《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
- 国内
- (社説)ステマ広告 消費者守る規範徹底を〈朝日新聞デジタル(2023年4月4日)〉
- 朝日新聞メディアプロダクションと朝日アドテックが合併 紙面制作、校閲、広告編成を担う〈Media Innovation(2023年4月4日)〉
- 大量のリンク切れをIPAが謝罪 ~重要コンテンツは原則、全件リダイレクトへ〈窓の杜(2023年4月4日)〉
- 調査と情報-Issue Brief-「NFTの動向と課題―コンテンツホルダー保護と消費者保護を中心に―」〈国立国会図書館 調査及び立法考査局(2023年4月4日)〉
- BookLive、NFTマーケットプレイスを運営する株式会社メモリアの株式取得(子会社化)について〈株式会社BookLive(2023年4月4日)〉
- 講談社「DAYS NEO」にマイクロマガジン社の5編集部が期間限定で参入中!〈株式会社講談社のプレスリリース(2023年4月4日)〉
- 講談社「DAYS NEO」にKADOKAWA「タテスクコミック」が参入!〈株式会社講談社のプレスリリース(2023年4月4日)〉
- 小説紹介クリエイター・けんごさんに聞く 「本」や「新聞」の活字を若い世代に 出版社、書店との積極的なコラボにも意欲〈文化通信デジタル(2023年4月3日)〉
- 博報堂、雑誌からジャニー喜多川氏巡る記述削除 広報が判断…「ビジネスパートナーへの配慮のため」〈J-CAST ニュース(2023年4月3日)〉
- 書店存続の光となるか 全国初の自治体運営「八戸ブックセンター」はなぜ実現できた?「本の街をつくる」元市長の熱き想い〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年4月3日)〉
- トーハン 書店で夜間・早朝の「無人化」を実験 「街から書店を消したくない」〈文化通信デジタル(2023年4月3日)〉
- 世界
- イベント
- 堀鉄彦氏:電子出版プラットフォームの未来像 ーー「IPファースト」「AI時代」の展望〈日本電子出版協会(オンライン)/4月6日〉
- 「新人・若手向けデジタル報道セミナー」〈一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(オンライン)/4月8日、15日、22日(ハイブリッド)〉
- 志田陽子「気がつけば、すべての人が表現者! 表現者のニーズから始める『表現の自由』」(全五回)〈WEZZY MEETING(オンライン)/4月8日、4月22日、5月6日、5月20日〉
- 落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて 2023」〈日本電子出版協会(オンライン)/4月10日〉
- 2023年4月月例研究会「これからの学術情報システムのメタデータ収集・作成方針 : 「流通」を前提としたメタデータの整備に向けて」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月15日〉
- 野村 直之氏「ChatGPT時代のAI講座」〈日本電子出版協会(オンライン)/4月18日〉
- 新出版ネットワーク勉強会〈JPO出版情報登録センター(出版クラブホール・オンライン併用)/4月26日〉
- 第385回研究例会「アウトオブコマースの著作権法制とデジタル貸出理論Controlled Digital Lending」〈日本図書館研究会(オンライン)/5月9日〉
- 「あつまれ!マンガワークショップ博」〈京都国際マンガミュージアム/5月28日まで〉
- 宣伝
- お知らせ
国内
(社説)ステマ広告 消費者守る規範徹底を〈朝日新聞デジタル(2023年4月4日)〉
朝日新聞メディアプロダクションと朝日アドテックが合併 紙面制作、校閲、広告編成を担う〈Media Innovation(2023年4月4日)〉
大量のリンク切れをIPAが謝罪 ~重要コンテンツは原則、全件リダイレクトへ〈窓の杜(2023年4月4日)〉
調査と情報-Issue Brief-「NFTの動向と課題―コンテンツホルダー保護と消費者保護を中心に―」〈国立国会図書館 調査及び立法考査局(2023年4月4日)〉
BookLive、NFTマーケットプレイスを運営する株式会社メモリアの株式取得(子会社化)について〈株式会社BookLive(2023年4月4日)〉
講談社「DAYS NEO」にマイクロマガジン社の5編集部が期間限定で参入中!〈株式会社講談社のプレスリリース(2023年4月4日)〉
講談社「DAYS NEO」にKADOKAWA「タテスクコミック」が参入!〈株式会社講談社のプレスリリース(2023年4月4日)〉
小説紹介クリエイター・けんごさんに聞く 「本」や「新聞」の活字を若い世代に 出版社、書店との積極的なコラボにも意欲〈文化通信デジタル(2023年4月3日)〉
博報堂、雑誌からジャニー喜多川氏巡る記述削除 広報が判断…「ビジネスパートナーへの配慮のため」〈J-CAST ニュース(2023年4月3日)〉
書店存続の光となるか 全国初の自治体運営「八戸ブックセンター」はなぜ実現できた?「本の街をつくる」元市長の熱き想い〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2023年4月3日)〉
トーハン 書店で夜間・早朝の「無人化」を実験 「街から書店を消したくない」〈文化通信デジタル(2023年4月3日)〉
世界
Twitter「おすすめ」に載る方法 アルゴリズムから暴かれた“優遇されるツイート”〈KAI-YOU.net(2023年4月4日)〉
海外向け日本のマンガ配信サービス「Manga Planet」をリニューアル〈大日本印刷株式会社のプレスリリース(2023年4月4日)〉
Judge Finds Texas Library’s Book Bans Unconstitutional, Orders Books Returned〈Publishers Weekly(2023年4月3日)〉
イベント
堀鉄彦氏:電子出版プラットフォームの未来像 ーー「IPファースト」「AI時代」の展望〈日本電子出版協会(オンライン)/4月6日〉
「新人・若手向けデジタル報道セミナー」〈一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(オンライン)/4月8日、15日、22日(ハイブリッド)〉
志田陽子「気がつけば、すべての人が表現者! 表現者のニーズから始める『表現の自由』」(全五回)〈WEZZY MEETING(オンライン)/4月8日、4月22日、5月6日、5月20日〉
落合早苗氏「アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)設立に向けて 2023」〈日本電子出版協会(オンライン)/4月10日〉
2023年4月月例研究会「これからの学術情報システムのメタデータ収集・作成方針 : 「流通」を前提としたメタデータの整備に向けて」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月15日〉
野村 直之氏「ChatGPT時代のAI講座」〈日本電子出版協会(オンライン)/4月18日〉
新出版ネットワーク勉強会〈JPO出版情報登録センター(出版クラブホール・オンライン併用)/4月26日〉
第385回研究例会「アウトオブコマースの著作権法制とデジタル貸出理論Controlled Digital Lending」〈日本図書館研究会(オンライン)/5月9日〉
「あつまれ!マンガワークショップ博」〈京都国際マンガミュージアム/5月28日まで〉
宣伝
HONꓸjpの新刊が出ました。
出版ニュースまとめ&コラム2019※3月31日発売予定
出版ニュースまとめ&コラム2018
出版ニュースまとめ&コラム2017
出版ニュースまとめ&コラム2016
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。