日刊出版ニュースまとめ 2021.11.11

角川武蔵野ミュージアム 本棚劇場
noteで書く

《この記事は約 8 分で読めます(1分で600字計算)》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

【目次】

国内

障害ある人にも読書環境を バリアフリー計画〈朝日新聞デジタル(2021年11月10日)〉

「本の物流王」じり貧の出版で生き残る秘策の全容 | 激動の出版〈週刊東洋経済プラス(2021年11月10日)〉

インプレス、「できるWindows 11」を全文無料公開。11月11日限定〈PC Watch(2021年11月10日)〉

国立国会図書館、デジタル資料の長期保存に関するアンケート調査を実施中〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年11月10日)〉

朝日新聞社・IAS社 日本メディアで初の共同開発 AI解析による文脈にあわせた広告配信サービス「コンテクスチュアルターゲティング」の提供を11月9日より開始〈株式会社朝日新聞社のプレスリリース(2021年11月10日)〉

NFTゲーム(GameFi)プラットフォーム事業のDEA社から発売 人気漫画「ブラックジャックによろしく」が初のNFTカード化 ~著者佐藤秀峰氏とC&R社のIP契約で、カード6種・各30枚限定~〈株式会社クリーク・アンド・リバー社のプレスリリース(2021年11月10日)〉

ファン経済圏がマンガIPの可能性を広げる。コミックスマートとGaudiyが「GANMA!コミュニティ」で目指す未来〈株式会社Gaudiyのストーリー・ナラティブ|PR TIMES STORY(2021年11月9日)〉

現役東大生が1000冊の児童書を読み漁って作った「子どもを読書好きにする」習い事サービス〈DIAMOND SIGNAL(2021年11月9日)〉

京アニ事件で虚偽記事掲載 まとめサイト編集長に2審も賠償命令 | アニメ会社放火〈NHKニュース(2021年11月9日)〉

「改正著作権法第35条運用指針(令和3(2021)年度版)」の初等中等教育における特別活動に関する追補版を公表〈著作物の教育利用に関する関係者フォーラム(2021年11月9日)〉

【連載第219回】コロナ禍での「生(なま)」の経験とは?――本屋でのオンライントークと演劇〈人文書院|note(2021年11月5日)〉

世界

Microsoft、教育機関向け「Windows 11 SE」リリース 「Chrome OS」対抗で〈ITmedia NEWS(2021年11月10日)〉

Twitterの有料機能「Twitter Blue」が新たに米国などで提供開始〈PC Watch(2021年11月10日)〉

Kobo Plus unlimited subscription launches in 8th market France, days after Australia, New Zealand and Italy〈The New Publishing Standard(2021年11月10日)〉

アップルの請求却下、米連邦地裁 アプリ市場運営巡る裁判〈共同通信(2021年11月10日)〉

米アマゾン、EU競争当局の調査で和解模索=関係筋〈ロイター(2021年11月10日)〉

「アマゾン・ブックス」の凄みがわからなければ、デジマの本質は理解できないといえる理由 〈ダイヤモンド・チェーンストアオンライン(2021年11月10日)〉

雑誌不況に負けない米の高級誌「ニューヨーカー」 コロナ禍でもサブスクで二桁台の成長〈dot.〉〈AERA dot. (アエラドット)(2021年11月9日)〉

イベント

コンテンツ流通分野のブロックチェーン活用の最新動向〈電子出版制作・流通協議会(オンライン)/11月12日〉

大原ケイ 海外出版動向2021:コロナ渦での欧米出版社の模索〈日本電子出版協会(オンライン)/11月15日〉

第21期 文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会 著作物等のライセンス契約に係る制度の在り方に関するワーキングチーム(第3回)報告まとめなど〈文化庁(オンライン)/11月15日〉

第21期 文化審議会 著作権分科会 基本政策小委員会(第7回)「簡素で一元的な権利処理について」など〈文化庁(オンライン)/11月15日〉

第21期文化審議会著作権分科会国際小委員会(第3回)「我が国のコンテンツの海外展開における著作権に関する課題及びその対応について」など〈文化庁(オンライン)/11月17日〉

本の学校 出版シンポジウム2021 本の価値をあらためて考える〈NPO法人本の学校(オンライン)/11月19日~21日〉

日本マンガ学会第20回大会シンポジウム「BLとメディア」〈日本マンガ学会(オンライン)/11月21日〉

Internet Media Days 2021「明日から使えるDX」〈一般社団法人インターネットメディア協会(オンライン)/11月26日・27日〉

図書館とデジタルメディア、融合の可能性〈図書館総合展(オンライン)/11月27日〉

大学における電子教科書を考える その1「参考書」のサブスクリプションモデル実証実験から見えてきたもの ~ デジタル教材活用制度プロジェクトからの報告 ~〈日本出版学会 学術出版研究部会・出版デジタル研究部会共催(オンライン)/11月29日〉

第30回京都図書館大会「アフターコロナと図書館のこれから」〈京都府立図書館(オンライン)/11月29日〉

図書館総合研究所 × 日販YOURS BOOK STOREトークイベント「『図書館について語るときに我々の語ること』について我々の語ること」〈図書館総合展(オンライン)/11月30日〉

2021年度NDLデジタルライブラリーカフェ「社会科学×情報学×図書館:デジタル化資料からの情報抽出 OCRと関連領域」〈国立国会図書館(オンライン)/12月3日〉

日本出版学会 2021年度 秋季研究発表会〈日本出版学会(オンライン)/12月4日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!
noteで書く

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 2009 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /