日刊出版ニュースまとめ 2021.01.05

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 3 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内ニュース

佐伯泰英123作品が一挙電子書籍化 「居眠り磐音」完結&新シリーズ連続刊行も〈リアルサウンド ブック(2021年1月4日)〉

「文庫書き下ろし時代小説」のジャンルを確立し、20年間にわたって大ヒットシリーズを生み出し続ける人気作家・佐伯泰英の作品がついに電子書籍化される。人気シリーズ『居眠り磐音』『密命』『酔いどれ小籐次』など、全123作品が4月6日より配信となる。 また、2300万部超のエンタメ超大作『居眠り磐音決定版…

一般社団法人日本映像ソフト協会、「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に対する意見を公表〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年1月4日)〉

オンラインで世界は広がる? 自宅がジムや図書館に、音楽ライブは個室で体験〈毎日新聞(2021年1月3日)〉

 新型コロナウイルスとの共生・共存によって、私たちのライフスタイルに大きな変化が起きている。暮らしでは「3密」を避けるため、インターネット配信で楽しむコンサートや、飲食店の料理を宅配してくれるサービスも身近になった。急速に進むデジタル化が、こうした動きを後押ししている。

海外ニュース

2021年のウェブ標準とブラウザ:新春特別企画〈技術評論社(2021年1月4日)〉

2021年のウェブ標準やブラウザの動向を占おうと思います。2020年は世界もブラウザもそれなりに大きな出来事がありましたので,2020年の動きをまずおさえ,そのうえで2021年はどうなるのかを考えてみました。

These are all of the new ebooks that are in the public domain〈Good e-Reader(2021年1月3日)〉

January the 1st is always a special day in the ebook world, because hundreds of titles are available in the public domain. This means any publisher or author can sell the book or build upon it. Today, books from 1925 are in the public domain. These works include F. Scott Fitzgerald’s The Great Gatsby, Virginia Woolf’s Mrs. Dalloway, Ernest Hemingway’s In Our Time, and Franz Kafka’s The Trial. T...

イベント情報

鷹野凌:新春講演会 2021年の電子出版はどうなる?〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2021年1月8日〉

HON.jpブロードキャスティング #22 / ゲスト:山﨑剛(ゲームデザイナー)〈HON.jp(オンライン)/1月10日(21時から)〉

HON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.

落合早苗:出版物が見つからない! 書誌情報はカタログからメタデータへ〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2021年1月19日〉

読書バリアフリーと図書館の役割~誰もが読める環境づくり~〈公益財団法人文字・活字文化推進機構(練馬区立区民・産業プラザ)/2021年2月13日〉

読書バリアフリーと図書館の役割~誰もが読める環境づくり~(開催終了) 障害の有無にかかわらず、誰もが読書を楽しめる社会にするためには、どのようなことが必要でしょうか。公共図書館、学校図書館で読書バリアフリーに向けた実践を

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1489 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: /