米国の大学キャンパス内から書店が消え始める、「電子教科書プラットフォームを導入」「Amazonで購入するように指示」がトレンドに

noteで書く

《この記事は約 1 分で読めます(1分で600字計算)》

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、米国各地の大学キャンパス内で、キャンパス内書店が確実に消え始めている模様。

 記事ではNew York Times紙の記事でニューヨーク州立大学がキャンパス内書店をなくし、学生たちが「教科書はAmazon等で購入するように」と指示されている事例を紹介。その一方で、書店の跡地を印刷・製本サービスエリアの拡張に再活用したり、少スペース型のキオスク端末に置き換わる事例も多く出てきているという。また、「電子教科書プラットフォームを導入」し、教室内で直接電子教科書を購入させるパターンもあり、それぞれ大きなトレンドになりつつあるとのこと。【hon.jp】

問合せ先:The Digital Readerの記事( http://the-digital-reader.com/2016/09/17/disruption-college-bookstore-market-enters-phase-three/

noteで書く

広告

著者について

About hon.jp Staff 7938 Articles
株式会社hon.jp(2018年3月31日で解散)スタッフによる記事のアーカイブです。ニュースメディア「hon.jp DayWatch」はNPO法人HON.jpが事業継承し、2018年10月1日より「HON.jp News Blog」へ名称変更、リニューアルして運営しています。リンク先が消えている場合は、Wayback Machineなどを利用すると、当時の記事が掘り出せるかもしれません。
タグ: