《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
国内
KADOKAWA夏野社長、五輪汚職で謝罪「信頼を裏切りおわび」〈朝日新聞デジタル(2022年10月5日)〉
リアル店舗の二つの側面とは 三省堂書店5代目が描く将来ビジョン〈ツギノジダイ(2022年10月5日)〉
株式会社ハルメクホールディングス 雑誌『ハルメク』部数5年間で3倍以上に 通販・イベントなど連携しファン広げる〈文化通信デジタル(2022年10月5日)〉
デジタル庁が「Web3で目指す社会の姿」を議論も「わかりっこない」「国が決め打ちしないほうがいい」と有識者〈CNET Japan(2022年10月5日)〉
第1回Web3.0研究会〈デジタル庁(2022年10月5日)〉
公益財団法人文字・活字文化推進機構、冊子「いま、なぜ「紙」の教科書なのか」を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年10月5日)〉
創業から4年。兼業出版社として〈版元ドットコム(2022年10月5日)〉
文化審議会著作権分科会基本政策小委員会(第1回)〈文化庁(2022年10月5日)〉
女性向け Webtoon(ウェブトゥーン)プラットフォーム『BeLTOON(ベルトゥーン)』がオープン!無料でポイントがもらえる「オープン記念キャンペーン」実施中!〈株式会社レジンエンターテインメントのプレスリリース(2022年10月5日)〉
日本ファクトチェックセンター「テレビ・新聞は対象外」が当然の理由(藤代裕之)〈個人 – Yahoo!ニュース(2022年10月4日)〉
「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」の林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.5〈コミックナタリー(2022年10月4日)〉
世界
なぜ「Microsoft 広告」が話題? AIを活用して他の広告も一元管理、マイクロソフトの狙いとは?〈Web担当者Forum(2022年10月5日)〉
Major ebook piracy site blocked in France and India〈Good e-Reader(2022年10月5日)〉
https://goodereader.com/blog/digital-publishing/major-ebook-piracy-site-blocked-in-france-and-india
goodereader.com
米国最大の書籍流通企業Ingram 「NFT」×「電子書籍」×「書籍」で世界展開 NFT電子書籍会社Book.ioと資本・業務提携(※有料会員限定)〈文化通信デジタル(2022年10月5日)〉
通信品位法230条:なぜユーザの表現の責任をプラットフォームに負わせるべきでないのか〈p2ptk[.]org(2022年10月4日)〉
イベント
電子出版市場急成長の一翼を担う電子書店と電子取次――KADOKAWAグループのデジタル事業戦略〈日本出版学会 出版デジタル研究部会 / HONꓸjp(オンライン)/10月11日〉
第2回「デジタルアーカイブ憲章をみんなで創る円卓会議」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/10月11日〉
情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉
電流協アワード2022受賞者セミナー「小・中・高等学校向け電子書籍サブスクサービス『Yomokka!』~学校教育における電子書籍の未来を拓く~」〈電流協(オンライン)/10月18日〉
図書館に向けた図書館等公衆送信サービス説明会〈日本図書館協会(オンライン)/10月18日、10月24日〉
電流協オープンセミナー「海外における日本のマンガコンテンツの価値と将来」〈電流協(オンライン)/10月21日〉
第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉
Webや電子書籍にフォーカスした「日本語組版の要件」の次世代版 JLReq-d〈Advanced Publishing Laboratory + 日本電子出版協会(オンライン)/10月24日〉
説明会「有償等オンライン資料(電子書籍・電子雑誌等)の制度収集開始について」〈国立国会図書館(オンライン)/10月26日〉
2022年度図書館学セミナー「図書館における電子媒体資料の活用について-現状と今後の展望-」〈日本図書館研究会(オンライン)/11月19日〉
お知らせ
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。