日刊出版ニュースまとめ 2022.05.26

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

電子出版物は有体物ではないため著作物再販適用除外制度の対象外 ―― デジタル出版論 第3章 第2節〈HON.jp News Blog(2022年5月25日)〉

女性フリーライターへの「セクハラ」認定、会社と経営者に188万円賠償命じる 東京地裁〈弁護士ドットコム(2022年5月25日)〉

『SPY×FAMILY』生んだ『少年ジャンプ+』新時代ヒットの作り方〈日経クロストレンド(2022年5月25日)〉

デジタル出版者連盟(通称:電書連)出版業界団体による電子書籍データ保存事業『電書連・機関リポジトリ』稼働開始へ〈一般社団法人デジタル出版者連盟(2022年5月25日)〉

取引デジタルプラットフォーム官民協議会の開催について〈消費者庁(2022年5月25日)〉

Vol.39 定額課金サービスの終了と事業方針変更のお知らせ – SlowNews Letter〈SlowNews (スローニュース)(2022年5月25日)〉

cakesサービス終了のお知らせ|cakesからのお知らせ|cakes編集部〈cakes(ケイクス)(2022年5月25日)〉

漫画の読み方に関する調査(2022年)〈クロス・マーケティング(2022年5月25日)〉

縦にスクロールしながら読むことが出来る漫画表現が特徴のWebtoonの制作をサポートするサービスをリリース!〈株式会社foriioのプレスリリース(2022年5月25日)〉

【古本屋がつくる、あたらしい出版社】第一弾として、海外を席巻するよいビジネスの認証「B Corp™️」の実践法をまとめたハンドブックの日本語版を刊行!〈株式会社バリューブックスのプレスリリース(2022年5月25日)〉

博報堂系がメタバース広告販売 国内初、ゲーム空間で〈日本経済新聞(2022年5月24日)〉

Engadget日本版はなぜ終わったのか、最後の編集長・矢崎飛鳥氏に聞く(第3回) 編集スタッフの「次のフェーズ」はどうなるのか〈ITmedia NEWS(2022年5月24日)〉

世界

米・ニューヨーク公共図書館、ブルックリン公共図書館、クイーンズ公共図書館、禁書となった本を借りて読むことを勧める「禁書チャレンジ」を実施〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年5月25日)〉

Europeana、文化遺産機関向けの著作権管理に関するガイドラインを公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年5月25日)〉

韓国図書館協会など、著作権法改正に関する声明を発表:公共貸与権制度導入に反対〈カレントアウェアネス・ポータル(2022年5月25日)〉

「Windows 11」でAndroidアプリを使える機能、年内に日本など5カ国にも拡大〈ケータイ Watch(2022年5月25日)〉

米国のポッドキャスト広告収益額が前年から72%増加し、10億ドルを突破・・・デジタル広告全体の2倍の成長率〈Media Innovation(2022年5月25日)〉

「Kindle 2」「Kindle DX」などかつての名機、8月にもKindleストアへのアクセスが不可能に【やじうまWatch】〈INTERNET Watch(2022年5月25日)〉

AIの「多芸さ」が加速、グーグルが示した言語モデルのパワー〈日経クロステック(xTECH)(2022年5月25日)〉

WordPress 6.0 “Arturo”〈WordPress News(2022年5月24日)〉

Older Kindle e-readers will lose Store Access to buy ebooks in August〈Good e-Reader(2022年5月24日)〉

イベント

クリエイターエコノミー勉強会「インフルエンサーの現在地/課題と可能性」〈クリエイターエコノミー協会(オンライン)/5月26日〉

インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会(第8回)〈総務省(オンライン)/5月31日〉

第1回「取引デジタルプラットフォーム官民協議会」〈消費者庁(オンライン)/6月2日〉

「MyAnimeList〜Web3時代へのコミュニティ作りのヒント〜」〈株式会社MyAnimeList(オンライン)/6月2日〉

「電流協アワード2022」オンライン表彰イベント〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/6月3日〉

ジャパン・オープンサイエンス・サミット2022〈国立情報学研究所、科学技術振興機構、物質・材料研究機構、科学技術・学術政策研究所、情報通信研究機構、学術資源リポジトリ協議会(オンライン)/6月6日〜10日〉

お知らせ

 HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するための登録ユーザー制度「Readers」を開始しました。ユーザー登録すると、週に1回届く HONꓸjp メールマガジンのほか、HONꓸjp News Blog の記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1982 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /