
《この記事は約 4 分で読めます(1分で600字計算)》
伝統的な取次&書店流通の商業出版から、インターネットを活用したデジタルパブリッシングまで、広い意味での出版関連ニュースをデイリーでまとめて配信。ボットではありません。編集部の中の人がすべて自分の目で読んで、手作業でまとめています。中の人が多忙のため、今日は縮小版です。
政治
#27 自分の作品が勝手に利用される(かもしれない)制度(2025年4月15日版)〈HON.jp Podcasting(2025年4月15日)〉
ひとことコメント
この話題、内容はそれなりに絞ったつもりなんですが、それでも収録したら50分近くになってしまいました。ちなみに下調べと原稿書きには計15時間くらいかかってます。(鷹野)
【未管理著作物裁定制度】「作者不明」でも著作権使用料 、対象作品は?〈日本経済新聞(2025年4月15日)〉
ひとことコメント
ポッドキャストを収録したら、ちょうどいいタイミングで解説記事が。(鷹野)
Google「検索」に排除措置命令、公正取引委員会が違反認定 巨大ITで初〈日本経済新聞(2025年4月15日)〉
(令和7年4月15日)Google LLCに対する排除措置命令について〈公正取引委員会(2025年4月15日)〉
ひとことコメント
ついに! でもこのタイミングだと、トランプ政権に「非関税障壁だ!」ってつけ込まれてしまう気がするなあ。(鷹野)
経済
電子コミック配信サービスが挙げる2025年電子コミック2大トレンド〈日経クロストレンド(2025年4月15日)〉
イベント
日本電子出版協会「モリサワ: 写研フォントのこれまでとこれから」〈オンライン/4月21日〉
日本図書館協会障害者サービス委員会「音訳者・音訳ボランティアのための著作権セミナー」〈オンライン/5月18日〉
お知らせ
SNS公式アカウントについて
HON.jp News Blogでは以下のSNSにて公式アカウントを運用し、広い意味での出版関連ニュースをメディアを問わずキュレーションしています。ボットではありません。中の人が自分で選んだ生地を手作業で投稿しています。
Bluesky
Facebook
Mastodon
Threads
𝕏(旧Twitter)
ポッドキャストについて
「HON.jp Podcasting」を5年ぶりに再開しました。番組の詳細やおたより投稿はこちらから。
新刊について
新刊『ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた』各ネット書店にて販売中です。Kindle Unlimited、BOOK☆WALKER読み放題、ブックパス読み放題、シーモア読み放題にも対応しました!
HON.jp Readersについて
HONꓸjp News Blog をもっと楽しく便利に活用するためのユーザー制度「Readers」に登録すると、週に1回届くHONꓸjpメールマガジンのほか、HONꓸjp News Blogの記事にコメントできるようになったり、更新通知が届いたり、広告が非表示になったりします。詳しくは、こちらの案内ページをご確認ください。