No Picture
hon.jp DayWatch Archive

現役とび職人、iPhone・iPad向け電子書籍フォトブック「鳶(とび)目線〜天空のファインダー」を170円で発売

【編集部記事】写真作家で現役とび職人でもある多湖弘明氏は8月7日、上空数100mの現場で撮影した建築現場とその眼下に広がる都市風景写真を集めたiPhone・iPad電子書籍アプリ「鳶(とび)目線〜天空のファインダー」をiTunes App Storeで発売した。  多湖氏は、東京スカイツリーの建設にも関わり、上空400mの現場で東日本大震災を経験。名だたる建築物の現場に携わる現役の鳶(とび)職人で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

小学館、全社員777名全員に電子書籍端末「kobo Touch」を配布、創業90周年記念の一環として

【編集部記事】株式会社小学館(本社:東京都千代田区)は8月8日、同社の創業90周年を記念して社員777名全員に電子書籍端末「kobo Touch」を配布した。  小学館の創業は1922年(大正11年)8月8日。今回の電子書籍端末配布はその記念品の1つとして配布されたもので、同社「のぼうの城 上巻」「〜下巻」「神様のカルテ」の3作品もプリインストールされているとのこと。  同社・社長室は今回のkob […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米BISG、出版業界に向けEPUB3を標準の電子書籍ファイルフォーマットとして公式推奨へ

【編集部記事】米国の出版業界調査団体Book Industry Study Group(本部:米国ニューヨーク州、以後:BISG)は現地時間8月6日、米国の出版業界向けに電子書籍ファイルフォーマットとしてEPUB3を今後推奨していくことを発表した。  米国では現在、Amazon社のKindle独自形式やPDF形式、iOSアプリ形式などさまざまな電子書籍ファイルフォーマットが混在しているが、出版業界 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【雑誌編集者向き】複雑レイアウトのPDFからEPUB電子書籍向けにテキスト抽出する「PDFMasher」

【編集部記事】ネット上には、PDFをEPUB/MOBI形式の電子書籍ファイル形式に一括変換するユーティリティが多く存在するが、一風変わっているものがある。それが「PDFMasher」だ。  PDFMasherは、カナダ在住プログラマーであるVirgil Dupras氏が開発を進めているWindows/Mac/Linux対応のPDF->電子書籍変換ツールで、寄付金ベースで開発を進めていくというクラン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

図書館界に激震、元Google担当者が裁判で証言「Google Book Searchの本当の目的は、Amazonつぶしだった」

【編集部記事】現地報道によると、2005年から延々と続いている「Google Book Search訴訟」について現地時間8月3日、元Google側の担当者だったDan Clancy氏が「Google Book Searchの本当の目的は、Amazonつぶしだった」と証言した模様。  Dan Clancy氏といえば、出版関係者なら誰でも知っているまさにGoogle Book Searchサービスの […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

欧米圏の電子書籍界で女性向け官能小説が上位を独占、それに抗議するクラウドソース製のパロディ作品も話題に

【編集部記事】ここ数ヶ月ほど、欧米圏の電子書籍ランキングで上位を独占している女性向け官能小説「Fifty Shades of Grey」(著:E L James)。最近ではペーパーバック版も発売され、Harry Potterシリーズのスピード販売記録を突破するほどの大ヒット作で、ここにきてそのパロディ作品までネットで話題になっている。  「Fifty Shades of Grey」はオーストラリア […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍ブームで装丁デザイナーに新ビジネス到来、米Kickstarter.com「Out of Print eBook Jackets」が大人気

【編集部記事】個人ファンド募集サイト最大手の米Kickstarter.comサイト上で現在、iPadやKindle Fireなどのタブレット専用カバーをハードカバー書で制作するプロジェクトが注目されている。  人気となっているのは「Out of Print eBook Jackets」プロジェクトで、早々に資金調達予定額を大幅に突破する47,012ドル(約367万円)のファンド調達に成功(本稿執筆 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

キリスト教系の米大手雑貨チェーンFamily Christian、Android電子書籍タブレット「edi-fi」を発売

【編集部記事】米キリスト教系書店・雑貨チェーンのFamily Christian Stores社(本社:米国ミシガン州)は7月末から、全米281店舗で独自のAndroid電子書籍タブレット「edi-fi」を発売した。  edi-fiは、7インチ型のカラー液晶タッチパネルを搭載したAndroid OS 2.2電子書籍タブレット。価格149.99ドル(約1.17万円)で、製造メーカーはCYDLE社(本 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国に1年遅れ、英Amazon.co.ukでもついにKindle電子書籍の販売部数が紙書籍を突破

【編集部記事】英The Guardian紙によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)は、英国でもKindle電子書籍の販売数が紙書籍版を上回ったことを発表した模様。  米国では同社はすでに、昨年5月にAmazon.com上の紙書籍と電子書籍の販売部数の比率が100:105を突破したことを発表していたが、今回の発表では英国内でも100:114と逆転したとのこと。  なお、売上高ベースの数値に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子版『小学校体育ジャーナル』『保健体育ジャーナル』『道徳ジャーナル』 学研電子ストアにて無料配信スタート!

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および 株式会社学研教育みらい(東京・品川/社長:鈴木祥夫)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」(*1)にて、機関誌『小学校体育ジャーナル』『保健体育ジャーナル』『道徳ジャーナル』を配信開始した。  いずれも、学校向けに年3回(各学期)発行している冊子を電子書籍化したものだが、今回の配信開始により、一般の方にも購読可能と […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

男女サッカー、予選グループ突破・決勝トーナメント進出を記念して、学研電子ストアほかでセール延長

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)および 株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、オリンピックサッカー日本代表応援企画として開催中である、男子代表キャプテン・吉田麻也選手の著書『サムライDays、欧州Days 電子版』(iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」*1にて配信中)のセールを延長した。同時に、Google Playにて配信中のAnd […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ブクログのパブー、電子書籍を定期公開配信・月額課金方式で販売できる『連載機能』を開始

【編集部記事】株式会社ブクログ(本社:東京都渋谷区)は8月2日、同社が運営する電子書籍出版・販売サイト「ブクログのパブー」で、電子書籍の定期公開配信ができる『連載機能』の提供をはじめた。  『連載機能』は、有料メールマガジンのように、月額課金による購読料方式で定期的に読者へ電子書籍を提供配信できる、「パブー」のプロ版で利用できる機能。EPUB/PDF形式に対応するフォーマットでコンテンツを作成でき […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

Jコミ、iOS用マンガ閲覧アプリ「「JComi Viewer+」を無料公開

【編集部記事】株式会社Jコミ(本社:東京都練馬区)は8月1日、iOS用のマンガ閲覧アプリ「JComi Viewer+」を無料公開した。 Jコミは、取り扱うマンガの下部に広告が表示され、クリックするとその収益が作家に渡るという広告モデルを構築。読者は無料でマンガが読めるほか、作家を応援するために広告を掲載することもできる。 今回無料公開した「JComi Viewer+」 は、WEB ブラウザ付きのP […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

BookLive!、三省堂書店 店頭での電子書籍販売を開始 有楽町店から

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は8月1日、株式会社三省堂書店(本社:東京都千代田区)との新たな取り組みとして、BookLive!が取り扱う電子書籍コンテンツを、三省堂書店店頭で購入できる『電子書籍店頭決済』サービスを開始した。 『電子書籍店頭決済』サービスは、電子書籍を現金で購入する仕組み。クレジットカードをもたない読者でも気軽に電子書籍を購入できるほか、紙の書籍と電 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

雑誌愛読月間 「学研電子ストア」にて、デジタル雑誌のバックナンバーを期間限定でセール開催。最大50%OFF

 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)、およびグループ会社の株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)、株式会社学研教育出版(東京・品川/社長:須摩春樹)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」(*1)にて、「デジタル雑誌バックナンバーほぼ半額セール」を開始した。 「学研電子ストア」で配信するデジタル雑誌のうち8誌のほぼすべてのバックナンバーを対象 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

元AppleエヴァンジェリストのGuy Kawasaki氏、電子書籍作家になるための心得をWeb上で連載開始

【編集部記事】Macユーザーにはお馴染みの元Apple社エヴァンジェリストのGuy Kawasaki氏が、米国の書評雑誌「Kirkus Reviews」サイトで電子書籍作家になるための入門連載を開始した。  Guy Kawasaki氏は業界でも有名な“Apple通”であるが、個人的にはベンチャーファンドを立ち上げるなど、プレゼン術やビジネスコンサルタント面での造形も深い。今回、同サイトでスタートし […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

クーポン共同購入サイト「ポンパレ」、eBookJapanの電子書籍購入クレジット1,050円分を200円で提供

【編集部記事】株式会社リクルート(本社:東京都中央区)が運営するクーポン共同購入サイト「ポンパレ」は7月31日、株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田)の電子書籍販売サイト「eBookJapan」の「eBook図書券」1,050円分を200円で提供開始した。  今回ポンパレが提供しているeBook図書券は、eBookJapanサイト会員アカウントに8月8日以降に1,050 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【700円→350円】日販、4〜5歳児向け算数ドリルアプリ「かずとたしざん」をiPad向けに発売

【編集部記事】日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、以下:日販)は7月31日、iPad向け算数ドリルアプリ「かずとたしざん」(増進堂/受験研究社)をiTunes App Storeで発売した。  本アプリは4〜5歳児向けで、20までの数の概念と足し算を学ぶ幼児ドリルとなっている。数のかぞえ方・書き方・数字順序・大小比較などから2桁の足し算まで段階的に学習していけるよう、イラストの動きや音声を […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

「ハリー・ポッター」日本語版の電子書籍がついに発売、Pottomore.comサイト上でDRMフリーEPUB3形式

【編集部記事】作家J K Rollins氏の電子書籍出版社Pottomore.comは7月30日、「Harry Potter」シリーズ電子書籍の日本語版を発売した。  今回発売されたのはシリーズ全7巻で、DRMフリーなEPUB3形式ファイルで提供されているため、iPhone/iPad/PC/電子書籍端末を問わず、多くのプラットフォームで閲覧可能となっている。今回の日本語版は株式会社ブックリスタ(本 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、短編専門の電子書籍販売コーナー「Kindle Singles」への投稿を個人作家にも一部開放へ

【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は先週、昨年オープンした電子書籍端末「Kindle」シリーズ向けの短編コンテンツ販売コーナー「Kindle Singles」の投稿ルールを一部緩和し、特定ジャンルの個人作家にも開放した。  Kindle Singlesは、5000ワードから3万ワード(日本語400字換算で約30枚から200枚)の短めのエッセイ、論文、小説など短編電子書籍を販売す […]