日刊出版ニュースまとめ 2022.08.26

日刊出版ニュースまとめ
noteで書く

《この記事は約 5 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

デジタル出版ビジネスの課題 ―― デジタル出版論 第3章 第9節〈HON.jp News Blog(2022年8月25日)〉

コミケ「マナー徹底」で17万人来場 リアル開催の試金石〈日本経済新聞(2022年8月25日)〉

突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意味は?〈Business Insider Japan(2022年8月25日)〉

なぜ「ターゲティング=気持ち悪い」になってしまったのか?進化するアドテクの使い方を考える〈MarkeZine(マーケジン)(2022年8月25日)〉

報道資料|「プラットフォームサービスに関する研究会 第二次とりまとめ」及び 意見募集の結果の公表〈総務省(2022年8月25日)〉

ストーリーがあって人がいて、ビジネスが始まります。【グーテンベルクの銀河系#1】〈株式会社ブックリスタ|note(2022年8月25日)〉

文化通信社 デジタルチラシ配信サービス「BookLink」をリリース。販促情報をFAXからデジタルに! 出版業界を熟知する専門紙が提供するDX推進ツール〈株式会社文化通信社のプレスリリース(2022年8月25日)〉

「コロナ前を知らない人も出てくる」コミケ代表が模索する、10年後の即売会の在り方〈KAI-YOU.net(2022年8月24日)〉

「No.1」広告は、若い世代ほど購買意欲に影響するも、 その効果は減退傾向 ~「No.1表示広告」に関する意識調査2022年~〈マクロミル(2022年8月24日)〉

性教育本を購入→アダルト商品推奨される hontoメルマガに客困惑…運営は関連否定も改善検討〈J-CAST ニュース(2022年8月24日)〉

文化庁メディア芸術祭、終了へ 今年度の作品募集せず「役割終えた」〈朝日新聞デジタル(2022年8月24日)〉

世界

Google、AI寡占化の懸念再び 40億枚もの画像学習〈日本経済新聞(2022年8月25日)〉

「Excel」で好評の名前付き関数、LAMBDA、XLOOKUP……が「Google スプレッドシート」に〈窓の杜(2022年8月25日)〉

イベント

電流協オープンセミナー「まだ紙だけですか? DX時代の大学教科書の在り方を考える」〈電流協(オンライン)/8月26日〉

第22期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第2回)〈文化庁(オンライン)/8月30日〉

信州発・これからの図書館フォーラム『電子図書館、どう育てる? ~本の「つくり手」と「よみ手」をつなぐために、わたしたちができること~』〈県立長野図書館(オンライン併用)/9月3日〉

Code4Lib JAPAN カンファレンス 2022〈Code4Lib JAPAN(オンライン)/9月3日・4日〉

MarkeZine Day 2022 Autumn 弁護士 大井哲也氏「法律を守ってデジタルマーケティングできていますか?弁護士が解説、デジタル活用の落とし穴」〈MarkeZine(オンライン)/9月7日〉

デジタル社会における出版の民主化と図書館に期待される役割の変化〈三田図書館・情報学会(オンライン)/9月24日〉

情報知識学オンラインセミナー「『ジャパンサーチ』を支える情報技術」〈情報知識学会(オンライン)/10月12日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1982 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / /