新生SHIBUYA TSUTAYAなど 日刊出版ニュースまとめ 2024.04.26

Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(たくさんの本棚がある通路を歩く白黒猫のカラーイラスト)
Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(たくさんの本棚がある通路を歩く白黒猫のカラーイラスト)
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。ボットではありません。すべて手作業です。

【目次】

政治

TikTok禁止法案が米国で成立–「法廷で戦う」とCEO〈CNET Japan(2024年4月25日)〉

欧州でTikTokが一部停止へ EU調査を受け〈共同通信(2024年4月25日)〉

令和6年度(2024年度)国内クリエイター創作支援プログラム/発表支援プログラム募集要項 | 文化庁メディア芸術クリエイター育成事業〈文化庁(2024年4月25日)〉

社会

漫画村に「17億円賠償命令」でも変わらぬ深刻実態 海外サイト、SNSで増殖し続ける「タダ読み」 | ゲーム・エンタメ〈東洋経済オンライン(2024年4月25日)〉

季刊 出版指標 2024年春号〈出版科学研究所(2024年4月25日)〉

DNP、音声字幕・翻訳を表示する「対話支援システム」–感情や話題に合わせてフォントが変化〈CNET Japan(2024年4月24日)〉

e-book buying preference in EU countries: Print vs e-books(EU諸国における電子書籍の購入傾向:紙書籍と電子書籍)〈Good e-Reader(2024年4月24日)〉

ひとことコメント

けっこう国によって差がある感じ。なにが要因なんだろう?(鷹野)

伊勢市の子ども読書支援プロジェクトが始動 電子図書館コンテンツの拡充など進める〈OVO [オーヴォ](2024年4月24日)〉

追跡!フェイク SNS広告の闇 ~なぜだまされる投資詐欺 偽の広告で被害拡大~プラットフォーマーの責任は?|WEB特集|フェイク対策〈NHK(2024年4月24日)〉

SNSで7億円の投資詐欺被害 70歳女性、著名人かたり勧誘〈共同通信(2024年4月24日)〉

経済

本と書店の未来のために必要なのは議論より「行動」です〈日経ビジネス電子版(2024年4月25日)〉

ひとことコメント

今村:そうなります。そんなことになったら、売れている本ばかりが流通して、本の世界に多様性がなくなる……という論は、確かに正しいのです。でも、さらに踏み込んで言わせてもらうと、僕は極論「いいやん、それで」という論者なんですよ。

強い。こういうマッチョな考え方、私は嫌いじゃありません。大丈夫、多様性はメジャー以外で担いますよ。(鷹野)

詐欺広告より恐ろしいMFAサイトを深掘りすると、コタツ記事との違いがわからなくなる〈AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議(2024年4月25日)〉

Twilog、X(旧Twitter)のAPI制限回避のため自動更新を停止。今後は有料版のみの機能へ【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2024年4月25日)〉

米メタ、1~3月純利益2.2倍 ネット広告堅調で増収〈共同通信(2024年4月25日)〉

アイドックの「bookend(ブックエンド)」が日本電気協会の法人/事業者向け電子書籍読み放題サービスに採用されました〈アイドック株式会社のプレスリリース(2024年4月25日)〉

Google検索の品質悪化はリーダーが変わったことの影響だという指摘〈GIGAZINE(2024年4月24日)〉

「ABEMA」含むメディア事業、初の四半期黒字に サイバーエージェント、24年9月期2Q決算は増収増益〈ITmedia NEWS(2024年4月24日)〉

「SHIBUYA TSUTAYA」誕生 渋谷の新ランドマークはレンタルからIPへ〈Impress Watch(2024年4月24日)〉

ひとことコメント

ポケモンカードのラウンジなどを見るに、IPを持ってる企業にショールームを出させる場貸しみたいな位置づけの店舗にもなっている、という印象を受けました。コンシューマーだけでなく、IPホルダーからも対価を得る形の収益モデルみたいな。不動産ビジネスに近い。シェア型書店もそういう方向性ですね。(鷹野)

小説投稿サイト、有料サブスクで「作家応援」 「カクヨムネクスト」書籍化しなくても収益〈朝日新聞デジタル(2024年4月24日)〉

マンガ雑誌の危機的状況に、コミチができること〈萬田大作 / コミチ代表(2024年4月24日)〉

イベント

国立国会図書館国際子ども図書館・上野の森 親子ブックフェスタ運営委員会「生成AI『チャットGPT』と学校教育・図書館の未来を考える」〈国際子ども図書館(東京都台東区)/5月5日〉

東京文化資源会議「ひじりばし博覧会2024 in ソラシティカンファレンスセンター」〈東京都千代田区/5月5日〉

日本電子出版協会「野村 直之 氏: 生成AIで幸福になるには?」〈オンライン/5月13日〉

日本出版学会 出版技術研究部会「デジタル対応製本とスマートファクトリー」見学会〈東京都千代田区科学技術館/5月15日〉

デジタルアーカイブ学会「第4回 DAフォーラム」〈オンライン/6月23日〉

株式会社図書館流通センター(TRC) 「電子図書館サミットin中部」〈愛知県名古屋市/6月26日〉

お知らせ

◆ HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1957 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / /

コメント通知を申し込む
通知する
0 コメント
高評価順
最新順 古い順
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る