
《この記事は約 10 分で読めます》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。
国内
JPOが書誌情報未表示でアマゾンに抗議〈文化通信デジタル(2021年10月29日)〉
「YouTube広告に作品をパクられた」 漫画家の告発が暴いた、制作会社の「ずさんな実態」〈J-CAST ニュース(2021年10月29日)〉
松岡正剛×村井純 スペシャル・ロング対談「人類とデジタルと日本」 日本とデジタル――新型コロナパンデミック、デジタル庁始動に寄せて<第3話>〈INTERNET Watch(2021年10月29日)〉
韓国発コミックが世界標準へ 日本のマンガ文化は淘汰されるのか〈産経ニュース(2021年10月29日)〉
KADOKAWA、9月中間決算は営業益26%増の99億円 出版事業がデジタルシフトで収益急改善 アニメも配信許諾やゲーム化権収入で貢献〈gamebiz(2021年10月29日)〉
出版界を牽引してきた干場弓子が時代に矢を射る、新・出版社を始動〈Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)(2021年10月29日)〉
「その日本語、ちょっと違うよ」中国語フォントとの違いを見せる海外開発者向けページ 「例が秀逸」と話題〈ITmedia NEWS(2021年10月29日)〉
コンテンツNFT ~権利と収益還元の視点から~ 岡本健太郎|コラム〈骨董通り法律事務所 For the Arts(2021年10月29日)〉
2020年のコロナ禍の影響を受けた国内のコンテンツ市場規模は4.4%減少。「日本と世界のメディア×コンテンツ市場データベース2021 Vol.14【改訂版】」で発表。〈株式会社ヒューマンメディアのプレスリリース(2021年10月29日)〉
中国テンセントグループとの資本業務提携に関するお知らせ | 商品・サービストピックス〈KADOKAWAグループ ポータルサイト(2021年10月29日)〉
仙台育英学園 電子図書館を導入!〈仙台育英のプレスリリース(2021年10月29日)〉
TopJoy Butterflyの発売を発表: DES カラーディスプレイを備えた次世代の読書体験を実現する電子書籍リーダー〈Topjoy International development Group Co., Ltd.のプレスリリース(2021年10月29日)〉
バーチャル空間での同人誌即売会『ComicVket 2』会場や出展企業など最新情報を公開!会場は“バーチャル秋葉原”〈株式会社HIKKYのプレスリリース(2021年10月29日)〉
「Taiwan Book Fair 閲読台湾!」日本各地20カ所の書店で台湾の書籍をPR〈台北駐日経済文化代表処台湾文化センターのプレスリリース(2021年10月29日)〉
デジタル教材「リブリー」と教科書出版「東京法令出版」が業務提携〈株式会社Libry/リブリーのプレスリリース(2021年10月29日)〉
メディアドゥ、エブリスタの子会社化の予定日が12月1日から12月14日に変更 エブリスタによる既存配当への配当実施を考慮 取得価額も変更に〈gamebiz(2021年10月28日)〉
漫画家様対象 デジタル制作実態調査アンケート2021(マンナビ)〈SurveyMonkey(2021年10月28日)〉
ゴーグルあてると目の前に1千冊 本と、素敵な人と、予期せぬ出会い〈朝日新聞デジタル(2021年10月28日)〉
NFTなど「過度な期待」期に、ガートナーが2021年の日本版ハイプ・サイクルを発表〈日経クロステック(xTECH)(2021年10月28日)〉
文化審議会著作権分科会基本政策小委員会、「簡素で一元的な権利処理」の在り方に関する意見募集の結果を公開〈カレントアウェアネス・ポータル(2021年10月28日)〉
世界
米 IT大手4社の決算 3社が増益も明暗 アマゾンは最終利益半減 | IT・ネット〈NHKニュース(2021年10月29日)〉

米 IT大手4社の決算 3社が増益も明暗 アマゾンは最終利益半減 | NHKニュース
【NHK】GAFAとも呼ばれる、アメリカのIT大手4社のことし7月から先月までの3か月の決算が出そろい、グーグルの持ち株会社が過去…
www3.nhk.or.jp
アマゾン、第3四半期は利益半減 コスト増が年末商戦の業績圧迫も〈ロイター(2021年10月29日)〉

アマゾン、第3四半期は利益半減 コスト増が年末商戦の業績圧迫も | ロイター
[28日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムが28日発表した第3・四半期決算は、純利益が約50...
nordot.app