全自動更新のMFAサイトを実際に作ってみた実験など 日刊出版ニュースまとめ 2024.05.28

Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で居心地の良い書店”+生成塗りつぶし“三毛猫”)
Text to Image by Adobe Firefly Image 3 Model(構成参照+“古風で居心地の良い書店”+生成塗りつぶし“三毛猫”)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

総合

「知的財産推進計画2024(案)」「小学館決算は増収減益」「講談社、ワニブックスを子会社化」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #620(2024年5月19日~25日)〈HON.jp News Blog(2024年5月27日)〉

クッキーレスへの対応、パブリッシャーの多くは十分ではない【Media Innovation Weekly】5/27号〈Media Innovation(2024年5月27日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】日本文芸社代表取締役に竹村響氏、小学館・ソニー決算、クレカ決済問題 など|5/26-154〈菊池健(2024年5月26日)〉

広告運用の転換期 Publidia #162〈Publidia(2024年5月26日)〉

今週のデジタル書籍トピックス2024/5/26〈オーディオブックファンクラブ(2024年5月26日)〉

政治

情報流通プラットフォーム対処法:SNS事業者対象、情プラ法成立 投資詐欺、歯止めになるか〈毎日新聞(2024年5月27日)〉

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会 ワーキンググループ(第23回)配付資料〈総務省(2024年5月27日)〉

ひとことコメント

JICDAQの発表資料に、設立経緯が「(広告主が)安心して取引できる事業者を分かりやすく」と説明されていることに気がつきました。あれ? いままで「広告主が」という説明ってありましたっけ? いや、まあ、最初から広告主しか見てないなとは思ってましたけど。(鷹野)

社会

PEN America、米国の公立学校における禁書の状況に関する報告書を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2024年5月27日)〉

作品が「強い世界観」をもつために必要なこと――編集者・佐渡島庸平さん〈CreatorZine(2024年5月27日)〉

【児童ユーザー1825名に調査】本が苦手だった児童にも有効 本を読むのが好きになるこどものための読み放題型電子図書館がアンケート結果を公開〈株式会社ポプラ社のプレスリリース(2024年5月27日)〉

アメリカで広がる「禁書」、フロリダ州は2.5倍増 深まる対立〈日本経済新聞(2024年5月25日)〉

経済

[新連載]瀕死のネット AIで偽ニュース乱造、驚きの手軽さと恐ろしさ〈日経ビジネス電子版(2024年5月27日)〉

ひとことコメント

タイトルからは想像できなかったのですが、要約すると「全自動更新のMFAサイトを実験で作ってみた(ただし非公開で)」という、なかなか面白いことをやってる記事です。運営費1日3円は笑う。そりゃ猛烈な速さでネットがゴミ記事に汚染されていくわけですよ。(鷹野)

新しい本作りの最前線。オンデマンド印刷工場の知恵と工夫を探る旅〈SeLn(2024年5月25日)〉

技術

LINEヤフーが「Yahoo!タグマネージャー」を6月30日終了、ユニバーサルタグの削除求める〈Web担当者Forum(2024年5月27日)〉

生成AI、人間の仕事を奪う以上に増やす可能性も–米国の大学教授が指摘〈ZDNET Japan(2024年5月27日)〉

ひとことコメント

指摘されている5つの問題のうち「生成AIの出力を検証するために人が必要」は、私が2023年予想で挙げた「エディターシップの必要性が高まる」と同じことを意味してますね。たしかに、かえって余計な仕事が増えているかも。生成AIに作業をやらせて効率化って、出力結果をちゃんと確認しないと危ないだろうなと思っています。「Excelの計算結果が信用できずに電卓を叩く」のと似てるかもとは思いつつ。(鷹野)

画像生成AIに照明革命 日本と世界で同時に“神ツール”登場〈ASCII.jp(2024年5月27日)〉

イベント

公益財団法人新聞通信調査会「生成AIとジャーナリズムの行方」〈東京都千代田区プレスセンターホール(オンライン併用)/5月28日〉

電流協「2024年電子図書館セミナー」〈東京都中央区 日本図書館協会/5月31日〉

日本出版学会「2024年度 総会・春季研究発表会」〈東京都千代田区 日本大学法学部神田三崎町キャンパス/6月8日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「宮田印刷による活版印刷の取組と精興社活版印刷(ビデオ上映)――山口一郎『ことば』『ことば2』(青土社刊)の印刷を題材に」〈東京都千代田区/6月10日〉

版元ドットコム「2024年版元ドットコム会員集会」〈東京都千代田区/6月11日〉

エファジャパン「アクセシブルな社会へ~本の飢餓の解決に向かって~」〈東京都新宿区/6月15日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

日本DAISYコンソーシアム×日本電子出版協会「読書バリアを解消する電子書籍とは」〈オンライン/6月29日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1827 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る