Google NotebookLMのポッドキャスト作成機能など 日刊出版ニュースまとめ 2024.10.08

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“近代的な図書館”+生成塗りつぶし“歩いている三毛猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“近代的な図書館”+生成塗りつぶし“歩いている三毛猫”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。

【お知らせ】出版創作イベント「NovelJam 2024」参加者二次募集中!! あなたの挑戦をお待ちしています。
https://www.noveljam.org/2024/10/10311/

【目次】

総合

「インボイス制度施行から1年」「フリーランス保護法施行まで1カ月」「経産省、書店活性化のための課題(案)を公表・パブコメ実施」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #637(2024年9月29日~10月5日)〈HON.jp News Blog(2024年10月7日)〉

WordPressは標準の地位を保てるのか、「オープンソースvsビジネス」で先鋭化【Media Innovation Weekly】10/7号〈Media Innovation(2024年10月7日)〉

デジタルブックニュースまとめ:2024/10/06〈オーディオブックファンクラブ(2024年10月6日)〉

広告モデルのニュースレターは日本で成立するのか Publidia #180〈Publidia(2024年10月6日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】『KADOKAWA統合報告書2024』公開 WEBTOON Entertainment 失速 など|10/6-171〈菊池健(2024年10月6日)〉

政治

経産省の書店支援策、図書館との関係に言及ーー地方書店店長「地元の本屋から仕入れる仕組みを」〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2024年10月7日)〉

社会

「本を読めば、その先に素晴らしい世界が待っている」国立国会図書館館長倉田敬子氏インタビュー〈慶應塾生新聞(2024年10月6日)〉

進まぬ障害者の読書支援 自治体の計画に「縦割りの壁」 日経グローカル〈日本経済新聞(2024年10月6日)〉

中国、厳しい検閲下でBLブーム 日本や欧州、世界に進出〈共同通信(2024年10月5日)〉

第9回 情報はどこで得られるか 出版界の課題(1)|読書バリアフリーの現在〈新文化オンライン(2024年10月3日)〉

経済

Kindle本紹介で稼ぐ Amazonアソシエイトのはじめ方〈きんどう(2024年10月6日)〉

技術

GoogleのAI NotebookLMで資料をサクッとポッドキャスト化【今日のワークハック】〈ライフハッカー・ジャパン(2024年10月7日)〉

ひとことコメント

これ試しにやってみたんですけど、面白いなあ……「ディープ ダイブ」とかいう10分ほどのトーク番組が自動作成されました。要約を読み上げるとかではなく、男女が交互に喋る感じ。なお、まだ英語のみ対応です。(鷹野)

イベント

日本出版学会 出版産業研究部会「「紙の本」とは何かを考える ―― 高橋文夫氏の『スマホ時代と「紙の本」』から」〈東京都千代田区/10月9日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「明治後期における教育ジャーナリズムの実態と小学校教員にとっての意義」講師:ピーテル・ヴァン・ロメル氏(東京経済大学コミュニケーション学部)〈筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)/10月9日〉

総務省「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会(第1回)」〈オンライン/10月10日〉

出版労連 第50回出版研究集会「ひろがる出版――デジタル化、コンテンツビジネス化が進む現在地から出版産業のゆくえを展望する」植村八潮×橋場一郎 など〈東京都文京区(オンライン併用アーカイブ配信あり)/10月11日、10月28日、10月30日〉

日本電子出版協会「JEPA著作権実務セミナー」池村聡弁護士〈オンライン/10月15日〉

日本出版学会 出版編集研究部会「科学読み物の企画・編集 ――〈岩波科学ライブラリー〉を中心に」報告:濱門麻美子(岩波書店)〈オンライン/10月16日〉

国立国会図書館「市町村における地域資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築」〈オンライン/10月18日〉

日本電子出版協会「世界のブラウザが縦書きになった理由: もう一つの『EPUB戦記』」講師:下川和男〈オンライン/10月21日〉

総務省「令和6年度『電子書籍販売サイト アクセシビリティ・ガイドブック』説明会」〈三菱総合研究所(東京都千代田区)およびオンライン/10月23日〉

特定非営利活動法人本の学校「本の学校出版シンポジウム2024 in 東京」本と地域をめぐる「あの話」(1)藤坂康司×栗澤順一×井之上健浩、(2)仲俣暁生×竹田信弥、(3)小島俊一×大井実×長﨑健一〈東京都千代田区・専修大学 神田キャンパス/10月27日〉

日本出版学会 学会賞受賞記念講演会「「プラットフォーム型雑誌」『ゼクシィ』の再検討 情報誌研究の可能性に着目して」報告:彭永成氏(桃山学院大学)〈オンライン/10月30日〉

電流協アワード受賞記念セミナー「ライトアニメ ~コミックの第三極へ~」〈東京都千代田区(オンライン併用)/11月1日〉

総務省「令和6年度 公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会」〈オンライン/11月6日〉

日本出版学会「創立55周年記念講演会・祝賀会/第21回 国際出版研究フォーラム」〈日本出版クラブ(東京都千代田区/11月8日)・東京経済大学(東京都国分寺市/11月9日)〉

一般社団法人MANGA総合研究所「第5回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima ( IMART 2024)」〈アニメイトシアター(東京都豊島区・オンライン併用)/11月12日~15日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1918 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る