《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
漫画とアニメの今をプロが語る3日間 業界横断カンファレンス「IMART2022」開催〈KAI-YOU.net(2022年10月6日)〉
尾田栄一郎氏と集英社に熊日マンガ文化賞 熊日創立80周年記念事業 熊本から全国・世界に発信へ〈熊本日日新聞社(2022年10月6日)〉
漫画アプリで覇権を広げる「韓国勢」のすごみ | 特集〈東洋経済オンライン(2022年10月6日)〉
「日経電子版」が成功した2つの理由とは?日経新聞・東氏に聞く〈Media Innovation(2022年10月6日)〉
ソースコード生成AI「AI Programmer」が対応言語を拡充、正規表現や日本語解説にも対応〈窓の杜(2022年10月6日)〉
クリーク・アンド・リバー社が「C&R出版社プロモーションサポート Amazon Ads」をリリース〈MarkeZine(マーケジン)(2022年10月6日)〉
10月12日にJPRO出版社向け説明会 取次会社から既刊情報100万件追加など報告〈文化通信デジタル(2022年10月6日)〉
丸善雄松堂と図書館流通センターが連携 電子図書館Maruzen eBook Libraryの全国公共図書館への販売を開始〈丸善雄松堂コーポレートサイト(2022年10月6日)〉
デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『OUT』『ぱふ』80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」の歴史 | 概要 | アニメ | 最新コラム〈ふたまん+(2022年10月5日)〉
全著作権を寄付 「ズッコケ三人組」那須正幹さんの児童文学への願い〈毎日新聞(2022年10月5日)〉
「freeeインボイス登録申請ナビ」無料で提供開始、適格請求書発行事業者の登録申請書を作成可能〈INTERNET Watch(2022年10月5日)〉
道新スポーツ、創刊40年で紙面発行にピリオド…ウェブサイトに移行〈読売新聞オンライン(2022年10月5日)〉
熊本大に漫画学研究センター 若手中心、人材育成も〈共同通信(2022年10月5日)〉
エラー
nordot.app
「SkebはツールとしてのAI利用を認めていない」 創業者が明言 規約には4年前から記載〈ITmedia NEWS(2022年10月5日)〉
世界
Kindle Vella is making all serial stories available for free〈Good e-Reader(2022年10月6日)〉
https://goodereader.com/blog/kindle/kindle-vella-is-making-all-serial-stories-available-for-free
goodereader.com
Googleが自動生成AI分野へ本格参入、短い文章から動画を生成するAI「Imagen Video」を発表〈窓の杜(2022年10月6日)〉
ツイッター、画像や動画などを最大4つツイートできる新機能〈ケータイ Watch(2022年10月6日)〉
プレステの父・久夛良木健氏が「Web3は虚構に過ぎない」と断言する納得理由 連載:メタバース・ビジネス・インサイト〈ビジネス+IT(2022年10月6日)〉
米メディアの40年、規制や技術で変容 発信内容に偏りも〈日本経済新聞(2022年10月6日)〉
Google has removed 6 billion links from its search results for copyright infringement〈Good e-Reader(2022年10月5日)〉
https://goodereader.com/blog/technology/google-has-removed-6-billion-links-from-its-search-results-for-copyright-infringement
goodereader.com
イベント
電子出版市場急成長の一翼を担う電子書店と電子取次――KADOKAWAグループのデジタル事業戦略〈日本出版学会 出版デジタル研究部会 / HONꓸjp(オンライン)/10月11日〉
第2回「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/10月11日〉
情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉
電流協アワード2022受賞者セミナー「小・中・高等学校向け電子書籍サブスクサービス『Yomokka!』~学校教育における電子書籍の未来を拓く~」〈電流協(オンライン)/10月18日〉
図書館に向けた図書館等公衆送信サービス説明会〈日本図書館協会(オンライン)/10月18日、10月24日〉
電流協オープンセミナー「海外における日本のマンガコンテンツの価値と将来」〈電流協(オンライン)/10月21日〉
第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉
Webや電子書籍にフォーカスした「日本語組版の要件」の次世代版 JLReq-d〈Advanced Publishing Laboratory + 日本電子出版協会(オンライン)/10月24日〉
説明会「有償等オンライン資料(電子書籍・電子雑誌等)の制度収集開始について」〈国立国会図書館(オンライン)/10月26日〉
2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。