日経、生成AIアニメ“絵”投稿サイトの現状を分析など 日刊出版ニュースまとめ 2024.06.07

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“ピンクと水色を基調としたポップで明るい書店の中”+生成塗りつぶし“白黒ハチワレ猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“ピンクと水色を基調としたポップで明るい書店の中”+生成塗りつぶし“白黒ハチワレ猫”)
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

開発・学習段階での生成AI 著作権法との関係に注意せよ〈日経クロストレンド(2024年6月6日)〉

「漫画村」サイト運営者に対して 著作権侵害に基づく損害賠償請求が認められた事例〈Lexology(2024年6月5日)〉

Major Publishers Sue Google Over Ads for Pirated Ebooks(大手出版社が海賊版電子書籍の広告でグーグルを提訴)〈Publishing Perspectives(2024年6月5日)〉

社会

本よりも敷居低い冊子「ZINE」を作ろう 青森・八戸でクラブ 有志16人が小説やイラスト発行〈河北新報オンライン(2024年6月6日)〉

第3回 「本」に選択肢を|読書バリアフリーの現在〈新文化オンライン(2024年6月6日)〉

第8回 貸本所に代わり人気呼んだ「貸与店」|深掘り!韓国漫画の世界〈新文化オンライン(2024年6月6日)〉

ドラマ制作「十分な時間を」 「セクシー田中さん」問題 改善求める声〈日本経済新聞(2024年6月6日)〉

日テレ・小学館の「調査報告書」に釈然としない理由 「セクシー田中さん」問題はどこに向かうのか | テレビ〈東洋経済オンライン(2024年6月5日)〉

経済

Google、“ChromebookでWindowsアプリ”を可能にするCameyoを買収〈ITmedia NEWS(2024年6月6日)〉

異世界系ラノベは売れる?ネット発特化の出版社、売上100億突破で過去最高 アニメ化多数も課題あり〈オタク総研(2024年6月6日)〉

ワシントン・ポストがニュースレターに音声 生成AI を導入。「自分の好きな方法でコンテンツを消費する時代だ」〈DIGIDAY[日本版](2024年6月6日)〉

TikTokの「乗っ取り」を進める シーイン 。ボットによるコメント爆撃からコンテンツの無断改変まで〈DIGIDAY[日本版](2024年6月6日)〉

Manhwa Is Surpassing Manga in Japan, and the Country’s Highest-Earning App Proves It(日本ではマンファがマンガを超えている、国内で最も収益の高いアプリがそれを証明)〈Screen Rant(2024年6月5日)〉

ひとことコメント

LINEマンガ1位のニュースを受け、日本ではマンファ(韓国漫画)がマンガ(日本漫画)を超えたのでは? と推測している記事です。いいえ、それは間違っています。「電子書籍ビジネス調査報告書2023」によると「コミックのうち約1割が縦スクロールカラーマンガであるWebtoon作品」です。つまり市場規模にはまだ9倍の差があります。まあ、とはいえ「海の向こうでそういうふうに見られてしまっている」という事実は認識しておく必要があるでしょう。(鷹野)

“高度化”する漫画に感じた息苦しさ…敏腕編集者・村松充裕がWebtoonに突破口を見出した理由とは?〈Pen Online(2024年6月5日)〉

技術

漫画が爆速で完成する…韓国発「ウェブトゥーン」 生成AIで作画アシスト 目指すは「漫画界のネトフリ」〈東京新聞 TOKYO Web(2024年6月6日)〉

氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害〈日本経済新聞(2024年6月6日)〉

ひとことコメント

タイトル、正確には「生成AIアニメ“絵”」です。次にAI生成動画が来るぞって話に繋げてますが、メインは投稿画像の解析結果です。しかしこれ、AI生成イラスト“以外”はどうなっているんでしょうね? 「厳密に言えば権利侵害の可能性」はあるけど、人間が描いたならファンアートで許される、という領域の話だと思うのですが。ピカチュウのファンアートが投稿サイトにたくさんあったところで、既存の正規市場とは競合しないですよね。必要以上に危機感を煽っている感があります。(鷹野)

NIKKEI Film 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」〈日本経済新聞(2024年6月6日)〉

ひとことコメント

こちらは動画。テキスト記事側にはない、佐藤秀峰氏へのインタビューなどが含まれています。観ましたが、おどろおどろしいBGMによる演出など、こちらも必要以上に危機感を煽っている感があります。(鷹野)

「Amazon Bedrock」を活用した小説作品の紹介文自動生成機能を「BLove」にて期間限定で提供開始〈株式会社ファインシードのプレスリリース(2024年6月6日)〉

イベント

日本出版学会「2024年度 総会・春季研究発表会」〈東京都千代田区 日本大学法学部神田三崎町キャンパス/6月8日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

版元ドットコム「2024年版元ドットコム会員集会」〈東京都千代田区/6月11日〉

エファジャパン「アクセシブルな社会へ~本の飢餓の解決に向かって~」〈東京都新宿区/6月15日〉

日本電子出版協会「著作権入門セミナー1 」〈オンライン/6月18日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

【イベント】日本電子出版協会「著作権入門セミナー2」〈オンライン/6月25日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

日本電子出版協会「言葉の海の羅針盤として――三省堂の国語辞書と『大辞林』の歩み」〈オンライン/6月27日〉

日本DAISYコンソーシアム×日本電子出版協会「読書バリアを解消する電子書籍とは」〈オンライン/6月29日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2001 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る