《この記事は約 6 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
【目次】
総合
SEOの新たな問題施策「大手サイトのホスト貸し・サブディレクトリ貸し」は何が悪いのか?【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ〈Web担当者Forum(2022年1月7日)〉
サイト貸しの大きなリスク〈Publidia #48(2022年1月7日)〉
国内
公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し : 社会 : ニュース〈読売新聞オンライン(2022年1月8日)〉
出版社はTikTokをどう活用すべき? SNS研究者が指摘する、短尺動画でヒットを生むことの功罪〈Real Sound|リアルサウンド ブック(2022年1月8日)〉
「小説紹介クリエイター」のけんごさんに見るTikTokが中高生に刺さり本が売れるワケ〈CNET Japan(2022年1月8日)〉
デジタル庁、教育データ利活用ロードマップを公開〈EdTechZine(エドテックジン)(2022年1月8日)〉
コミケでキャッシュレス決済は普及するのか? サークル参加した副編集長に現場の様子を語らせた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?〈ITmedia NEWS(2022年1月7日)〉
コミケ代表が語る、コロナ禍開催の経緯と決断「今回はこれが精一杯」〈KAI-YOU.net(2022年1月7日)〉
寄生サイト・サイト貸し提携 その経緯と大きなリスク〈web > SEO(2022年1月5日)〉
LF23 図書館とデジタルメディア、融合の可能性 ~ データ戦略とデジタルアーカイブ~ 21.12.28〈図書館総合展 YouTubeチャンネル(2022年1月5日)〉
世界
「 Cookie の終焉はチャンス 」:米DIGIDAY記者が予測する、2022年のトップトレンド〈DIGIDAY[日本版](2022年1月8日)〉
Libraries loan out 506 million ebooks, audiobooks and digital magazines in 2021〈Good e-Reader(2022年1月8日)〉
https://goodereader.com/blog/digital-library-news/libraries-loan-out-506-million-ebooks-audiobooks-and-digital-magazines-in-2021
goodereader.com
デジタル課税、米参加が発効条件 OECD、離脱阻止へ圧力〈共同通信(2022年1月8日)〉
エラー
nordot.app
Mozilla、強い反発を受けて暗号資産による寄付の受付を一時停止〈TechCrunch Japan(2022年1月8日)〉
フランスで「日本を特集する雑誌」が大人気になっている理由(柳下 雄太)〈現代ビジネス(2022年1月8日)〉
Reasons to move from classic books to e-books in 2022〈Good e-Reader(2022年1月7日)〉
https://goodereader.com/blog/e-book-news/reasons-to-move-from-classic-books-to-e-books-in-2022
goodereader.com
イベント
鷹野凌:新春講演会「2022年の電子出版はどうなる?」〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/1月11日〉
日本出版学会 出版産業研究部会 研究会「出版産業の30年・100年を振り返る~『平成の出版が歩んだ道』」〈日本出版学会(オンライン)/1月13日〉
深見拓史氏: デジタル出版の未来形-ブックオンデマンド(BOD)-〈日本電子出版協会(オンライン)/1月18日〉
JEPA|日本電子出版協会 ページが見つかりませんでした
一般社団法人 日本電子出版協会のホームページです。電子出版・編集を考える出版界と情報産業界各社の団体。ニュース、調査報告、電子出版とは、会員限定情報など配信しています。
www.jepa.or.jp
フォーラム「メディアに不可欠なDXの本質」〈東洋経済新報社(オンライン)/1月25日〉
第5回デジタルアーカイブ産学官フォーラム「コロナがもたらしたもの ~withコロナで加速するデジタルアーカイブ~」〈内閣府知的財産戦略推進事務局・国立国会図書館(オンライン)/1月26日〉
産業とデータ・コンテンツ部会キックオフ連続フォーラム第3回「デジタルアーカイブを基盤とする産業振興政策:海外の動向とジャパンサーチの可能性」〈デジタルアーカイブ学会(オンライン)/1月26日〉
Bukai Sangyo Forum 2021 に何も見つかりません
digitalarchivejapan.org
電流協オープンセミナー「デジタル多重再編の時代を迎えた出版ビジネス-2022年の展望」〈一般社団法人電子出版制作・流通協議会(オンライン)/1月28日〉
フォーラム「デジタル化及びデジタルアーカイブ構築の現状と未来」〈国立国会図書館(オンライン)/2月9日〉
商人としての編集者 書籍装丁の考え方についてデザイナーではなく編集者が語る会〈KADOKAWA(オンライン)/2月22日〉
お知らせ
HON.jpメールマガジンのISSN(International Standard Serial Number:国際標準逐次刊行物番号)を登録しました。ISSN 2436-8245 です。参考文献として示す際などに記載いただくと、同定・識別しやすくなります。