• ホーム
  • このサイトについて
  • 運営団体について
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • 寄付で支援
  • メディアガイド
  • 情報提供のお願い
  • Feed
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
HONjpNewsBlog
  • 注目の記事
  • 海外ニュース
    • Japanese news
  • 国内ニュース
  • コラム
  • 取材記事
  • 新刊情報
  • イベント情報
  • 週刊まとめ
  • お知らせ
    • Notification
News Ticker
  • [ 2019年2月21日 ] 出版広報センター、ダウンロード違法化の対象範囲拡大方針に対し「ネットユーザーやクリエイターの表現行為を萎縮させるようなことがあってはなりません」という見解を発表 国内ニュース
  • [ 2019年2月21日 ] 「スクショ違法化」ってどういうこと? マンガ家などクリエイターが反対しているのはなぜ? 法学者や弁護士などの緊急声明「海賊版対策に必要な範囲に限定すべき」なのはなぜ? コラム
  • [ 2019年2月21日 ] 『貌のない貌 梓凪子の捜査報告書』松嶋智左/講談社/3月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 新刊情報
  • [ 2019年2月21日 ] 『最高の組織』大賀康史/自由国民社/3月1日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 新刊情報
  • [ 2019年2月21日 ] 『暗殺日和はタロットで』古川春秋/講談社/3月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 新刊情報
  • [ 2019年2月20日 ] インプレスR&D「著者向けPOD出版サービス」がアマゾンでの累計販売額1億円突破 国内ニュース
  • [ 2019年2月20日 ] 読書メーター、投稿レビューをダ・ヴィンチニュースへ連携掲載開始 国内ニュース
  • [ 2019年2月20日 ] 国立国会図書館、書誌データを4月1日からだれでも無償で自由に利用可能と発表 国内ニュース
  • [ 2019年2月20日 ] 上田渉「“第二の電子書籍市場”オーディオブックの可能性とこれから」3月13日開催(日本電子出版協会) イベント情報
  • [ 2019年2月20日 ] 『マジカルグランマ』柚木麻子/朝日新聞出版/4月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 新刊情報
Home電子雑誌

電子雑誌

楽天マガジン法人プラン
国内ニュース

楽天、法人向けの電子雑誌定額読み放題サービス「楽天マガジン法人プラン」を提供開始

2018年8月3日 鷹野凌

 楽天株式会社は7月30日、電子雑誌定額読み放題サービスの法人向けプラン「楽天マガジン法人プラン」を提供開始した。170誌以上が1IDにつき年間6000円(税別)で読み放題となる。

スポンサードリンク

新着記事

  • 出版広報センター、ダウンロード違法化の対象範囲拡大方針に対し「ネットユーザーやクリエイターの表現行為を萎縮させるようなことがあってはなりません」という見解を発表 2019年2月21日
  • 「スクショ違法化」ってどういうこと? マンガ家などクリエイターが反対しているのはなぜ? 法学者や弁護士などの緊急声明「海賊版対策に必要な範囲に限定すべき」なのはなぜ? 2019年2月21日
  • 『貌のない貌 梓凪子の捜査報告書』松嶋智左/講談社/3月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 2019年2月21日
  • 『最高の組織』大賀康史/自由国民社/3月1日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 2019年2月21日
  • 『暗殺日和はタロットで』古川春秋/講談社/3月20日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 2019年2月21日
  • インプレスR&D「著者向けPOD出版サービス」がアマゾンでの累計販売額1億円突破 2019年2月20日
  • 読書メーター、投稿レビューをダ・ヴィンチニュースへ連携掲載開始 2019年2月20日
  • 国立国会図書館、書誌データを4月1日からだれでも無償で自由に利用可能と発表 2019年2月20日
  • 上田渉「“第二の電子書籍市場”オーディオブックの可能性とこれから」3月13日開催(日本電子出版協会) 2019年2月20日
  • 『マジカルグランマ』柚木麻子/朝日新聞出版/4月5日刊行予定 ~ 発売前作品のゲラが読める NetGalley 新着作品紹介 2019年2月20日

人気の記事

  1. 国立国会図書館、書誌データを4月1日からだれでも無償で自由に利用可能と発表
  2. 「諦めが悪いんですよ」電子専門出版社の生存戦略 ~ 株式会社アドレナライズ 代表取締役 井手邦俊氏インタビュー
  3. 実効性のない法律に意味はあるのか?「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」レポートと考察
  4. 電子書店「eBookJapan」が全面リニューアル、ヤフーと共同運営の「ebookjapan」へ名称変更、URLも変更
  5. 上田渉「“第二の電子書籍市場”オーディオブックの可能性とこれから」3月13日開催(日本電子出版協会)
  6. 著作権の保護と制限の規定がもうすぐ変わる ~ 保護期間延長、非親告罪化、柔軟な権利制限、教育の情報化対応など、まとめて解説
  7. 【ニュース解説】アマゾンはニューヨークのどこを見誤ったのか?
  8. アマゾン、Kindleインディーズマンガの基金を2019年度も継続することを正式発表 ~ 人気度を基準に年間5000万円を分配
  9. 米アップルの電子雑誌定額読み放題サービスに出版社側から不満の声
  10. 読書メーター、投稿レビューをダ・ヴィンチニュースへ連携掲載開始

カテゴリー

  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • コラム
  • 取材記事
  • イベント情報
  • 新刊情報
  • 週刊ニュースまとめ
  • hon.jp DayWatch Archive
  • お知らせ

タグ

BOOK☆WALKER DAYS NEO eBookJapan EPUB Facebook iBooks JEPA KADOKAWA KDP Kindle Kobo LibrariE NetGalley NextPublishing OverDrive POD W3C アップル アマゾン アメリカ イギリス インプレスR&D オトバンク オーディオブック パピレス ブッカー賞 ブロッキング マガジン☆WALKER マンガ図書館Z メディアドゥ 出版 小学館 日本出版学会 日本電子出版協会 楽天 海賊版 福井健策 著作権 読書メーター 講談社 電子ペーパー 電子出版 電子図書館 電子書籍 電流協

フォローする

HON.jp News Blog の協賛企業さま

ブックウォーカー
NextPublishing(インプレスR&D)
シミルボン(ブックリスタ) メディアドゥグループ
プライバシーと Cookie:このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。Cookie のコントロール方法を含む詳細については[個人情報保護方針]をご覧ください(NPO法人日本独立作家同盟のサイトが開きます)。 個人情報保護方針
  • ホーム
  • このサイトについて
  • 運営団体について
  • 個人情報保護方針
  • メルマガ登録
  • 寄付で支援
  • メディアガイド
  • 情報提供のお願い
  • 海外ニュース
  • 国内ニュース
  • コラム
  • 取材記事
  • イベント情報
  • 新刊情報
  • 週刊ニュースまとめ
  • hon.jp DayWatch Archive
  • お知らせ
フォローする
グッズ
Tシャツ
Facebookページ
Facebookページ
Twitter
ツイート

© 日本独立作家同盟

HON.jpの活動を支援(Syncable)
支援する