No Picture
hon.jp DayWatch Archive

CATV局「ディスカバリー・チャンネル」、米国の新学期スタートに合わせて電子教科書の出版に本格参入

【編集部記事】日本でもお馴染みの科学ドキュメンタリー系CATV局「Discovery Channel」を運営する米Discovery Communications社(本社:米国マリーランド州)は今年9月から、電子教科書の出版に本格参入する。  新サービス名は「Discovery Techbooks」で、運営は教育機関向けDVDなどを販売している子会社のDiscovery Education社が担当 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

デジタルコンテンツ決済ベンチャーGumroad社がAPIをバージョンアップ、作家サイト上で直接購入できるように

【編集部記事】今春、日本国内の電子書籍関係者の間でも大きく話題となった新興のデジタルコンテンツ決済仲介ベンチャーのGumroad社(本社:米国カリフォルニア州)は今月、クリエイター向けWeb APIをバージョンアップし、より簡素なデジタルコンテンツ販売を実現する「Platform API」を公開した。  Gumroad社は、PayPal決済サービスを使ったデジタルコンテンツの販売・ダウンロードをリ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ネットと機械学習アルゴリズムを元に実用書を自動作成する電子書籍ベンチャーNimble Books

【編集部記事】ネットと機械学習アルゴリズムを使い、実用書ジャンルの電子書籍を自動作成するベンチャーのNimble Books社(本社:米国ミシガン州)が面白い。  Nimble Booksサイト自体は、OpenCalaisやApache Tikaなど無料ドキュメント機械学習システムとWikipediaなどパブリックドメインの情報サイトを連携させた実験サイトで、現在のバージョンは0.4.0.1。米国 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インドの中高生が同年代向けに無料の月刊PDF雑誌「Jeevan-Mag」を発行、英語・ヒンディー語の並訳で

【編集部記事】インド・ビハール州の中高生たち中心となって運営されている出版サークルBlue Thunder Students Association(本部:同)は今月、自分たちだけで制作した月刊PDF雑誌「Jeevan-Mag」をネット上で無料公開した。  Jeevan-Magは、同年代向けに発行するいわゆる“学生メディア”で、英語/ヒンディー語の両方でエッセイや数学クイズ、ジョーク等を掲載。編集 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

来月発表が噂されるApple社の7インチ型iPad、名称は「iPad mini」もしくは「iBook」?

【編集部記事】ネット上でここ数ヶ月間ずっと噂になっているApple社(本社:米国カリフォルニア州)による新型iPhoneおよび7インチ型iPadの発表だが、9月下旬にもなんらかの発表が行なわれる可能性が濃厚となっている。  そのような中、仮に7インチ型iPadがもし発表された場合に、注目されるのはスペックよりもその名称。Apple社は、今年3月から発売した現行の第3世代iPadを「iPad 3」で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、発売1ヶ月で販売台数10万台を突破

【編集部記事】日本の英字新聞「The Japan Times」によると、楽天株式会社(本社:東京都品川区)が先月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch(コボタッチ)」の販売台数が10万台を突破した模様。  「kobo Touch」は台湾E-Ink製6インチ型モノクロ電子ペーパーディスプレイと無線LAN機能を搭載し、価格7,980円(税込)。電子書籍ファイルフォーマットはEPUB3.0/ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米ソニー、電子書籍端末Sony Readerシリーズの新モデル「PRS-T2」を発売、価格129.99ドル

【編集部記事】ソニー現地法人のSony Electronics社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間8月16日、同社の電子書籍端末「Sony Reader」シリーズの最新モデルとして「Reader PRS-T2」を発表した。  PRS-T2は、前モデルPRS-T1からちょうど1年ぶりとなる新モデルで、日本での発売予定は不明。米国内での価格は129.99ドル(約1万円)となっており、WiFiを搭 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

小学館、1984年発売「MACROSS☆THE MOVIE☆」を復刻、電子書籍販売サイト「eBookJapan」で先行発売

【編集部記事】株式会社小学館(本社:東京都千代田区)は8月17日、1984年発売の書籍「MACROSS☆THE MOVIE☆」を株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:同)の電子書籍・電子コミック販売サイト「eBookJapan」で先行発売した。  「MACROSS☆THE MOVIE☆」は、1980年にTV放映された人気ロボットアニメ「超時空要塞マクロス」の当時の映画版用に発行された […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ハードディスクよりも頑丈? ハーバード大の生物学者がPDF書籍をまるごとDNAチップに記録、700億回も複製

【編集部記事】米Discover Magazine誌の記事によると、Harvard大学(本部:米国マサチューセッツ州)の生物学者が、PDF電子書籍をDNAチップに保存することに成功した模様。  この実験を行なったのは同大学のGeorge Church教授のチームで、近日発売予定となっている自著「Regenesis: How Synthetic Biology Will Reinvent Natur […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

この夏、もっとモテたい男子必読!! 電子書籍「モテ男子」シリーズ 期間限定500円セール開始

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、電子書籍「モテ男子」シリーズ4タイトルを、GooglePlay(Android端末向け)と学研電子ストア(iPhone、iPad、iPod touch向け)にてセール配信開始した。  8月29日(水)までの期間限定で、通常価格800〜1,100円のところ、セール価 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

富士見書房、キャラクターの活躍が小説となるブラウザRPG「サイキックハーツ」を公開

【編集部記事】角川グループの株式会社富士見書房(本社:東京都千代田区)は8月12日、キャラクターの活躍が小説となるブラウザRPG「サイキックハーツ」を公開した。  同RPGは、Webゲーム開発の株式会社トミーウォーカー(本社:北海道札幌市)との共同プロジェクトとして制作されたもので、プレイヤーはキャラクターを作成し、次に参加するシナリオを選択、最後にキャラクターにさせたい行動を指定する。作品そのも […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「特ダネを見つけたら、雑誌社に売らず、電子書籍で売れ」フリージャーナリストPaula Todd氏が1,500万円稼ぐ

【編集部記事】「特ダネを見つけたら、雑誌社に売らず、電子書籍で直販する」ジャーナリストたちにはそのような時代がまもなく到来しそうだ。  米国のハリウッド芸能誌「The Star」によると、今年6月にフリージャーナリストのPaula Todd氏がKindle電子書籍として発売した「Finding Karla: How I Tracked Down an Elusive Serial Child Ki […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国海軍、2013年から電子書籍ライブラリを全潜水艦に標準配備へ、納入企業を公募へ

【編集部記事】米国の海軍ウォッチサイト「NavyTimes」によると、米国海軍は2013年にも全潜水艦に電子書籍ライブラリを標準配備するため、納入企業の公募を始める模様。  記事によると、海軍は電子書籍の導入で図書ルームが占有するスペースの削減を狙っており、現在プラットフォーム構築のため、「船内サーバー型」「船外サーバー型」の2種類の私案が検討されている模様。潜水艦は数ヶ月間ずっと海中に潜り、さら […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Apple社が電子書籍で妙手、 英国の文学賞の1つOrange賞の新スポンサー候補に名乗り「Apple賞」への名称変更を狙う

【編集部記事】英Telegraph紙によると、英国の女性フィクション作家に贈られる「Orange賞」の新スポンサーとして、米Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が名乗りを上げている模様。  Orange賞は、1996年から英国の携帯電話キャリアのOrange社(本社:英国ブリストル市)がスポンサー主催で毎年選考会を開いている女性フィクション作家向けコンテストで、審査員ももちろん全員が女性。し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【出版社法人向け】出版デジタル機構、「電子書籍ビジネス 無料サポートセミナーvol.1」を9月5日に開催

【編集部記事】株式会社出版デジタル機構(本社:東京都千代田区)は9月5日、出版社法人を対象にした「電子書籍ビジネス 無料サポートセミナーvol.1」を開催する。  本セミナーでは、多くの出版社から要望の多かった2大テーマ「電子書籍市場」「著者契約」について講演予定。登壇するのは、株式会社hon.jp(弊社)社長・落合早苗と、森・濱田松本法律事務所のパートナー弁護士・野口裕子氏。また、事務局からも、 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売サイト「eBookJapan」、7月のデバイス別ダウンロードランキングを発表、1巻無料キャンペーン効果を指摘

【編集部記事】株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田)は8月10日、電子書籍・電子コミック販売サイト「eBookJapan」における7月の作品ダウンロード・ランキングを発表した。  今回発表されたのは「iPhone/Android」「iPad」「PC」という3部門で、全部門で講談社のコミック作品「capeta」(著:曽田正人)がトップ1〜2入りを果たした模様。同社によると […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米AAPが2012年4月時点での書籍売上状況を発表、電子書籍も紙書籍も上昇、「Fifty Shades of Grey」でエロブーム到来か

【編集部記事】英「The Bookseller」によると、米国の出版社団体Association of American Publishers (本部:米国ニューヨーク州、以後:AAP)が2012年4月時点の米国内の書籍販売状況を明らかにした模様。  それによると、女性向け官能小説「Fifty Shades of Grey」(著:E L James)がペーパーバック・シリーズ化された効果などもあり […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

お盆休みの旅先や移動中のお供に 家族で電子書籍「夏休み絵本フェア」開催 期間限定セール中

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および 株式会社学研教育出版(東京・品川/社長:須摩春樹)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」(*1)にて、「夏休み絵本フェア」を開始した。  「夏休み絵本フェア」は、かわいいキャラクターの出てくる絵本、心あたたまる絵本、不思議な世界を楽しむ絵本、定番の名作絵本など、いろんな絵本を8月22日まで最大50%オフ。 お盆休み […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インプレスR&D、電子書籍関係者向け電子雑誌「OnDeck Weekly」8月9日号を無料公開

【編集部記事】インプレスグループの株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は8月9日、電子書籍・電子出版プロフェッショナル向けEPUB/MOBI形式の電子雑誌「OnDeck weekly(オンデッキ・ウィークリー)」の8月9日号を無料で公開した。  最新号では特集記事「キーパーソンインタビュー:株式会社トゥ・ディファクト代表取締役 小城武彦氏」「デバイスレビュー:kobo Tou […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

無知が原因? Kindle個人作家たちが電子書籍レンタル・ポータルサイトを閉鎖に追い込み、ユーザーたちが逆襲中

【編集部記事】米techdirt.comによると、Kindle上の一部の個人電子書籍作家たちが電子書籍レンタル・スワップサイト「LendInk」を違法コピー配布サイトと勘違いし、閉鎖に追い込んだ模様。  記事によると、Lendlnkサイトはレンタル対応Kindle電子書籍作品を読み終えたユーザー同士で閲覧権を交換するための単なるポータルサイトだったが、一部の個人作家たちがそれを違法コピー配布サイト […]