日刊出版ニュースまとめ 2021.07.09

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場

《この記事は約 8 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

Google、日本で金融本格参入へ 国内スマホ決済買収〈日本経済新聞(2021年7月8日)〉

米グーグルが日本で金融事業に本格参入することが8日までにわかった。国内のスマートフォン決済会社を200億円超で買収し、インドや米国に続き日本でも2022年をめどに自社グループで送金・決済サービスを始めるもようだ。巨大IT(情報技術)企業の参入で金融と異業種の合従連衡が一段と加速する。グーグルが買収するのはスタートアップ企業のpring(プリン、東京・港)。17年に決済代行のメタップスや、みずほ

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】大画面10.3型、スタイラスペンでの書き込みもできるE Ink端末「楽天Kobo Elipsa」〈PC Watch(2021年7月8日)〉

 楽天の「Kobo Elipsa」は、E Ink電子ペーパーを採用した電子書籍端末だ。10.3型という、現在国内で市販されている電子書籍向けのE Ink端末としては最大級の画面サイズを備えつつ、付属のスタイラスペンによる書き込みにも対応していることが特徴だ。

E2403 – 第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム<報告>〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年7月8日)〉

E2402 – NDL,「デジタルコレクション活用フォーラム」を開催<報告>〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年7月8日)〉

E2401 – NDL,デジタル資料長期保存基本計画 2021-2025を策定〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年7月8日)〉

E2400 – 人文学資料デジタル化の国際的な枠組みが日本語ルビを導入〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年7月8日)〉

マンガ業界Newsまとめ 7/8-005〈菊池健@マンガの助っ人マスケット|note(2021年7月8日)〉

マンガ業界関連の日々のニュースをまとめるマガジンです。ご興味ある方は、マガジンかTwitterのフォローがおすすめです。 ――― (この箇所に、過去のニュースを現在のニュースと間違え、掲載してしまいました。申し訳ありません。混乱をきたさないように削除させていただきました。今後こうしたことがなきよう気をつけます。) 瞬間最大風速でネットを駆け巡った“例の漫画” 『腐女子除霊師オサム』に見るジャンプ+の凄み...

音声コンテンツ配信サービス「audiobook․jp」、初のテレビCM放映開始。窪田等さんがナレーションを担当。~「あなたはきっと聞く派です」~〈株式会社オトバンクのプレスリリース(2021年7月8日)〉

株式会社オトバンクのプレスリリース(2021年7月8日 10時01分)音声コンテンツ配信サービス、初のテレビCM放映開始。窪田等さんがナレーションを担当。~~

ピッコマ オーディオブック配信記念!7/8(木)〜“1話最後まで聴くと”コインがもらえるお得なイベントがスタート〈株式会社カカオジャパンのプレスリリース(2021年7月8日)〉

株式会社カカオジャパンのプレスリリース(2021年7月8日 10時00分)ピッコマ オーディオブック配信記念!7/8(木)~“1話最後まで聴くと”コインがもらえるお得なイベントがスタート

全クリエイターに告ぐ! 「講談社クリエイターズラボ」は使えるぞ‼〈株式会社講談社のプレスリリース(2021年7月8日)〉

株式会社講談社のプレスリリース(2021年7月8日 17時50分)全クリエイターに告ぐ! は使えるぞ!!

コロナ受け、出版社のECサイト・D2Cに高い関心/ 「本の価値」を直接届ける取り組みを議論、90名が参加のイベント〈株式会社とうこう・あいのプレスリリース(2021年7月8日)〉

株式会社とうこう・あいのプレスリリース(2021年7月8日 13時)。 株式会社とうこう・あいは出版社専用ホームページ作成システム「HONDANA+」のリリースを記念して、2021年6月22日にイベント『「本の価値」が生きるコミュニティづくり:Webを通じて読者と直接つながる!版元と読者の未来像』を開催しました。イベントでは、とうこう・あいが新サービス「HONDANA+」の発表を行い、概要や開発の背景を紹介しました。「HONDANA+」...

【コリアマーケティング株式会社】韓国「WEBTOON」など電子コミックに関するローカライズ事業開始〈コリアマーケティング株式会社のプレスリリース(2021年7月8日)〉

コリアマーケティング株式会社のプレスリリース(2021年7月8日 11時00分) コリアマーケティング株式会社 韓国など電子コミックに関するローカライズ事業開始

日販の「王子まつり」 今年も新型コロナで開催中止〈文化通信デジタル(2021年7月7日)〉

 日本出版販売(日販)は7月7日、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、毎年夏に東京・北区の王子流通センター構内で開いていた「王子まつり」(日販・日販労組共催)の開催中止を決定した。    例…続き

「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか〈文春オンライン(2021年7月6日)〉

いきなり名前を出して恐縮ですが、作家の坂井希久子さんがツイッターで、お父さんから来たメールの文面について〈読点の打ち方が高齢である〉と評しています(2021年5月24日)。新型コロナウイルスワクチンの…

世界

トランプ氏、ツイッターなど3社を提訴 アカウント凍結は「検閲行為」と〈BBC NEWS JAPAN(2021年7月8日)〉

米37州当局がグーグル提訴、アプリ市場で独禁法違反〈ロイター(2021年7月8日)〉

アルファポリスが海外向けの新漫画アプリ『Alpha Manga』をリリース!最新TVアニメ『月が導く異世界道中』の原作コミックなど、人気タイトルを多数配信。〈株式会社アルファポリスのプレスリリース(2021年7月8日)〉

株式会社アルファポリスのプレスリリース(2021年7月8日 12時00分)アルファポリスが海外向けの新漫画アプリ『Alpha Manga』をリリース!最新TVアニメ『月が導く異世界道中』の原作コミックなど、人気タイトルを多数配信。

Amazon, Publishers Seek to Delay Discovery in E-book Price-Fixing Case〈Publishers Weekly(2021年7月7日)〉

イベント

大西寿男(校正者)×牧村朝子(文筆家)×仲俣暁生(編集者)「新時代の書き手が大切にしたい校正のこころ」〈渋谷LOFT9(オンライン有)/7月12日〉

デジタル教科書の普及促進に向けた技術的な課題に関するワーキンググループ(第1回)〈文部科学省(オンライン)/7月15日〉

セミナー「海外での電子書籍流通の現状と今後の可能性」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/7月16日〉

日本が誇るコンテンツである出版の海外展開において、電子出版は大きな可能性を秘めています。そこで電子出版による海外流通の現状と今後の可能性について識者に座談会形式で語っていただきます。

長尾真先生をしのぶ会のご案内〈京都大学工学部 電気電子工学科(オンライン)/7月18日〉

ジャパンサーチ(JapanSearch) 概要紹介〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月20日〉

中国出版業界最新事情――ビジネスモデル・コンテンツ・システム〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/7月27日〉

デジタル社会に必要な情報 アクセシビリティ〈JDC/JEPA共催(オンライン)/7月30日〉

■趣旨  2021年5月、障害者差別解消法が改正され、民間事業者にも合理的配慮が義務付けられることが決まった。紙に印刷されたものが読めない人(視覚障害、学習障害、肢体不自由等)にも読める形で情報を提供すること(情報アクセシビリティ)は読書バ...

第185回月例会「デジタルアーカイブの現在」〈三田図書館・情報学会(オンライン)/7月31日〉

産業とデータ・コンテンツ部会フォーラム「デジタルアーカイブ産業のスコープ」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/8月11日〉

クラブ ライブラリー ― 小さな本の展覧会 8 ― 〈日本出版クラブ/5月14日~8月31日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1487 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /