アマゾンがインドで英語以外の公用語5種をKDPに追加

《この記事は約 1 分で読めます(1分で600字計算)》

 このところインド市場への投資に力を入れているアマゾンだが、セルフ・パブリッシング・プラットフォームのキンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)に、連邦用語であるヒンディー語に加えて、グジャラート語、マラヤーラム語、マラーティー語、タミル語でのサービスが始まったとフォーブス誌が伝えている。

 2G回線の利用者が何百万人もいるインドで、アマゾンは今年に入って「Kindle Lite」という2Gで読めるアプリをローンチ、さらにプライム・リーディングという読み放題サービスも開始した。今回の発表は電子書籍を読む方ではなく、書く方のサービスを充実させることで、英語以外の言語を使いたい読者を取り込む計画のようだ。

関連リンク

経済誌フォーブスの記事

広告

著者について

About 大原ケイ 289 Articles
NPO法人HON.jpファウンダー。日米で育ち、バイリンガルとして日本とアメリカで本に親しんできたバックグランドから、講談社のアメリカ法人やランダムハウスと講談社の提携事業に関わる。2008年に版権業務を代行するエージェントとして独立。主に日本の著作を欧米の編集者の元に持ち込む仕事をしていたところ、グーグルのブックスキャンプロジェクトやアマゾンのキンドル発売をきっかけに、アメリカの出版業界事情を日本に向けてレポートするようになった。著作に『ルポ 電子書籍大国アメリカ』(2010年、アスキー新書)、それをアップデートしたEブックなどがある。
タグ: / / /