日刊出版ニュースまとめ 2021.01.23

日刊出版ニュースまとめ

《この記事は約 6 分で読めます》

 伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版に関連するニュースをデイリーでまとめています。

国内ニュース

メディアドゥ、米ファイヤーブランド・グループを子会社化〈新文化(2021年1月22日)〉

収蔵4万点超、廃棄へ 台風で浸水の川崎・市民ミュージアム〈神奈川新聞(2021年1月22日)〉

2019年の台風19号による川崎市市民ミュージアム(同市中原区)の地下収蔵庫浸水被害を巡り、市は21日、被災した収蔵品約22万9千点のうち、写真雑誌や漫画など約4万2千点を廃棄処分すると発表した。被災後に修復を試みたが、状態がひどく、複製…

無料でマンガが読めるWEBサイト『コミックブシロードWEB』オープン!生配信にて注目の新連載やキャンペーンなど初解禁情報を公開!!〈株式会社ブシロードのプレスリリース(2021年1月22日)〉

株式会社ブシロードのプレスリリース(2021年1月22日 13時00分)無料でマンガが読めるWEBサイト『コミックブシロードWEB』オープン!生配信にて注目の新連載やキャンペーンなど初解禁情報を公開!!

海外ニュース

米グーグル、豪から検索サービス撤退も 報道機関への支払い法案めぐり〈BBC NEWS JAPAN(2021年1月22日)〉

グーグル、仏で記事使用料 報道各社と初めて合意〈共同通信(2021年1月22日)〉

Critical Security Vulnerabilities Discovered on the Amazon Kindle〈Good e-Reader(2021年1月22日)〉

There have been a number of critical vulnerabilities discovered on the entire Amazon Kindle line of e-readers. The attacks could give hackers access to your entire device. Amazon has issued a patch to close all of the loopholes and everyone is encouraged to download the 5.13.4. firmware update right away, even people who have elected to root their device. Researcher Yogev Bar-On, of Readlmode L...

Interview: Wattpad CEO Allen Lau on the Merger with Naver〈Publishing Perspectives(2021年1月21日)〉

Lau Sees Wattpad and Naver as a Perfect Match〈Publishers Weekly(2021年1月21日)〉

Everything you need to know about E INK Kaleido 2〈Good e-Reader(2021年1月21日)〉

Color e-readers with superb color accuracy and a great user experience have been the holy grail for the industry. Major players are evaluating the technology to best position themselves for compelling e-paper smartphones and ebook readers to be released in 2021. The tech they will be employing is called E INK Kaleido 2 and here is everything you need to know about it. Last year, after three yea...

イベント情報

HON.jpブロードキャスティング #24 / ゲスト:牧村朝子(文筆家)〈HON.jp(オンライン)/1月24日(21時から)〉

HON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.

出版業界と近時の著作権法改正動向〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/1月27日〉

授業目的公衆送信補償金制度のオンライン説明会〈一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(オンライン)/1月29日〉

HON.jpブロードキャスティング #25 / ゲスト:小池みき(ライター・漫画家)〈HON.jp(オンライン)/1月31日(21時から)〉

HON.jpブロードキャスティングは、本(HON)のつくり手をエンパワーする映像番組です。伝統的な取次&書店流通の商業出版からインターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広... powered by Peatix : More than a ticket.

堀 鉄彦 氏:デジタルコンテンツの未来ーー出版ビジネス発プラットフォームの可能性〈JEPA|日本電子出版協会(オンライン)/2月10日〉

読書バリアフリーと図書館の役割~誰もが読める環境づくり~〈公益財団法人文字・活字文化推進機構(練馬区立区民・産業プラザ)/2月13日〉

読書バリアフリーと図書館の役割~誰もが読める環境づくり~(開催終了) 障害の有無にかかわらず、誰もが読書を楽しめる社会にするためには、どのようなことが必要でしょうか。公共図書館、学校図書館で読書バリアフリーに向けた実践を

マンガ・アニメ業界横断カンファレンス「IMART2021」〈アイマート実行委員会(オンライン)/2月26日~27日〉

gumi、メディアドゥ、集英社のキーパーソンが登壇──ブロックチェーンでコンテンツビジネスはどう変わるのか?〈btokyo ONLINE 2021 コインデスク・ジャパン(オンライン)/3月2日〉

blockchain conference btokyo ONLINE 2021年3月1日、2日開催。ブロックチェーン新時代の幕開け ──革新はここから始まる Blockchain : Into the Next Phase to Herald a New Era)主催:N.Avenue株式会社。

第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」を開催 〈国立国会図書館(オンライン)/3月19日〉

HON.jpをフォローして最新情報をチェック!

広告

著者について

About HON.jp News Blog編集部 1427 Articles
HON.jp News Blogは、これからも本(HON)を作ろうとしている人々に、国内外の事例を紹介し、デジタルパブリッシングを含めた技術を提供し、意見を交換し、仮説を立て、新たな出版へ踏み出す力を与えるメディアです。運営は、NPO法人HON.jp メディア部会が行っています。
タグ: / / / / / /