日刊出版ニュースまとめ 2021.04.29

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場

《この記事は約 10 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内

マンガ大賞に「ランド」、特別賞は鬼滅 手塚治虫文化賞 [手塚治虫文化賞]〈朝日新聞デジタル(2021年4月28日)〉

 マンガ文化に大きな足跡を残した手塚治虫の業績を記念する第25回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の受賞作が決まった。「マンガ大賞」は山下和美さんの「ランド」(講談社)、新生賞は「葬送のフリーレン」(小…

「労働環境を少しでも良くしたい」アマゾン労組幹部が普通解雇、無効訴え提訴〈弁護士ドットコムニュース(2021年4月28日)〉

人気漫画『はたらく細胞』の新型コロナウイルス編・感染予防編が無料配信。厚労省と共同制作〈ハフポスト日本版(2021年4月28日)〉

コスモピア、英語電子図書館「子ども英語ブッククラブ」オープン〈ICT教育ニュース(2021年4月28日)〉

コスモピアは28日、「英語多読」と、子どものための英語学習サービスを合体させた、「子ども英語ブッククラブ」をオープンした。 幼児から小学生6年生くらいまでが、英語の音と文字に親しみ

【対談】デジタルが世界を変える(前編)- FUN’S PROJECT 大日本印刷のクリエイター共創サービス〈b.(2021年4月28日)〉

News Up 謎を突き止める 図書館の力がすごかった〈NHKニュース(2021年4月28日)〉

【NHK】「知り合いから借金をする際のマナーを知りたい」「シンデレラのガラスの靴は本当にハイヒールなのか」はたまた、「100年前の…

国際子ども図書館、「国際子ども図書館基本計画2021-2025」を策定〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年4月28日)〉

電子図書館、全国で205自治体が導入 沖縄は8自治体 利用は伸び悩み〈沖縄タイムス+プラス(2021年4月28日)〉

話題のNFT。権利関係を見てみよう 岡本健太郎|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2021年4月28日)〉

最近何かと話題のNFT。アート、音楽、ゲームなど、様々なコンテンツを対象としてNFTが発行されています。コンテンツや参加者の広がりに加えて、Twitterの創始

せめて「他山の石」になればとて(猿江商會 古川聡彦)〈版元ドットコム(2021年4月28日)〉

横浜市立図書館がオンラインによる対面朗読サービス〈ヨコハマ経済新聞(2021年4月28日)〉

横浜市中央図書館(横浜市西区老松町)で、2021(令和3)年に横浜市立図書館と横浜市営交通がともに100周年を迎えることを記念して「100周年!図書館×市営交通」関連展示が4月1日から行なわれている。

第204回国会提出「著作権法の一部を改正する法律案」に対する見解〈一般社団法人 日本出版者協議会(2021年4月28日)〉

今国会に「著作権法の一部を改正する法律案」(改正案)が提出されている。 日本出版者協議会は、文化庁の文化審議会著作権分科会が公表した「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に対する意見(2020年12月21日提出)で述べたように、改正は著作権者とその著作物を世の中に送り出す役割を担っている出版社の経済的利益に大きな影響を及ぼすものであるので、改正の必要...

小説家 中村航の小説講座を始めとしたブンゲイサークル「ステキアカデミー」を5月より開講!〈ステキコンテンツ合同会社のプレスリリース(2021年4月28日)〉

ステキコンテンツ合同会社のプレスリリース(2021年4月28日 18時00分)小説家 中村航の小説講座を始めとしたブンゲイサークルを5月より開講!

Yahoo! JAPAN、LINEの国内エンターテインメント事業を統括する「Z Entertainment株式会社」、2021年度上半期より事業開始〈LINE株式会社のプレスリリース(2021年4月28日)〉

LINE株式会社のプレスリリース(2021年4月28日 15時34分)Yahoo! JAPAN、LINEの国内エンターテインメント事業を統括する、2021年度上半期より事業開始

【Renta!】デジタル書き下ろしのライトノベルレーベル「Rentaノベルス」スタート! ノベルスとコミカライズ版を同時リリース〈株式会社パピレスのプレスリリース(2021年4月28日)〉

株式会社パピレスのプレスリリース(2021年4月28日 10時00分) Renta! デジタル書き下ろしのライトノベルレーベルスタート! ノベルスとコミカライズ版を同時リリース

魔術も、宇宙も、恋愛も。──小説家になろう発・新ライト文芸レーベル! 『いずみノベルズ』創刊! 「ネット通販から始まる、現代の魔術師」など5作品同時刊行!〈株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース(2021年4月28日)〉

株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース(2021年4月28日 11時00分)魔術も、宇宙も、恋愛も。──小説家になろう発・新ライト文芸レーベル! 『いずみノベルズ』創刊! など5作品同時刊行!

高品質な写真集・画集を個人で出版できる、玄光社の作品集出版サービス「ARTBOOKS」が4月28日より受付開始〈株式会社玄光社のプレスリリース(2021年4月28日)〉

株式会社玄光社のプレスリリース(2021年4月28日 11時00分)高品質な写真集・画集を個人で出版できる、玄光社の作品集出版サービスが4月28日より受付開始

vol.3 本文の読み上げ機能(β版)をリリース。領収書の発行や、画像拡大も可能に – SlowNews Letter〈SlowNews (スローニュース)(2021年4月27日)〉

2021年4月27日SlowNewsをご利用いただきありがとうございます。新しく追加された作品やおすすめのジャンル、機能の改善など、SlowNewsに関する最新情報をお届けするSlowNews Letter。今回は、新機能となる読み上げ機能(…

Amazon、新世代「Fire HD 10キッズモデル」を発表 子ども向けサブスクリプションサービス「Amazon Kids+」は子どもの成長に合わせて使える新しいユーザーインターフェースとコンテンツを拡充〈アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース(2021年4月27日)〉

アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース(2021年4月27日 22時22分)Amazon、新世代を発表 子ども向けサブスクリプションサービスは子どもの成長に合わせて使える新しいユーザーインターフェースとコンテンツを拡充

Amazon、新世代「Fire HD 10」と「Fire HD 10 Plus」を発表 エンターテイメント性や、大切な人とつながること、作業の効率化を目的とした、新しい機能を追加〈アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース(2021年4月27日)〉

アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース(2021年4月27日 22時22分)Amazon、新世代とを発表 エンターテイメント性や、大切な人とつながること、作業の効率化を目的とした、新しい機能を追加

新レーベル『ebookjapanコミックス』が4月19日に誕生!ロマンス、異世界など人気作家が描くオリジナル作を順次配信!!〈株式会社イーブック イニシアティブ ジャパンのプレスリリース(2021年4月27日)〉

株式会社イーブック イニシアティブ ジャパンのプレスリリース(2021年4月27日 21時00分)新レーベル『ebookjapanコミックス』が4月19日に誕生!ロマンス、異世界など人気作家が描くオリジナル作を順次配信!!

文化庁 令和2年度第3次補正予算事業 ARTS for the future! – コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業〈文化庁(2021年4月26日)〉

出版月報 2021年4月号〈出版科学研究所|オンラインショップ(2021年4月26日)〉

[特集]2020年 コロナ禍の余暇活動と趣味誌●コロナ禍で生活・働き方が一変●インドア趣味は追い風、●しかし雑誌は明暗分かれる【特集の概要】2020年は新型コロナウイルス感染拡大により生活が一変した。巣ごもりによ

noteサービス開始7周年、インフォグラフィックを公開。ユーザー向け「コミュニティガイドライン」など新施策も発表! #note7周年〈note株式会社(2021年4月7日)〉

noteは4月7日でサービス開始7周年を迎えました。この1年でnoteの会員数は380万人、記事数は1,500万件(累計、ともに2021年3月末時点)とおおきく成長しました。7周年を記念したインフォグラフィックと、みんなが気持ちよく使うための取り組みを公開します。 noteは日常の発信、ファンとのコミュニケーション、作品づくり、そしてビジネスまで、すべての創作活動をワンストップで実行できるサービスです。あらゆる分野のクリエ...

世界

Spotify、米で定額ポッドキャスト Appleに対抗〈日本経済新聞(2021年4月28日)〉

【ウィーン=細川倫太郎】スウェーデンの音楽配信大手スポティファイは27日、音声番組を配信する「ポッドキャスト」の定額課金(サブスクリプション)サービスを米国で始めた。制作者の収益化を支援する。ライバルの米アップルに対抗する動きで、ポッドキャストの顧客獲得競争が激しさを増している。米メディアによると、利用料金は月額で2.99ドル(325円)、4.99ドル、7.99ドルのいずれかを制作者が設定でき

豪当局、アップルとグーグルのアプリストア規制も、支配力に懸念〈ロイター(2021年4月28日)〉

米グーグル、過去最高益 コロナ追い風、MSも好調〈共同通信(2021年4月28日)〉

EU、米アップルに罰金の公算 音楽配信で競争阻害=関係筋〈ロイター(2021年4月28日)〉

ロシア、米アップルに1200万ドルの罰金 独禁法違反で〈ロイター(2021年4月28日)〉

ニュースリリース:米J-Novel Clubの買収について〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2021年4月28日)〉

イベント

荒木優太×仲俣暁生×矢野利裕「文芸誌と文芸批評のゆくえ――新人小説月評における『削除』をきっかけに」〈新宿ロフトプラスワン(オンライン配信併用)/5月8日〉

日本出版学会 2021春季研究発表会 特別シンポジウム〈日本出版学会(オンライン)/5月8日〉

日本出版学会 2021年度 総会・春季研究発表会〈日本出版学会(オンライン)/5月8日〉

■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催のご案内(2021年5月25日開催) 「『JJ』とは何だったのか――ファッション誌の来し方行く末」 日時:2021年5月25日(火)19時00分~21時00分報告:米澤泉(甲南女子大学)場所:オンライン開催(Zoom)会費:無料定員:100人 申込先:Googleフォーム    https://forms.gle/WxD8p47S66Xtm94dA 申込み締切:開催3日前(2021年5月22日(土))まで※ 参加者には開催2日前までに、Zoomの招待URL...

本の内容と装画の距離感 ―― HON.jp News Casting #38 / ゲスト:村田善子さん(イラストレーター)〈HON.jp(オンライン)/5月10日〉

5月10日のゲストは村田善子さん(イラストレーター)です。ウェビナー参加者を募集します。Zoomミーティングアプリ(Windows、Mac、Android、iPhone)もしくはウ... powered by Peatix : More than a ticket.

ネクパブ・オーサーズプレスからみた個人出版の最新動向〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/ 2021年5月12日〉

出版コンテンツの海外での翻訳出版・映像化を促進する国際オンライン出版コンテンツカタログサイト「Japan Book Bank」説明会〈日本書籍出版協会・映像産業振興機構(オンライン)/5月19日〉

良書を絶版がない世界へ =デジタル化と権利処理=〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/5月26日〉

【決定】電流協アワード2021、オンライン発表会開催〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月3日〉

第4回となります「電流協アワード2021」を実施し、受賞案件をメディア各社に配信いたしました。今回、電流協大賞1件、電流協特別賞3件を選考いたしました。6月3日にオンライン発表イベントを開催する予定です。
HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1488 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /