/news141.htmlniconicoの栗田穣崇代表が「ニコニコ動画」などの表現規制は現状維持する旨の声明を自身のTwitterアカウントに投稿した。夏野剛社長(ドワンゴ)が書籍などの表現について、海外に合わせて規制を推し進める考えを示したことを受けての対応とみられる。www.itmedia.co.jp 世界 電通、マンガDBサイト運営企業へ出資・業務提携 海外展開に活用〈AdverTimes(2021年7月27日)〉 電通、マンガDBサイト運営企業へ出資・業務提携 海外展開に活用 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議https://www.advertimes.com/20210727/article359033/電通は7月26日、電子書籍取次大手メディアドゥのグループ会社で、日本のアニメやマンガのレビューやデータベースを収集、公開するWebサイト「MyAnimeList」へ出資し、業務提携すると発表した。www.advertimes.com ビットコイン急落、4万ドル突破後に-アマゾンが支払い巡る臆測否定〈Bloomberg(2021年7月26日)〉 ビットコイン急落、4万ドル突破後に-アマゾンが支払い巡る臆測否定https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-26/QWUR2RT1UM0X01アジア時間26日に急伸した暗号資産(仮想通貨)ビットコインは同27日早朝に一時4万ドルを突破した後、急落した。アマゾン・ドット・コムが利用者に年内にビットコインでの支払いを認めるとの臆測について、同社が否定したことに反応した。www.bloomberg.co.jp イベント NovelJam 2021 Online 開催のお知らせと参加者の募集〈NPO法人HON.jp(オンライン)/8月13日~15日〉※参加者募集〆切は7月30日 NovelJam 2021 Online 開催のお知らせと参加者の募集https://www.noveljam.org/2021/07/10088/いましかできないNovelJamをやろう 「NovelJam」とは「著者」+「編集者」+「デザイナー」がチーム…www.noveljam.org デジタル社会に必要な情報 アクセシビリティ〈JDC/JEPA共催(オンライン)/7月30日〉 7月30日 JDC/JEPA共催 デジタル社会に必要な情報 アクセシビリティhttps://kokucheese.com/event/index/613430/■趣旨 2021年5月、障害者差別解消法が改正され、民間事業者にも合理的配慮が義務付けられることが決まった。紙に印刷されたものが読めない人(視覚障害、学習障害、肢体不自由等)にも読める形で情報を提供すること(情報アクセシビリティ)は読書バ...kokucheese.com 第185回月例会「デジタルアーカイブの現在」〈三田図書館・情報学会(オンライン)/7月31日〉 三田図書館・情報学会:Mita Society for Library and Information Sciencehttp://www.mslis.jp/monthly.htmlwww.mslis.jp 産業とデータ・コンテンツ部会フォーラム「デジタルアーカイブ産業のスコープ」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/8月11日〉 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラムhttp://digitalarchivejapan.org/bukai/sangyo/forum-2021/●開催目的と概要デジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の在り方を検討するため本年4月に設置されたデジタルアーカイブ学会「産業とデータ・コンテンツ部会」の今後の具体的な取組課題を明らかにするため、学会・産業界その他の関係者 … 続きを読む 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム →digitalarchivejapan.org クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 〈日本出版クラブ/5月14日~8月31日〉 クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 2021年5月14日(金)~2021年9月17日(金)<会期延長となりました> | 日本出版クラブhttps://shuppan-club.jp/archives/event/642 shuppan-club.jp HON.jpをフォローして最新情報をチェック! Follow @HONjpNewsBlog 広告非表示等の無料特典が! HON.jp Readers の詳細はこちら広告