日刊出版ニュースまとめ 2022.08.27

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

出版業界事情:書店と出版社が直面する最低賃金引き上げという新たな課題=永江 朗〈週刊エコノミスト Online(2022年8月26日)〉

ブックフェスタしずおか:本がひととまちを繋ぐ31日間〈静岡県のプレスリリース(2022年8月26日)〉

小学生も簡単に電子書籍がつくれる「Book Creator」とは? 夏休みの思い出をまとめてみよう!〈EdTechZine(エドテックジン)(2022年8月26日)〉

復刻できないあのゲームを合法的にプレイするためのセッションをレポート【CEDEC 2022】〈電ファミニコゲーマー(2022年8月25日)〉

小中英語でデジタル教科書 24年度の先行導入了承、紙併用〈共同通信(2022年8月25日)〉

テックメディアはどう作る?ーー動画メディアbouncyとCNET Japan編集長に聞く「スタートアップとの対話方法」〈朝日メディアラボベンチャーズ|note(2022年8月23日)〉

世界

Twitter、ポッドキャストを「スペース」タブで再生可能に〈CNET Japan(2022年8月26日)〉

AIが描いた絵は誰のもの?画像生成AIの著作権とビジネス活用法を考える | ビジネスを変革するテクノロジー〈ダイヤモンド・オンライン(2022年8月26日)〉

Amazon is sponsoring the new TikTok BookTalk Book Club〈Good e-Reader(2022年8月26日)〉

Amazon Send to Kindle for EPUB is now live〈Good e-Reader(2022年8月26日)〉

「Facebook」運営元のMeta、報道価値を理由に許容したコンテンツの件数を公表〈CNET Japan(2022年8月26日)〉

韓国発デジタル漫画「ウェブトゥーン」が世界的成功、日本に欠けている視点とは | News&Analysis〈ダイヤモンド・オンライン(2022年8月26日)〉

How are things with ComiXology 4.0 six months after Amazon takeover?〈Good e-Reader(2022年8月25日)〉

イベント

第22期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第2回)〈文化庁(オンライン)/8月30日〉

信州発・これからの図書館フォーラム『電子図書館、どう育てる? ~本の「つくり手」と「よみ手」をつなぐために、わたしたちができること~』〈県立長野図書館(オンライン併用)/9月3日〉

Code4Lib JAPAN カンファレンス 2022〈Code4Lib JAPAN(オンライン)/9月3日・4日〉

地域発の物語を生み出す創作イベント第3回「阿賀北ノベルジャム2022」キックオフイベント〈阿賀北ノベルジャム(オンライン)/9月4日〉

MarkeZine Day 2022 Autumn 弁護士 大井哲也氏「法律を守ってデジタルマーケティングできていますか?弁護士が解説、デジタル活用の落とし穴」〈MarkeZine(オンライン)/9月7日〉

デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉

電流協オープンセミナー「電子出版入門2022」〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/9月27日〉

情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉

第3回 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART 2022)〈アイマート実行委員会(オンライン)/10月21日~23日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1827 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / /