文藝春秋、芥川賞受賞作「影裏(えいり)」の電子書籍版を本日7月28日から発売
【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は本日7月28日、先週芥川賞の受賞作品となった「影裏」(著:沼田真佑)を紙書籍・電子書籍で同時発売した。 同著は第157回芥川賞の受賞作となる。岩手県へ出向した会社員男性の、友人と東日本大震災をめぐるストーリー。【hon.jp】 問合せ先:電子書籍版「影裏」の作品概要ぺージ( http://books.bunshun.jp/ud/book/n […]
【編集部記事】株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区)は本日7月28日、先週芥川賞の受賞作品となった「影裏」(著:沼田真佑)を紙書籍・電子書籍で同時発売した。 同著は第157回芥川賞の受賞作となる。岩手県へ出向した会社員男性の、友人と東日本大震災をめぐるストーリー。【hon.jp】 問合せ先:電子書籍版「影裏」の作品概要ぺージ( http://books.bunshun.jp/ud/book/n […]
【編集部記事】株式会社インプレス(本社:東京都千代田区)は来週7月31日、毎年恒例の電子書籍市場調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2017」(著・編:インプレス総合研究所)を発売する。 これに合わせ、同社では日本国内の2016年度の電子書籍市場規模を発表。それによると、電子書籍市場は順調に拡大し1,976億円(+24.7%増)、引き続き電子コミックがその8割と牽引役となっている。さらに電子 […]
【編集部記事】カナダの出版団体BookNet Canada(本部:カナダ・オンタリオ州、以後:BNC)は現地時間7月26日、同国における2017年前期の書籍市場概況を発表した。 同団体によると、紙書籍を含めた書籍市場全体は、前年同期比で売上高ベースで-2.7%と引き続き市場縮小傾向が続いているとのこと。一方、これとは別に966名の読者を対象に意識調査アンケートを行なった結果、電子書籍への選好は前 […]
【編集部記事】英The Booksellerサイトで、英国で電子書籍・電子出版について研究しているSimon Rowberry氏の寄稿記事を公開している。 同記事は英国内の電子書籍市場の現況について論じたものだが、KindleやEPUBなど現行の電子書籍ファイルフォーマットの技術的限界についても言及。とくに興味深いのが、今年からWorld Wide Web Consortium(本部:米国マサチ […]
【編集部記事】米Techcrunchによると、同国では児童/ヤングアダルト向けのチャット型小説スマホアプリが好調の模様。 記事によると、一番人気は2015年に公開されたチャット型の小説アプリ「Hooked」で、”SnapChat世代”を対象にヤングアダルト作品に特化。2位は「Yarn」で、その動きを受け昨年末からはAmazon社(本社:米国ワシントン州)が「Amazon […]
【編集部記事】米Publishers Weeklyで、電子書籍業界のDRM事情に詳しいBill Rosenblatt氏のインタビュー記事が掲載されている。 本記事は、電子書籍ファイルの著作権保護対策として「電子透かし」の現況についてインタビューしたもの。Rosenblatt氏によると、電子透かし技術はPDFが一般的な学術系出版社はすでに普及しているが、EPUB形式など商業系電子書籍については、米 […]
【編集部記事】電子書籍市場調査サイト「Author Earnings」なども運営する有名個人作家Hugh Howey氏が、個人ブログサイトにおいて、作家専用ワープロソフト「Neo」の開発構想について語っている。 同氏によると、Scrivenerなど現在の作家向けワープロソフトの多くが多機能化・巨大化してしまい、使いづらくなってしまったという。Neoでは、USBスティックからも起動できるほど小さな […]
【編集部記事】株式会社ミツエーリンクス(本社:東京都新宿区)は7月21日、EPUB電子書籍ファイルを制作する法人向けに「EPUBアクセシビリティ診断」サービスを開始した。 同社は、従来から業務の1つとしてWebアクセシビリティ診断関連サービスを行なっており、今回新しく追加された「EPUBアクセシビリティ診断」サービスはその新メニュー。所定のEPUB電子書籍ファイルが、EPUB Accessibi […]
【編集部記事】現地報道によると、今月EU議会(本部:ベルギー)で、WIPOのマラケシュ条約(Marrakesh VIP Treaty)に対応するための著作権法改正について投票が行わなわれ、圧倒的賛成多数で通過したとのこと。 マラケシュ条約(Marrakesh VIP Treaty)では、現在のような認定団体だけでなく、一般個人でも自由に書籍のアクセシビティ対応化作業が行なえるようにするもの。ただ […]
【編集部記事】ノーベル平和賞受賞者の中国人権活動家・劉暁波氏が先週亡くなったことで中国政府のネット検閲が強化されているが、英The Booksellerによると、「クマのプーさん」もその影響で検閲対象になっているという。 記事によると、中国国内のネット活動家たちの間では数年前から「クマのプーさん」の画像が習近平・総書記の隠喩キャラクターとして使われるようになっており、今回の政治体制批判を封じるた […]
【編集部記事】電子書籍啓蒙家としても有名な個人作家David Gaughran氏が、Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を狙った、Amazonランキング操作代行業者の台頭について警鐘を鳴らしている。 Gaughran氏のブログによると、偽装会員ネットワークを使って偽レビュー投稿や購入を代行するKindle上でのAmazonランキング引き上げ業者の存在は珍しく […]
【編集部記事】株式会社新潮社(本社:東京都新宿区)は7月14日、8月22日に刊行予定の新作小説「ルビンの壺が割れた」(著:宿野かほる)の全文をWeb・電子書籍で無料公開した。 同社によると、宿野かほる氏は、ある日突然原稿を送ってきた、まったく名前の知られていない完全覆面作家。「前代未聞な小説ゆえに納得のゆくキャッチを書けずにいる担当編集に代わって、腕に覚えのある読者のお力をぜひお借りしたい」とい […]
【編集部記事】米Microsoft社は現地時間7月11日、同社が今まで無料で配信してきた電子書籍シリーズのダウンロードリンクを1ページにまとめ、公開した。 Microsoft社は過去数年間、自社製品ユーザー向けにPDF/EPUB/MOBI形式で無料の電子書籍を逐次公開しており、3年ほど前からは定期的にそれらのダウンロード先リンクを1ページにまとめるようにしている。担当者のEric Ligmanシ […]
【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Bookbaby社(本社:米国オレゴン州)が、複数の個人向け電子書籍出版サービス15社と共同で行なった個人作家向けWebアンケート調査の結果をPDFレポートとして公開したとのこと。 BookBaby社は、米インディーズ音楽配信最大手のCDBaby社(同)の電子書籍専門取次会社で、作品がいくら売れても仲介料 […]
【編集部記事】日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区)は7月20日〜8月31日まで、Kindle電子書籍11作品が無料で読める「Kindle本プレゼントキャンペーン」を開始する。 本キャンペーンは、「マクドナルドFREE Wi-Fi」サービスを導入している約2,100店舗で実施されるもので、同Wi-Fiへの接続と、iOS/Android版「Kindle」アプリが必要。ダウンロードできるのは […]
【編集部記事】現地報道によると、Apple社(本社:米国カリフォルニア州)が現地時間7月12日、北米・欧州など複数国で、iTunes App Store/Apple Music/iBooksなどデジタルコンテンツの支払方法に、課金システム運営大手のPayPal社(本社:同)を追加したとのこと。 Apple社では従来、アプリや電子書籍の購入にはクレジットカード/自社プリペイドカードが使えたが、Pa […]
【編集部記事】現地報道によると、出版社最大手Penguin Random House社(本社:米国ニューヨーク州)の株式47%を保有する英Pearsonグループが、9月にも22%相当を独Bertelsmannグループに売却することが決定した模様。 Penguin Random House社は、英Pearsonグループ傘下のPenguin社と、独Bertelsmannグループ傘下の米Random […]
【編集部記事】米Publishers Weeklyによると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)が米国における今年前半の電子書籍トップセラー20を発表し、そのうちの12作品が「Lake Union」「Thomas & Mercer」「Little A」「Montlake Romance」などAmazon Publishing社(本社:同)のレーベルだったとのこと。 これは昨年同期と […]
【編集部記事】毎年ドイツで秋に開催される世界最大の国際ブックフェア「Frankfurt Book Fair」を運営するFrankfurt Book Fair事務局は先週、年次レポート「The Business of Books 2017」をPDF形式で公開した。 この「The Business of Books」は、フェアPR向けに毎年制作されている出版業界白書で、15ページ程度のPDF。例年ど […]
【編集部記事】フランスの電子書籍ニュースサイト「ID BOOX」によると、フランスの出版社団体Syndicat national de l’édition(本部:フランス・パリ市、以後:SNE)が6月29日、同国の2016年度の書籍市場レポートを発表した。 SNEは今回から、電子出版物については分類方法を変更し「大学機関/プロフェッショナル」「文芸」「一般書(文芸以外)」「学参」の4ジャンルに分 […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.