《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。
【目次】
- 政治
- 社会
- 経済
- とうこう・あい 「HONDANA+」に書店在庫確認機能を搭載〈The Bunka News デジタル(2025年1月24日)〉
- 2024年出版市場(紙+電子)は1兆5716億円で前年比1.5%減、コロナ前の2019年比では1.8%増 ~ 出版科学研究所調べ〈HON.jp News Blog(2025年1月24日)〉
- 2024年12月期 紙書籍雑誌推定販売金額は前年同月比0.4%減 ~ 出版指標マンスリーレポートより〈HON.jp News Blog(2025年1月24日)〉
- 2025 年 3 月 18 日以降の Kindle Comic Creator および Kindle Kids’ Book Creator サービス提供終了のお知らせ〈KDP Community(2025年1月24日)〉
- Shogakukan Releases ‘Novelous’ Light Novel/Manga App Using AI Translation in U.S., Canada(小学館、AI翻訳を活用したライトノベル・マンガアプリ「Novelous」を米国とカナダでリリース)〈Anime News Network(2025年1月23日)〉
- 本屋経営は難しい?政府の書店振興プロジェクトや経営アイデアまとめ〈マネーフォワード クラウド会社設立(2025年1月23日)〉
- 第97回 今後のポイント|いまいちど、本屋へようこそ〈新文化オンライン(2025年1月23日)〉
- 【最新号案内:2025年1月23日号】Gakken、既刊1000点規模で値上げ/10~20%アップ目指す〈新文化オンライン(2025年1月23日)〉
- 「トーハン週報」、3月24日号で休刊〈新文化オンライン(2025年1月23日)〉
- 技術
- Googleがキャッシュ保存をできるようにしてください。お願いします【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2025年1月24日)〉
- PubteX 1月29日から「RFID」商用サービスを開始 「AI発行・配本適正化」は25年度中に外販へ 渡辺順社長に聞く〈The Bunka News デジタル(2025年1月24日)〉
- Google検索品質ガイドラインが更新——新しいスパムポリシーを反映〈海外SEO情報ブログ(2025年1月24日)〉
- OpenAI、AIが自らブラウザを操作する「Operator」公開–まず米国のProユーザー向け〈CNET Japan(2025年1月24日)〉
- イベント
- 東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
- 電流協オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望」講師:堀鉄彦氏(コンテンツジャパン)〈東京都千代田区(オンライン併用)/2月4日〉
- 日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
- 日本電子出版協会「本当はビジネス扱いしたくなかったけど必要に迫られ書いた本『漫画ビジネス』と、 データを探す長い旅路になりそうな『IPビジネス』調査の件」講師:菊池健氏〈オンライン/2月18日〉
- 総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
- 国立国会図書館 第20回レファレンス協同データベース事業フォーラム「生成AIはレファレンスサービスに何をもたらすか」〈オンライン/2月20日〉
- 講演会「人新世で残らないもの」講師:作家・円城塔氏〈国立国会図書館 関西館/2月22日〉
- 文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回/残1回)〈東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
- 特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
- 文化通信社 セミナー「出版社の事業承継-誰も教えてくれない!失敗事例に学ぶ落とし穴」講師:平野雄太氏(青山財産ネットワークス)〈東京都千代田区(出版クラブホール)/2月26日〉
- 出版文化産業振興財団 マンガ感想文コンクールpresents「サンデー×ジャンプ×チャンピオン×マガジン4大少年マンガ誌編集長トークセッション」〈東京都千代田区(一ツ橋ホール)/3月15日〉
- お知らせ
政治
社説:デジタル教科書 義務教育の変質招く利用拡大〈読売新聞(2025年1月24日)〉
「令和6年度補正クリエイター事業者支援事業(知的財産権侵害対策強化事業)」に係る公募(入札可能性調査)の実施について〈経済産業省(2025年1月24日)〉
社会
Springer Nature社、編集者と査読者をサポートするための新AIツールの導入を発表〈カレントアウェアネス・ポータル(2025年1月24日)〉
ひとことコメント
AI査読が導入されるようです。なーんかトラブルが起きる予感。(鷹野)
2024年度大学図書館シンポジウム「2030「デジタル・ライブラリー」の実現に向けた取り組み」の資料・録画が公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2025年1月24日)〉
【石黒圭さん寄稿】AIによる監視と表現の自由〈毎日ことばplus(2025年1月24日)〉
ひとことコメント
「AIによる監視」はFacebookでよく遭遇しますけど、あまりに誤判定が多くてポンコツ過ぎる。そしてトランプ大統領に尻尾を振ったいま、恐らくむしろ誤判定は減る可能性。(鷹野)
AI時代に問われる「声の権利」 無断動画に俳優懸念〈日本経済新聞(2025年1月24日)〉
経済
とうこう・あい 「HONDANA+」に書店在庫確認機能を搭載〈The Bunka News デジタル(2025年1月24日)〉
ひとことコメント
「書店在庫情報プロジェクト」との連携です。善哉。(鷹野)
2024年出版市場(紙+電子)は1兆5716億円で前年比1.5%減、コロナ前の2019年比では1.8%増 ~ 出版科学研究所調べ〈HON.jp News Blog(2025年1月24日)〉
ひとことコメント
2024年回顧での予想通り、紙はギリギリで1兆円台に留まりました。電子書籍(文字もの)と電子雑誌はともにプラスに転じています。(鷹野)
2024年12月期 紙書籍雑誌推定販売金額は前年同月比0.4%減 ~ 出版指標マンスリーレポートより〈HON.jp News Blog(2025年1月24日)〉
2025 年 3 月 18 日以降の Kindle Comic Creator および Kindle Kids’ Book Creator サービス提供終了のお知らせ〈KDP Community(2025年1月24日)〉
Shogakukan Releases ‘Novelous’ Light Novel/Manga App Using AI Translation in U.S., Canada(小学館、AI翻訳を活用したライトノベル・マンガアプリ「Novelous」を米国とカナダでリリース)〈Anime News Network(2025年1月23日)〉
本屋経営は難しい?政府の書店振興プロジェクトや経営アイデアまとめ〈マネーフォワード クラウド会社設立(2025年1月23日)〉
第97回 今後のポイント|いまいちど、本屋へようこそ〈新文化オンライン(2025年1月23日)〉
【最新号案内:2025年1月23日号】Gakken、既刊1000点規模で値上げ/10~20%アップ目指す〈新文化オンライン(2025年1月23日)〉
「トーハン週報」、3月24日号で休刊〈新文化オンライン(2025年1月23日)〉
技術
Googleがキャッシュ保存をできるようにしてください。お願いします【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2025年1月24日)〉
PubteX 1月29日から「RFID」商用サービスを開始 「AI発行・配本適正化」は25年度中に外販へ 渡辺順社長に聞く〈The Bunka News デジタル(2025年1月24日)〉
Google検索品質ガイドラインが更新——新しいスパムポリシーを反映〈海外SEO情報ブログ(2025年1月24日)〉
OpenAI、AIが自らブラウザを操作する「Operator」公開–まず米国のProユーザー向け〈CNET Japan(2025年1月24日)〉
イベント
東京都立図書館 東京マガジンバンクカレッジ「『大学ゼミ×雑誌』成果発表会2025 〜雑誌を通じて社会を知ろう〜」〈オンライン/1月25日〉
電流協オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望」講師:堀鉄彦氏(コンテンツジャパン)〈東京都千代田区(オンライン併用)/2月4日〉
日本出版学会 出版教育研究部会・出版産業研究部会・関西部会共催セミナー「知られざる出版業界の巨人・図書館流通センター」報告:谷一文子(図書館流通センター)〈オンライン/2月15日〉
日本電子出版協会「本当はビジネス扱いしたくなかったけど必要に迫られ書いた本『漫画ビジネス』と、 データを探す長い旅路になりそうな『IPビジネス』調査の件」講師:菊池健氏〈オンライン/2月18日〉
総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構・グローバルコミュニケーション開発推進協議会 第8回 自動翻訳シンポジウム「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」〈東京都港区(品川インターシティホール)/2月19日〉
国立国会図書館 第20回レファレンス協同データベース事業フォーラム「生成AIはレファレンスサービスに何をもたらすか」〈オンライン/2月20日〉
講演会「人新世で残らないもの」講師:作家・円城塔氏〈国立国会図書館 関西館/2月22日〉
文化庁・日本書籍出版協会・映像産業振興機構(VIPO)「出版社向け・日本書籍の海外展開促進セミナー」(全3回/残1回)〈東京都千代田区(日本教育会館)/2月25日〉
特定非営利活動法人本の学校 第25回 本の学校連続講座「これからの出版業界」登壇者:古幡瑞穂氏・草彅主税氏〈東京都千代田区(東京学院ビル)/2月26日〉
文化通信社 セミナー「出版社の事業承継-誰も教えてくれない!失敗事例に学ぶ落とし穴」講師:平野雄太氏(青山財産ネットワークス)〈東京都千代田区(出版クラブホール)/2月26日〉
出版文化産業振興財団 マンガ感想文コンクールpresents「サンデー×ジャンプ×チャンピオン×マガジン4大少年マンガ誌編集長トークセッション」〈東京都千代田区(一ツ橋ホール)/3月15日〉
お知らせ
SNS公式アカウントについて
HON.jp News Blogでは以下のSNSにて公式アカウントを運用し、広い意味での出版関連ニュースをメディアを問わずキュレーションしています。ボットではありません。中の人が自分で選んだ記事を手作業で投稿しています。
Bluesky
Facebook
Mastodon
Threads
𝕏(旧Twitter)
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』12月1日より各ネット書店にて販売中です。1月からKindle Unlimited、BOOK☆WALKER読み放題、ブックパス読み放題にも対応しました!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。