No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Google、電子書籍ビューワアプリ「Google Play Books」に夜間読書モードを追加

【編集部記事】米Google社(本社:米国カリフォルニア州)は現地時間12月15日、iOS/Android版の電子書籍ビューワアプリ「Google Play Books」をアップデートし、夜間読書モードを追加したことを発表した。  新しく追加されたのは「Night Light」機能。就寝前に液晶ディスプレイを凝視することで睡眠障害になることを恐れるユーザーは増えており、米国では緯度・経度情報を元に […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Ingramグループ、個人作家・出版社向け電子書籍D2Cプラットフォーム「Aer.io」を買収

【編集部記事】英The Booksellerによると、米国の書籍流通大手Ingramグループの電子書籍部門Ingram Content社(本社:米国テネシー州)が現地時間12月8日、個人作家・出版社向け電子書籍D2C(Direct-to-Consumer)プラットフォーム「Aer.io」を運営するベンチャーAerbook社(本社:米国カリフォルニア州)を買収したとのこと。  Ingramグループは […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

医学書院、「今日の治療指針2016年版」「治療薬マニュアル2016」の無料付録として電子版

【編集部記事】株式会社医学書院(本社:東京都文京区)は、毎年刊行している年鑑書籍「今日の治療指針」「治療薬マニュアル」それぞれの2016年版を予約受付開始した。  年明け1月1日発売予定となっている両書では、無料付録として電子書籍版を提供。書籍に記載されている16桁のコードを使い、所定の申込専用サイトにアクセスする方式となっている。  また両書籍セットで電子版を登録したユーザーには、電子版で両書籍 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

【ネタ】電子ペーパー製の電子値札で、電子書籍端末を販売するハンガリーの店頭風景

【編集部記事】電子ペーパーを使った家電製品の代表格といえば電子書籍端末だが、最近では小売り店向け電子値札システムでも使われるケースが多くなっている。その両者が一緒に並んでいる不思議な店頭風景を、米国の電子書籍ニュースサイト「Teleread」が紹介している。  電子値札はImagotag社(本社:オーストリア・シュタイアーマルク州)製。これはハンガリーで撮影されたもので、複数メーカーの電子書籍端末 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

JTBパブリッシング、動画付き電子絵本2作品を電子書籍ストア「honto」で発売

【編集部記事】株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都新宿区)は12月15日、同社としては初となる動画付き電子書籍「電車まるごと大集合(動画付)」「新幹線まるごと大集合(動画付)」を発売した。  両作品とも、もともと紙書籍+DVDで発行された「のりものDVDブック 電車まるごと大集合」「のりものDVDブック 新幹線まるごと大集合」の素材を元に制作された電子書籍で、前者では動画が約120分、後者で […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Wiley、第2四半期の業績は苦戦、しかし電子書籍の売上高は前年同期比+12%

【編集部記事】米The Next Webによると、学術系出版大手John Wiley & Sons社(本社:米国ニュージャージー州)は現地時間12月8日、第2四半期の業績発表を行なったとのこと。  発表によると、教育コスト高騰対策としてデジタル化を急速を進めている教育現場状況を反映して、教育出版部門が苦戦。とくに紙教科書の売上が-22%と不振ながらも、その一方で電子書籍の売上高は前同期比 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

イラン、同国初の電子書籍カンファレンス開催、担当副大臣が普及促進を約束

【編集部記事】イランの出版関連ニュースサイトIBNAによると、11月末、同国で初めての電子書籍カンファレンスが政府管轄の芸術家振興団体Iranian Artists Forumによって企画・開催されたとのこと。   記事によると、カンファレンス会場では文化イスラム指導省のSeyyed Abbas Salehi副大臣がスピーチを行ない、電子出版の普及促進を約束したという。【hon.jp】 問合せ先: […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

フィリピンの輸入書出版社EdCrisch International社、「シンガポール式算数」電子教科書に着目

【編集部記事】フィリピンの雑誌社Manilla Bulletinのポータルサイトが、「シンガポール式算数」に特化した電子教科書を展開し始めた翻訳出版大手EdCrisch International(本社:フィリピン・マカティ市)を紹介している。  シンガポール式算数とは、教育水準が極めて高いシンガポールの学校教育現場で使われている算数教育法で、日本でも一部書籍化されたことがある。EdCrisch社 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

ZITTO、幼稚園・保育園向けに電子絵本の読み聞かせについて、調査協力園を募集開始

【編集部記事】電子書籍関連事業を展開している株式会社ZITTO(本社:東京都新宿区)は12月15日、幼稚園・保育園でのタブレットを使った電子絵本読み聞かせについて、調査協力園を募集開始した。  ZITTO社の調査では、幼稚園・保育園に無料タブレットを貸し出し、プロジェクターを使って読み聞かせを行ない、担当先生にアンケート調査を行なう予定。本日から協力してくれる園を募集し、調査期間は年明け3月31日 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米Amazon、月額定額電子書籍サービス「Kindle Unlimited」フランス版を「Subscription Kindle」に名称変更

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、Amazon社(本社:米国ワシントン州)がフランス国内において、月額定額電子書籍サービス「Kindle Unlimited」の名称を「Subscription Kindle」に変更したとのこと。  これは今年2月にフランスの出版社団体Syndicat National de l’Edition(本部:フラン […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

作家J.K. Rowling氏、「Harry Potter」シリーズ電子書籍版のカバー絵をすべて刷新することを表明

【編集部記事】「Harry Potter」シリーズの作家J.K. Rowling氏が、同シリーズの電子書籍カバー絵を刷新することを明らかにした。  Harry Potterシリーズ電子書籍版は2012年から発売。J.K. Rowling氏が運営する専用コミュニティサイト「Pottermore.com」によると、今回新しく採用された表紙デザイナーは英国人のOlly Moss氏で、年明けからより大人向 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

英Pearsonグループ、学術書販売不振を補うため大学図書館向け電子書籍の価格を大幅値上げ、主要大学が抗議へ

【編集部記事】英Telegraph紙によると、学術書/教科書の販売不振が続く英Pearsonグループが、売上テコ入れのため大学図書館向け電子書籍の価格を大幅値上げた結果、主要大学側から抗議が殺到しているとのこと。  欧米圏の大学ではここ数年、学術書の高騰が続いており、学生側の経済負担の増加が社会問題化している。Telegraph紙によると、Pearsonグループは販売不振を補うため、電子書籍版の販 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

インド大手ECサイトFlipkart.com、電子書籍サービスを閉鎖、既存会員はKobo社に移管

【編集部記事】米Techcrunchサイトによると、インドの大手書店サイト「Flipkart.com」(本社:インド・バンガロール市)が2012年に開始した電子書籍販売事業から撤退し、既存会員をRakuten Kobo社に誘導開始することを発表した。  Flipkart.comはもともと、元Amazon技術者たちが2007年に起ち上げた書籍・文具専門サイトでその後に総合ECサイト化。電子書籍販売へ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

欧州委員会、電子書籍の不具合について制作者に修繕義務を課す方向で調整開始、英国の提案を受け

【編集部記事】欧州委員会(本部:ベルギー)は現地時間12月9日、EU圏内について電子書籍などデジタルコンテンツ商品の不具合について制作者に修繕義務を課す方向で調整に入ったとのこと。  これは電子書籍・ゲーム・アプリなどのデジタルコンテンツを消費者保護の対象品目に加えるというもので、英国ではすでに10月1日からこの新条例が発効している。英国の場合、購入後30日以内の返品対応に加え、さらに5ヵ月間、不 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

小学館、故・川端康成氏の少女小説「親友」を60年ぶりに電子書籍・ペーパーバック書で復刊

【編集部記事】株式会社小学館(本社:東京都千代田区)は12月11日、故・川端康成氏の少女小説「親友」を電子書籍・ペーパーバック書として発売した。  同小説は、昭和29年から小学館の少女向け月刊誌「女学生の友」に連載されていた低年齢層向け作品で、直後に書籍化されたものが最後。今回の復刊は、同社が今年から立ち上げた新レーベル「P+D Books」での刊行となり、電子書籍・ペーパーバック版がそれぞれ55 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

InDesignを使った固定型EPUB電子書籍ファイル制作で、長文の縦スクロール枠を実現する方法

【編集部記事】米国のEPUB電子書籍制作者ブログ「ePUBsecrets」に、InDesignで制作した固定型EPUB電子書籍に長文の縦スクロール枠を設置する方法が紹介されている。  固定型のEPUB電子書籍は、電子雑誌同様に図版の多い電子教科書でもニーズが高く、単一ページ内に長文を縦スクロールさせるウィジェットはすでにApple社のiBooks Authorなどに標準装備されている。InDesi […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

米国の定額制電子書籍サービス「Scribd」が視覚障碍者団体National Federation of the Blindと和解、アクセシビリティ強化を約束

【編集部記事】米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、月額定額制の電子書籍サービスを運営するScribd社(本社:米国カリフォルニア州)のアクセシビリティ対応に関する訴訟で、同社と視覚障碍者擁護団体National Federation of the Blind(以後NFB)の間で和解が成立したとのこと。  米国には、公共機関・公共施設などが視覚障碍者に対応し […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍出版支援サイトReedsy創業者がアドバイス「ドラフト版の執筆作業を終えたら、1ヶ月はその作品から離れるべき」

【編集部記事】加Rakuten Kobo社(本社:カナダ・オンタリオ州)が、個人作家向けに、電子書籍出版支援サイト「Reedsy」(本社:英国ロンドン市)からのアドバイスを掲載している。  アドバイスをしているのは後者の創業者の1人であるRicardo Fayet氏。Fayet氏によると、ドラフト原稿の執筆作業を終えたら、1ヶ月はその作品から離れるべきだという。頭の休息に加え、客観的にその作品の問 […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

電子書籍販売ストア「BookLive!」、ユーザー参加型キャンペーン「読者投稿!あなたが書店員」を開催、優秀な投稿は専用ページで紹介

【編集部記事】株式会社BookLive(本社:東京都台東区)は12月11日、電子書籍ストア「BookLive!」において、「読者投稿!あなたが書店員」キャンペーンをスタートした。  本キャンペーンは同サイトでは初めてのユーザー参加型もので、毎月変わるテーマの電子コミックについて「イチオシのマンガ作品」「キャッチコピー」をユーザー投稿してもらうというもの。投稿者の中から、抽選で毎月計2名(男性コミッ […]

No Picture
hon.jp DayWatch Archive

JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」、表紙カバーとしてジャポニカ学習帳が選択できるように

【編集部記事】株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都新宿区)は12月10日、電子書籍サービス「たびのたね」サイトの購入タイトルおまとめ機能「まとめたね」で、表紙カバーとしてジャポニカ学習帳(ショウワノート株式会社)の歴代カバーも選択できるようにした。  「たびのたね」サイトの「まとめたね」は、購入タイトルをまとめて一冊の電子書籍として利用できる、会員専用のオリジナルガイドブック制作機能。今回の […]