《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
総合
①や©などの環境依存文字はHTMLでは文字参照にする ―― そんなルールはもう不要!【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2022年11月18日)〉
国内
文学フリマ代表・望月倫彦が語る、リアルなイベントの価値 「文章を書く人の数は今が一番多い」〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2022年11月19日)〉
Amazon日本法人社長、プライム会費「変更の予定ない」〈日本経済新聞(2022年11月19日)〉
<あのころ>新年号の出荷風景 漫画誌は付録合戦〈共同通信(2022年11月19日)〉
エラー
nordot.app
なぜファスト映画による著作権侵害の賠償金額が5億円になってしまうのか(栗原潔)〈個人 – Yahoo!ニュース(2022年11月18日)〉
日本ABC協会 2022年上半期雑誌発行社レポート 掲載誌全体の指数平均10.3%減に ※有料会員限定〈文化通信デジタル(2022年11月18日)〉
雑誌メディアはデジタルの世紀においても夢と時代を運ぶ宝船なのか その歴史から紐解く(下)〈Japan In-depth(2022年11月18日)〉
webtoon素人でもLINEマンガ インディーズで20万円もらえる!? いっちょ描いてみっか! ※記事広告〈KAI-YOU.net(2022年11月18日)〉
過去の経済産業省委託事業「コンテンツ緊急電子化事業」のURLを用いたサイトに御注意ください!〈METI/経済産業省(2022年11月18日)〉
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221118005/20221118005.html
www.meti.go.jp
世界
Amazon layoffs now include the bookselling and review team〈Good e-Reader(2022年11月18日)〉
https://goodereader.com/blog/kindle/amazon-layoffs-now-include-the-bookselling-and-review-team
goodereader.com
Russian duo arrested for running pirated e-book download site Z-Library〈Good e-Reader(2022年11月18日)〉
https://goodereader.com/blog/e-book-news/russian-duo-arrested-for-running-pirated-e-book-download-site-z-library
goodereader.com
Amazon Makes Cuts to Its Book Group〈Publishers Weekly(2022年11月18日)〉
イベント
本の学校2022 ブレストミーティング「出版社(者)のこれからを考える」「今、書店を開くには」「知の基盤としての図書館 地域から本を伝える」〈本の学校(日本印刷会館・オンライン併用)/11月20日〉
https://www.honnogakko.or.jp/archives/1745
www.honnogakko.or.jp
第22期 文化審議会 著作権分科会 国際小委員会(第2回)〈文化庁(オンライン)/11月21日〉 ※国境を越えた海賊版による著作権侵害に対する対応について
「『再販制度と独占禁止法』を著者が語る 〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…1〉」〈図書館総合展・樹村房(オンライン)/11月21日〉
ウェビナー「未来の大学図書館を考える ~2030年の大学図書館のカタチ~」〈図書館総合展・丸善雄松堂(オンライン)/11月22日〉
講談社メディアカンファレンス2022「Inspire Impossible Stories ~ 語ろう。メディアのミライ ~」〈講談社(オンライン)/11月22日〉
「学術コミニュケーションの動向2022」〈図書館総合展運営委員会(オンライン)/11月22日〉
「『委託販売と流通コード』を著者が語る 〈シリーズ「図書館のための出版キイノート」第2作刊行記念イベント…2〉」〈図書館総合展・樹村房(オンライン)/11月24日〉
「子供と本の距離を縮める! 附属新潟デジタルライブラリー【LibrariE & TRC-DL】〈図書館総合展・図書館流通センター/大日本印刷(オンライン)/11月25日〉
特別ゼミ「これからの電子図書館を考える ~利用者が期待する電子書籍~」〈図書館総合展・丸善雄松堂(オンライン)/11月25日〉
松田政行弁護士「「編集」「編集著作」「編集権」―出版社の法的地位」〈日本電子出版協会(オンライン)/11月25日〉
「ウィキペディア編集実演・体験コーナーin鳥取県民ふれあい会館」〈図書館総合展・ウィキペディア展覧会(オンライン)/11月26日〉
普通の書籍が読めない人に読書機会を提供する: EPUB電子書籍のアクセシビリティ〈日本DAISYコンソーシアム・日本電子出版協会(オンライン)/11月26日〉
「国立国会図書館の書誌データ」〈図書館総合展・国立国会図書館(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
『「期間内読み放題コンテンツ」の現状と今後』〈図書館総合展・日本電子図書館サービス(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
「デジタルアーカイブの実用化について」〈図書館総合展・京セラコミュニケーションシステム(オンデマンド配信)/11月1日~30日〉
金 泰龍氏(東京大学大学院)「戦後少年誌の変容と「ストーリーマンガ」の成立」〈日本出版学会 雑誌研究部会(オンライン)/11月30日〉
2022年度秋季研究発表会〈日本出版学会(追手門学院大学総持寺キャンパス)/12月3日〉
国立国会図書館関西館開館20周年記念講演「コミュニケーションの進化と図書館の未来」、シンポジウム「これからの図書館―読書はどう変わる?デジタルでどう変わる?―」〈国立国会図書館(オンライン)/12月8日〉
シンポジウム「出版DXのこれから」〈光和コンピューター(出版クラブ・オンライン併用)/12月20日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。