
仏市場調査会社IDATE、2015年の日本の電子書籍市場規模を1,730億円と予想
【編集部記事】欧州系電子書籍サイトの報道によると、通信業界専門の市場調査会社であるIDATE社(本社:フランス・モンペリエ)は、今秋発売した最新調査レポートで2015年の世界の電子書籍市場規模を54億ユーロ(約5,500億円)と予想している模様。 その中には日本の電子書籍市場に関する予想値も入っており、2014年から成長ペースが上がり始め、2015年には北米圏の22億ユーロ(約2,240億円)に […]
【編集部記事】欧州系電子書籍サイトの報道によると、通信業界専門の市場調査会社であるIDATE社(本社:フランス・モンペリエ)は、今秋発売した最新調査レポートで2015年の世界の電子書籍市場規模を54億ユーロ(約5,500億円)と予想している模様。 その中には日本の電子書籍市場に関する予想値も入っており、2014年から成長ペースが上がり始め、2015年には北米圏の22億ユーロ(約2,240億円)に […]
【編集部記事】もともと2005年に始まり、今月から再開した「Google Book Search訴訟」について、被告側のGoogle社(本社:米国カリフォルニア州)が原告側にThe Authors Guild(本部:米国ニューヨーク州)などの作家団体が混じっていることがおかしいとして、米ニューヨーク連邦地裁のDenny Chin判事に彼らを原告団から外すよう要請した。 現地報道によると、Goog […]
【編集部記事】英国のITニュースサイト「Pocket-lint」によると、書籍・雑貨小売チェーン大手WHSmith社(本社:英国スウィンドン)は現地時間12月21日、同社の電子書籍販売サイトの運営システム会社をカナダの電子書籍端末ベンダーKobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)に切り替えた模様。 大企業が契約システム会社を切り替えるのは珍しくないが、今回、WHSmith側の手際が悪かったようで、 […]
【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)は、iPad/iPhone対応アプリ「学研電子ストア」にて、「学研電子ストア1周年記念企画第3弾 年末年始半額セール」を開始した。 学研電子ストアは2010年11月30日にオープンし、おかげさまで1周年を迎え、各種記念企画を開催している。今回、第3弾として「年末年始半額セール」を開催。 入試直前の受験生の総復習としてはもちろ […]
【編集部記事】株式会社学研ホールディングス(東京・品川/社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研パブリッシング(東京・品川/社長:増山敬祐)は、iPhone向けアプリ「上原愛加のmyプリンセス ダイアリー」の発売を開始した。 アプリ「上原愛加のmyプリンセス ダイアリー」は、シリーズ累計70万部を突破したベストセラー「魔法のプリンセスレッスンシリーズ」の著者である大人気エッセイスト・上原愛加 […]
【編集部記事】米Washington Post紙によると、ピューリッツァー賞作家Michael Chabon氏が、自作すべてを電子書籍出版社Open Road Intergrated Media社(本社:米国ニューヨーク州)経由で発売することを明らかにしたとのこと。 記事によると、Michael Chabon氏の作品は通常Random House社やHarperCollins社から紙書籍として提 […]
【編集部記事】Amazon社(本社:米国ワシントン州)は現地時間の12月21日、同社がiTunes App Storeで公開しているiPhone・iPad向け電子書籍ビューワアプリ「Kindle for iOS」をアップデートした。 最新版となるVersion 2.9では、iPadユーザーにKindle Fire向けカラー雑誌・新聞閲覧機能を、さらにiPad・iPhone両ユーザーにはPDFファ […]
【編集部記事】米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(本部:米国ニューヨーク州)は来年6月4日〜5日、毎年恒例の電子書籍コンファレンス「Digital Book 2012」をニューヨーク市内で開催する。 Digital Bookは、毎年IDPFが行なっている電子書籍コンファレンスで、3年前からは同時期に行なわれる「Boo […]
【編集部記事】イースト株式会社(本社:東京都渋谷区)は12月21日、Adobe Systems社(本社:米国カリフォルニア州)の電子書籍ビューワ「Adobe Reader Mobile」の開発キットである「Adobe Reader Mobile SDK(以後:RMSDK)」のEPUB3日本語機能対応版を公開した。 RMSDKは、PC・Mac用に提供されている電子書籍ビューワーソフト「Adobe […]
【編集部記事】株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区)と大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区)は12月21日、複数の電子書籍販売サイトから購入した作品を一元管理できる「オープン本棚」システムがテスト段階に入り、ベータテスト版のAndroidアプリを公開したことを発表した。 「オープン本棚」システムは、今年7月に開発着手が発表されたもので、購入した「本」、すでに保有している「本 […]
【編集部記事】現地報道によると、スペインの有名女流作家のLucia Etxebarria氏が、最新作の違法ダウンロード者への怒りから自分のFacebookページで今後“断筆”することを宣言したとのこと。 各種報道によると、Etxebarria氏が3年かけて執筆した最新作の違法PDF版がネット上で出回っており、「これでは生活できない」として抗議の意味も込めての“断筆”を宣言。その結果、ファンや他の […]
【編集部記事】日本のコミックを米国向けに翻訳出版しているVIZ Media社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間の12月20日、現地書店チェーン最大手Barnes & Noble社(本社:米国ニューヨーク州)の電子書籍端末「Nook」シリーズ向けに、電子コミックを販売開始したことを明らかにした。 今回電子コミックが販売されるのはカラー機種「NOOK Tablet」「NOOK Col […]
【編集部記事】株式会社paperboy&co.(本社:東京都渋谷区)は12月20日、同社の電子書籍作成・販売プラットフォームサイト「ブクログのパブー」で10月から公募していた「第2回パブー絵本コンテスト」の結果を発表した。 「パブー絵本コンテスト」は同社の作家発掘プロジェクトの1つで、幅広くオリジナル絵本を募集する「オリジナル絵本部門」と挿絵を募集する「挿絵部門」の2部門を用意。応募総 […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は12月20日、同社運営のマルチプラットフォーム向け電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」において、宮下あきら氏のコミック作品の配信を開始した。 「電子貸本Renta!」は、PC・Mac・各社スマートフォンに対応したWebブラウザ型モデルの電子書籍レンタルサイト。同社では株式会社サード・ライン(本社:東京都中央区)が権利管理する宮下あき […]
【編集部記事】今年の米Amazonの電子書籍部門ランキングNo.1作品となった「The Mill River Recluse」の著者Darcie Chan氏だが、個人作家としてどのようにして作品をネット上でプロモーションしたのかが米Wall Street Journal紙の記事に書かれている。 同紙記事によると、弁護士でもあるChan氏は政府系職員として働いていたが、2002年頃から医師である夫 […]
【編集部記事】日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、以下:日販)は、絵本アプリ『世界名犬劇場 シンデレラ』(価格:税込350円)をアップル社の運営するAppStoreでiPhone/iPad向けに12月19日より配信開始した。 『世界名犬劇場 シンデレラ』は、ファッションモデルKANONの初めて描き下ろした絵本。「シンデレラ」の登場人物たちが、かわいい犬として登場する。親しみのあるストーリ […]
【編集部記事】株式会社講談社(本社:東京都文京区)は12月15日、全国書店で販売中の月刊少女コミック誌「ARIA」の電子版を発売した。 「ARIA」は昨年7月に創刊した少女コミック誌で、既存の少女マンガに満足できないコアな読者に向けた、ファンタジー・SF・ホラー・戦国、非日常な恋愛などオールジャンル満載の“非日常的ガールズコミック誌”。講談社では今回、書店で買いそびれた読者や新規読者の獲得を目的 […]
【編集部記事】米国の全国紙USA Todayが現地時間の12月14日、米国の電子書籍市場を席巻している個人作家たちの取材記事を掲載している。 米国では、2年前にAmazonがApple対抗策として個人作家向け電子書籍出版サービスの支払ロイヤリティ率を大幅引き上げした頃から、電子書籍の執筆に参入する個人作家が急増。すでに年収1億円以上の“ミリオンセラー個人作家”も数名登場しているが、今回USA T […]
【編集部記事】知財実務・システム開発の株式会社マインドピース(本社:東京都千代田区)は12月16日、一般の電子書籍販売サイト向けに、EPUB/PDFファイルへのAdobe DRM付与代行サービスを開始した。 海外では、Adobe製DRMに対応するEPUB/PDF電子書籍ビューワーや販売サイトは多いが、電子書籍販売サイト側がそれに対応するには、Adobe社の高価な「Adobe Content Se […]
【編集部記事】株式会社パピレス(本社:東京都豊島区)は12月16日、同社運営のマルチプラットフォーム向け電子書籍レンタルサイト「電子貸本Renta!」の代金決済方法に、「ソフトバンクまとめて支払い」を追加したことを発表した。 「電子貸本Renta!」は、PC・Mac・各社スマートフォンに対応したWebブラウザ型モデルの電子書籍レンタルサイトで、すでにクレジットカード・auかんたん決済・WebMo […]
© HON.jp / This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.