日刊出版ニュースまとめ 2023.02.21

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 10 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

総合

「ChatGPTや新Bingがメディアや教育現場を否応なしに変えていく」「でんでんコンバーター10周年」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #559(2023年2月12日~18日)〈HON.jp News Blog(2023年2月20日)〉

検索しない時代のメディアは? 広告は?【Media Innovation Weekly】2/20号〈Media Innovation(2023年2月20日)〉

【マンガ業界Newsまとめ】ComicVekt3開幕!フーモアのwebtoon好調に見る転換点 など|2/19-90〈菊池健|note(2023年2月19日)〉

国内

漫画家の松本零士さん死去 85歳、「宇宙戦艦ヤマト」〈共同通信(2023年2月20日)〉

有隣堂など老舗書店、YouTubeに力 実店舗の存在感アピール〈日本経済新聞(2023年2月20日)〉

電子図書による読書支援サービス「読書館」“参加型サイト”の機能を強化!〈株式会社エスペラントシステムのプレスリリース(2023年2月20日)〉

“出版社に依存しない”を目指す漫画家が、四コマ連載「はばたけ!こたつちゃん」新刊の出版に向けたクラウドファンディングを実施!第三弾は2023年3月17日まで〈自力制作出版のプレスリリース(2023年2月20日)〉

『はじめの一歩』作者・森川ジョージ氏「マンガいじめだ」 都の“不健全図書”制度の課題は? | 国内〈ABEMA TIMES(2023年2月19日)〉

データサイエンスでマンガの売上はどう変わる? 出版社、電子書店、ベンダーが議論【IMART 2022レポート】〈アニメ!アニメ!(2023年2月19日)〉

廃業予定だった書店、覆したのは子どもの「やめないで」 営業継続を伝える貼り紙話題に、店主に思いを聞く〈ねとらぼ(2023年2月19日)〉

物語で地方創生!「阿賀北ノベルジャム2022」NegiccoのMeguさんをお迎えしてグランプリを発表・舞台マップもお披露目します。〈学校法人敬和学園のプレスリリース(2023年2月17日)〉

世界

Microsoft、Bing関連APIを5月1日に大幅値上げ 10倍になるものも〈ITmedia NEWS(2023年2月20日)〉

AppleとGoogle、アプリ決済を一部開放 強まる寡占批判〈日本経済新聞(2023年2月20日)〉

「Bing」のAIチャット、対話回数を制限–長いやりとりでの奇妙な言動を回避〈CNET Japan(2023年2月20日)〉

「Facebook」と「Instagram」で認証バッジを得られる有料サービスが導入へ〈CNET Japan(2023年2月20日)〉

Chat GPTを担ぐマイクロソフト、Bardを披露したグーグル——対話型検索エンジンの発表で、両社の評価が二分したワケ〈BRIDGE(2023年2月20日)〉

パブリッシャーによる ChatGPT 利用、編集チームの実験中心:最大の問題はその不正確さ〈DIGIDAY[日本版](2023年2月20日)〉

「世論工作のアバター」4万件とAI生成フェイクを操作、世界の選挙に介入する「影の組織」とは?〈新聞紙学的(2023年2月20日)〉

イベント

本の校閲オンライン講座「デジタル時代に生きる校正のこころ」講師:大西寿男〈毎日文化センター(オンライン)/2月21日〉

&DC3「『DC3』で実現する、Web3時代のデジタルコンテンツ流通 ーデジタルコンテンツを唯一無二の “モノ“ に」〈日本電子出版協会(オンライン)/2月22日〉

商人としての編集者セミナー「ノンフィクション書籍企画の発想と設計」〈KADOKAWA(オンライン)/2月22日〉

報告:阪本博志(帝京大学)「大宅壮一が遺したもの」〈日本出版学会 雑誌研究部会(オンライン)/2月24日〉

令和4年度第25回日本学校図書館学会 学校図書館フォーラム「デジタル教材と書籍の未来 ―情報センターとしての学校図書館の在り方」〈日本学校図書館学会(オンライン)/2月25日〉

「クリエイター必見!海賊版ってなんだ?被害者だけでなく加害者になることだってあるってホント? 」〈ニコニコ生放送(オンライン)/2月26日〉

国立国会図書館デジタルコレクションのリニューアル〈日本電子出版協会(オンライン)/2月28日〉

電流協オープンセミナー「電子出版での海外展開の具体的な可能性 ~有望な海外市場とデジタルコミック流通の実際~」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/3月2日〉

報告:石田あゆう(会員・桃山学院大学社会学部教授)「雑誌出版とジェンダー:『婦人文藝』主宰者としての神近市子を中心に」〈日本出版学会 関西部会(オンライン)/3月4日〉

10代のマンガと読書フォーラム 座談会「ヒットマンガの裏側と読書」〈JPIC 一般財団法人 出版文化産業振興財団/3月4日〉

海外マンガ交流部会 特別講演会「フランス語圏コミックス研究」〈日本マンガ学会・専修大学現代文化研究会共催/3月5日〉

読書のバリアフリーを進める 「アクセシブルライブラリの開発経緯および現状と課題」「出版・図書館における「読書バリアフリー法」対応の現状と課題(その2)」「ABSCの設立に向けて」〈日本出版学会 出版アクセシビリティ研究部会(オンライン)/3月8日〉

本屋サミット2023 in 大阪府立中之島図書館〈大阪府立中之島図書館/3月11日〉

第190回月例会「公益財団法人 大宅壮一文庫:雑誌図書館としての活動と雑誌記事索引の作成から検索まで」〈三田図書館・情報学会(オンライン)/3月11日〉

令和4年度 ビジネス講座「本屋サミット2023 in 中之島図書館」〈大阪府立中之島図書館/3月11日〉

「デジタルアーカイブ憲章 みんなで創る総括シンポジウム」〈デジタルアーカイブ学会(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター)/3月14日〉

第18回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」〈国立国会図書館(オンライン)/3月22日〉

2023年4月月例研究会「これからの学術情報システムのメタデータ収集・作成方針 : 「流通」を前提としたメタデータの整備に向けて」〈日本図書館研究会情報組織化研究グループ(オンライン)/4月15日〉

宣伝

HONꓸjpの新刊が出ました。

出版ニュースまとめ&コラム2018

出版ニュースまとめ&コラム2017

出版ニュースまとめ&コラム2016

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
Mastodonでフォローする
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1959 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /