
《この記事は約 4 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
国内
楽天KoboのAndroidアプリ、2021年9月よりアプリ内での有料電子書籍の購入が不可能に?【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2021年7月27日)〉
講談社がなぜゲーム作り? 「マンガ編集のノウハウに共通点」〈日経クロストレンド(2021年7月27日)〉
saveMLAK、「公共図書館でのSNS活用状況の調査(YouTube編)」を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年7月27日)〉
図書、雑誌、博士論文等約27,700点を「国立国会図書館デジタルコレクション」に追加しました〈国立国会図書館―National Diet Library(2021年7月27日)〉
公文書管理デジタル化 事後変更や廃棄できないシステム構築を〈NHKニュース(2021年7月26日)〉

公文書管理デジタル化 事後変更や廃棄できないシステム構築を | NHKニュース
【NHK】公文書管理のデジタル化に向けて、政府の公文書管理委員会の作業部会は、事後に修正できない仕組みが導入されている決裁文書以外…
www3.nhk.or.jp
配布資料 第89回公文書管理委員会〈内閣府(2021年7月26日)〉
ニコ動などの表現規制は現状維持、niconico代表が声明 夏野剛社長はネット番組で規制推進を示唆〈ITmedia NEWS(2021年7月26日)〉
世界
電通、マンガDBサイト運営企業へ出資・業務提携 海外展開に活用〈AdverTimes(2021年7月27日)〉
ビットコイン急落、4万ドル突破後に-アマゾンが支払い巡る臆測否定〈Bloomberg(2021年7月26日)〉
イベント
NovelJam 2021 Online 開催のお知らせと参加者の募集〈NPO法人HON.jp(オンライン)/8月13日~15日〉※参加者募集〆切は7月30日
デジタル社会に必要な情報 アクセシビリティ〈JDC/JEPA共催(オンライン)/7月30日〉
第185回月例会「デジタルアーカイブの現在」〈三田図書館・情報学会(オンライン)/7月31日〉
産業とデータ・コンテンツ部会フォーラム「デジタルアーカイブ産業のスコープ」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/8月11日〉
産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム
●開催目的と概要デジタルアーカイブ振興に関わる産学連携の在り方を検討するため本年4月に設置されたデジタルアーカイブ学会「産業とデータ・コンテンツ部会」の今後の具体的な取組課題を明らかにするため、学会・産業界その他の関係者 … 続きを読む 産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム →
digitalarchivejapan.org