米国ソニーの電子書籍事業責任者「5年以内に電子書籍の発行点数は紙書籍を超える」
【編集部記事】英大手新聞であるTelegraph紙の記事によると、ソニー米国法人のSteve Harber氏は今後の電子書籍市場の展望について、発行点数が5年以内に紙書籍を超えるとの見解を明らかにした。 Steve Harber氏は米国ソニーの電子書籍事業担当社長で、同社が販売する電子書籍端末「Sony Reader」シリーズの総責任者。電子書籍は市場としてすでに離陸しており、デジタル音楽やデジ […]
【編集部記事】英大手新聞であるTelegraph紙の記事によると、ソニー米国法人のSteve Harber氏は今後の電子書籍市場の展望について、発行点数が5年以内に紙書籍を超えるとの見解を明らかにした。 Steve Harber氏は米国ソニーの電子書籍事業担当社長で、同社が販売する電子書籍端末「Sony Reader」シリーズの総責任者。電子書籍は市場としてすでに離陸しており、デジタル音楽やデジ […]
【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体のひとつであるIDPF(本部:米国ニューヨーク州)は現地時間の6月3日、2010年第1四半期(1〜3月)の米国内における電子書籍売上規模(卸売ベース)を発表した。 それによると、第1四半期は前年同期の約3.5倍となる9,100万ドル(約84億円)で、米国内における電子書籍への需要がますます拡大していることが明らかになった。 なお、本統計はアンケートベースで […]
【編集部記事】電子書籍ベンチャーのKno社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の6月2日、同社が開発中の電子教科書端末「kno」を初披露した。 knoは14.1インチ型のタッチ式カラー液晶ディスプレイを2枚搭載した端末で、重量約2.4kg。プロセッサとしてNvidia社のTegra T20を採用し、通信機能としてBluetooth/WiFiを内蔵している。発売日や価格は未定だが、1000ドル […]
【編集部記事】Adobe Systems社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の6月1日、同社が雑誌出版大手Conde Nast社向けに開発したiPad向け電子雑誌ビューワーが公開されたことに伴い、それを元にした新・電子出版ソリューション「Digital Publishing Platform」を発表した。 Digital Publishing Platformは、同社がConde Nast […]
【編集部記事】PCメーカー大手のASUSTeK社(本社:台湾台北市)は現地時間の5月31日、IT業界の展示会「Computex Taipei 2010」会場において、電子書籍端末「Eee Tablet」を発表した。 Eee Tabletは、ワコム製のペン入力技術を採用した、2,450dpiのタッチスクリーン分解能を持つモノクロ反射型液晶ディスプレイを採用。10インチ型と12インチ型の2モデルが提 […]
【編集部記事】通信業界専門の市場調査会社であるInforma Telecoms & Media社(本社:英国ロンドン市)は現地時間の5月27日、電子書籍専用に作られた端末の売上高は2013年までがピークで、その後は下降するとの予測を発表した。 発表内容によると、現在主流となっている3G通信タイプの電子書籍端末は今後、iPadのような複合デバイスと、Kobo Readerのような通信機能 […]
【編集部記事】ソニーの米国法人であるSony Electronics社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の5月27日、同社が販売する電子書籍端末「Sony Reader」シリーズの今後の販売戦略を明らかにした。 同社プレスリリースによると、同社はアジア市場への参入を実現するため、まず日本/中国/オーストラリアで年内にも電子書籍端末を発売する予定。並行して欧州市場では、イタリア・スペインでも […]
【編集部記事】PCメーカー大手の台湾Acer(本社:台湾台北郡)は現地時間の5月27日、同社としては初めてとなる電子書籍端末「LumiRead」を今年第3四半期中にも発売するとの発表を行なった。 LumiReadは6インチ型モノクロ電子ペーパーディスプレイを搭載した端末で、内蔵通信機能としてWiFiをサポート。複数国で発売される予定となっており、電子書籍販売サイトとしてすでに米Barnes &# […]
【編集部記事】米Bloomberg.comなど現地報道によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)はこの8月に同社が販売する電子書籍端末「Kindle」シリーズの最新モデルを発表するとのこと。 記事等によると、この新モデルは薄型ボディと描画速度がさらに改善された電子ペーパーディスプレイがウリで、一部噂されていたようなカラーディスプレイやタッチスクリーンは搭載されないとのこと。市場調査会社F […]
【編集部記事】Apple社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の5月26日、同社がiPad向けに提供している電子書籍販売ストア「iBookstore」で個人作家からの入稿を受付開始した。 入稿手続きをするには、同社がもともと音楽コンテンツ向けに公開している「iTunes Connect」コンテンツ申請ページにアクセスし、商品タイプを「Books」とし、申請画面に入る。申請にはIntel CP […]
【編集部記事】Wall Street Journal傘下の証券ニュースサイト「BARRON'S」報道によると、来月開催されるApple社主催の開発者向けカンファレンス「WWDC 2010」において、Microsoft社がWindows標準開発環境「VisualStudio」シリーズをiPhone・iPadアプリ対応にすることを発表する模様。 記事によると、アナリスト筋の情報として、開催 […]
【編集部記事】ソニー株式会社(本社:東京都品川区)は7月1日、凸版印刷・KDDI・朝日新聞社と4社共同で電子書籍プラットフォーム構築を目的とした事業企画会社を設立する。 新会社(名称不明)では、4社が25%ずつ出資を行ない、出版・新聞コンテンツの収集・電子化・管理・販売・配信・プロモーションを手がける予定。iPad発売前日である本日を発表日に選んだところから、実質的にはApple/Amazon対 […]
【編集部記事】現地報道によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)CEOのJeff Bezos氏は現地時間の5月26日、アナリスト向けの業績説明会において同社が販売する電子書籍端末「Kindle」シリーズについて、カラーディスプレイ版の発売について当面計画がないことを明らかにした模様。 現行のKindleシリーズはすべてモノクロの電子ペーパーディスプレイを採用しており、ライバルiPadの躍 […]
【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)は5月28日、米国の電子書籍市場調査レポート「米国の電子書籍産業動向調査報告書2010」(編:インターネットメディア総合研究所)を発売する。 本書は出版関連企業向けの市場レポートで、各種市場データ、原価構造、現地大手出版社の戦略などを詳細調査したもの。販売形式は2種類用意されており、PDF(CD収録)版が85,000円(税別 […]
【編集部記事】米Teleread.orgの記事によると、現地時間5月25日に開催された「DigitalBook 2010」コンファレンスにおいて、電子書籍ファイルフォーマット「EPUB」の次期バージョンへの移行スケジュールが明らかにされた模様。 これはEPUBの規格策定団体である米International Digital Publishing Forum(本部:米国ニューヨーク州、以後IDPF […]
【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(本部:米国ニューヨーク州)は現地時間の5月25日、電子書籍コンファレンス「DigitalBook 2010」をニューヨーク市内で開催する。 DigitalBookは、毎年IDPFが行なっている電子書籍コンファレンスで、内容はハードウェアからビジネスモデルまで多岐にわた […]
【編集部記事】電子書籍販売サイト「電子書店パピレス」などを運営する株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は6月23日、大阪証券取引所のJASDAQ市場において株式を上場する。 JASDAQの開示情報によると、証券コードは「3641」となり、公募は80,000株、売り出しが55,400株となる(売買単位は100株単位)。主幹事証券会社は野村証券で、価格は6月14日に決定される。現在の大株主は代表で […]
【編集部記事】米書店チェーン最大手のBarnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)は現地時間の5月19日、個人作家が自分の作品を電子書籍として出版できる「PubIt!」サービスを発表した。 今夏スタート予定となっているこのPubIt!サービスは、基本的にはライバルAmazon社が行なっている「AmazonDTP」サービスを同じ小規模出版社・個人向け電子書籍出版代行サービス。 […]
【編集部記事】Webプラットフォーム開発ベンチャーのNota社(本社:米国カリフォルニア州)は5月28日、同社が運営する日本向け図書館蔵書検索サイト「カーリル」において、岐阜県中津川市の市立図書館とApple社の「iPad」を使う実証実験を開始する。 この実験では、図書館内の蔵書検索ハードウェアとしてのiPadの可能性を模索すると同時に、現在図書館業界で一般的となっているOPAC系システムのレベ […]
【編集部記事】米Amazonは現地時間の5月18日、同社の出版子会社であるAmazon Content Services社において、米国外の書籍を英訳した書籍レーベル「AmazonCrossing」を発表した。 AmazonCrossingは、Amazon Content Services社の新しい書籍レーベルで、米国外の書籍を英訳して紙書籍・電子書籍することに特化される。作品第1号は、アフリカ […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.